- ベストアンサー
生物が新しい種に進化すると…?
例えばスミレ、スミレ科スミレ属 Viola mandshuricaという種が自然環境の変化に適応しつつ 遠い未来に別の種に進化したとします。 そしたらそれはスミレ属の1つの種になると 思うのです。 では、この、スミレ科スミレ属の、Viola mandshurica が新たな別の科の植物に進化したり、新たな目や新たな網、新たな門や界、ドメインの 生物に進化する事はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生物の進化には多くの要因が関わりますが、一般的には環境の変化に対する適応によって、新しい種が誕生することが知られています。種の進化は、自然選択、突然変異、遺伝的漂流などのプロセスによって起こります。この過程で、生物は自らが属する分類群から離れ、新しい分類群に移行することがあります。 具体的には、種が新しい属や科に進化することもあります。このような進化は、多くの場合、分類学者が生物の形態、生態、遺伝子の類似性などを総合的に評価して、新しい分類群に移行することで確定されます。ただし、新しい分類群に移行するには、その生物の形態や遺伝子情報が大幅に変化する必要があります。したがって、同じ種から別の門や界、ドメインに進化することは、非常に稀な現象であり、生物学者たちが注目するような驚異的な進化の例でなければ、それは起こらないと考えられます。 一例としては、陸上生物から海洋生物が進化する過程は、陸上生物から海洋生物への移行に大きな形態的、生態的、生理学的変化を要するため、進化のプロセスは非常に複雑で時間がかかります。これは、陸上生物から海洋生物への移行が非常に困難であるため、現在の海洋生物が大部分が、既に海洋に適応した祖先から進化してきたことを示唆しています。 以上のように、生物の進化は非常に複雑なプロセスであり、新たな門、界、ドメインに進化することは非常に稀な現象であるとされています。ただし、生物学者たちは、新しい分類群が必要になる場合には、それを正当化するために、生物の形態、遺伝子情報、生態などを総合的に評価することが重要であると考えています。
その他の回答 (5)
- head1192
- ベストアンサー率20% (161/785)
進化(退化)の出発点は突然変異。 突然変異は遺伝子の変化によって起こる。 遺伝子の変化の原因は化学物質だったり放射線だったり。 ふつう、遺伝子すべては変化しない。 どこか1か所か数か所が変異する。 ふつうは生体に備わる補修機能により変化は淘汰されるが、それをすり抜けて生き残る変化がある。 その変化が生存条件に有利に働けば新たな種として生き残る。 不利に働けば不良体として淘汰される。 そういうわけで、別の科に変わることはまずありえない。 それを促すような化学物質や放射線を浴びれば、変異する前にまず間違いなく死滅してしまう。 人間とチンパンジーは姿かたちはだいぶ違うが同じ霊長類である。 遺伝子の相違率は2%程度である。
お礼
新しい科の生物に進化するのは難しそうですね ありがとうございます。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
元の種の他の植物との間に子孫を残せなくなるほど変化すれば、別種です。さらに変化して、同じ属や科の植物物との共通点が亡くなっていけば、新たな属や科になるかもしれません。 綱や門という単位になると数十億年あるいはそれ以上の話なので、人類が生存している間にそういうことは無いかと思います。その時には、別の存在が分類を考えることになるかと思います。
お礼
長い時間がかかればという感じでしょうか。 ありがとうございます。
- iijijii
- ベストアンサー率55% (576/1038)
ちょっと訂正します。m(_ _)m 誤)原生代までに門が出揃ってから増えていません。 正)原生代~古生代初期までに門が出揃ってから増えていません。
お礼
ありがとうございます
- iijijii
- ベストアンサー率55% (576/1038)
> 新たな門や界、ドメインの生物に進化する事はあるのでしょうか? 原生代までに門が出揃ってから増えていません。 地球環境に劇的な変化が起きてスミレ以外のほとんどの植物が絶滅しない限り、 新たな門の出現は10億年単位で見ても無いでしょう。 何故か? 生物の劇的な進化は適応拡散によってもたらされると考えられています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A9%E5%BF%9C%E6%94%BE%E6%95%A3 新たな種が生まれたニッチに先住者がいる場合、その先住者は新たな種より環境に適合して進化していすはずです。 新たな種が生き残れる可能性は低くなるからです。 スミレの子孫を新たな門を作るほど進化させるには、生物のいない新たな惑星を用意するのが近道です。
お礼
先住者がいる場合、そこに新参者がやってきて 進化するのは難しいのですね、適応放散、勉強してみます。ありがとうございました。
あるかないかで言ったらあると思います。遠い未来の話だと思いますが。
お礼
遠い未来ならありえるのですね お返事ありがとうございます。 またよろしくお願いします。
お礼
やはり新しい界や門、科や属の種に進化するのには長い時間が必要なのですね ありがとうございます。 またお願いします。