- ベストアンサー
心の病で休職した同僚を、迎える側の心構え
同僚A氏(男性・既婚)が自律神経失調症と診断され休職しました。 原因はおそらく同僚B氏の無神経な言動と、担当していたプロジェクトでお客様に罵倒されたこと等「仕事関係の悩み」から来ているようです。 先日、手続きの関係で会社に来ていたので少し話をした所 1.精神科に通院していて症状は少し持ち直しているが薬の力かも 2.同僚に迷惑をかけて本当に申し訳ない、早く復帰したい ということを繰り返し話していました。(顔色も悪く痩せていました) 寝込んでいるわけではなく、本人が「早く復帰したい」と言っている、 という理由で、社長は「年内に復帰させる」と言っています。 お医者様の診断にもよるとは思いますが、回復すれば年内には復帰します。 仕事の人間関係から体調を崩したA氏を私たちはどう迎えればよいのでしょうか? 1.彼を罵倒したお客様のプロジェクトは彼の休職後、 収拾がつかなくなり、かなりのクレームを受け、赤字を出しました 2.彼にたいして無神経な言動をおこなったB氏は、「自分が原因?」 という意識は無いようです (本当にB氏に原因あったかどうか、A氏にしか解りませんが) 3.A氏は管理職であり、部下も数人います いきなり以前のような激務には耐えられそうにもなく、かといって「楽な仕事」をさせると逆効果でしょうか? また、彼が復帰したからといって、件のお客様と縁を切るわけにもいかず、またB氏を彼の前から隠すこともできません。 私も部下も「自分の言動でまた具合が悪くなったら」と不安になっています。 一番不安で辛い思いをしているのはA氏ですし、仕事に復帰しようという意欲に応えたいです。 小さな会社ですので、配置替えも難しい状況です。 こういう経験をされた方、また参考になる書籍やURLがありましたらぜひ紹介していただきたくよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 同じく精神的な病から立ち直り、仕事復帰したものです。(といっても職場はかわりましたが・・) 友人にも同じく職場復帰した人がいます。 私たち二人に共通することですが、 復帰後の仕事が責任が軽く、 人間関係も以前よりかなりソフトになったことが 救いの種です。 小さい会社なので難しいとは思いますが、 A氏には精神的に気負うような 仕事をさせてはいけません。 A氏はおそらく生真面目な方でしょうから、 A氏が頑張ろう頑張ろうとするのを、 周りの人が「無理してはだめだ」と引き止めるくらいの 関係でいいのです。 また、無神経な発言をしたB氏には、彼が原因であろうとなかろうと、A氏のために、またB氏自身のためにも、注意してあげてください。 たぶんA氏はB氏によって傷ついてると思いますよ。 それをいえない人柄なだけで・・・ A氏とその家族の人生がかかっています。 また、A氏はどのくらいの期間休職されましたか? あまり短いと、多分治ってないです。 最低でも、半年、できればそれ以上は必要だと思います。 本人が「仕事をしなければ」というあせり(責任感と世間体などによる)にせきたてられるうちは、まだ仕事に戻らないほうが私はいいと思います。 ゆっくり休職して、のんびりした時間の流れをそれなりに楽しむことができてから、復職なさったほうがいいです。 私も小さい会社でうつ病になりましたが、 上司は「仕事をやめるか、パートになれ」としかいってくれませんでした。療養のため休職させる余裕なんてなかったんですよね。 よい上司にめぐまれて、A氏はラッキーだと思います。 十分な休養をとってもらって、 復職されるなら、職場全体で暖かく迎えてあげてください。
その他の回答 (3)
- kokichi
- ベストアンサー率43% (19/44)
No3のかたも指摘していますが、早すぎです。 まじめな人間が鬱になったときの典型です。 復職を引き伸ばすようにしてあげてください、間違いなく悪循環に陥るでしょう。あと、Bさんの理解があまりにもないので、前と違う形で復職したほうがよいかもしれません。もし仮に、Bさんがストレスの原因ならば、再燃の恐れがありまし距離を置けるようにしてあげたほうがよいでしょう。 とにかく有り余るほどの休養をとるように進めてあげてください。薬のせいでよくなっているというのは錯覚で、単につっかえ棒があるだけです。よって、少しでも負荷がかかれば折れてしまいます。 折れてしまうと本当に厄介なことになります、傷口が小さい内にきっちりとした対処をするべきです。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 B氏と引き離したいのはやまやまなのですが、どちらも管理職ですので、会議等で顔を合わす事になります。 社長は「何事も無かったかのように前の通りに・・・」という感覚があるようですが、 やはり、人事異動も考える必要があるようですね。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
>8月から体調を崩し、9月の上旬から休職しています。 あいたたた・・あまりにも早すぎですよソレ。 生真面目人間がこうなったときの典型ですね。 本人が直った、といっても直ってないです。 職場復帰をあせっているうちはなおってません。 どうか引き止めてあげてください。 かなうなら一緒にお医者にいってあげてください。 職場復帰は、もう休みボケもいいとこで、「いくらなんでも、もーそろそろ戻ってもいいかもなー」ぐらいの時でいいです。 >「本人が復帰したがっているから」と社長は11月からの復帰を宣言した ううう・・・社長、なんにもわかってない!!(涙) ここで復帰させたら、悪循環のはじまりですよ・・・ (復帰→悪化→我慢→さらに悪化→・・・辞職) 一緒にお医者に行くのが無理なら、あなたがお医者に相談者としていってみたり、ご家族の方に様子を聞いてみてはいかがでしょうか?(ご家族の方のご理解の程度にもよりますが・・・) それにしてもB氏はかなりキメキメな人ですねー 自分で思うのはいいとして、他人にまで自分の意見を押し付けたら公害!!ですよ。 少なくともB氏がA氏の上司でなくてよかったと思います。。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 確かに、本人が焦っている間は、まだまだ完治とは言えないですよね。 復帰の時期については、社長にも言っておこうと思います。 ありがとうございました。
- kerokerokerogon
- ベストアンサー率31% (224/712)
私は女だからでしょうか、鬱病で再職し課長の対応の悪さに鬱病が再燃し、辞める決意をしました。もともと鬱病になった原因が課長の暴言だったので。 まぁ、私のようなケースはまれだと思いますが、うまく復職できるといいですね。よかったら、少しでも励ましの言葉をかけてあげてください。嬉しいものです。
お礼
本人が安心して復帰できるように、色々気をつけたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
8月から体調を崩し、9月の上旬から休職しています。 「本人が復帰したがっているから」と社長は11月からの復帰を宣言したようですが、ちょっと早すぎるかも知れませんね。 どんな仕事から再スタートできるか、考えておきたいと思います。 B氏はバイクで人を跳ねた時も「飛び出して来た方が悪い」と言い切った思いやりの足りない人ですので、言い含めるのは大変かも知れません。 ありがとうございました。