- ベストアンサー
救急車の呼び方とは?
- 救急車を呼ぶかどうかの判断は、冷静に行う必要があります。
- 最近話題の救急安心センターを利用することで、適切な判断ができるようになります。
- 自己判断だけでなく、親や身近な人に相談することも大切です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
妻が看護師をしています。 私が見る限り、良い判断だったと思いますよ。 今回は足のケガだけで済みましたが、もしかしたら頭を打っていたかもしれない、足のケガも7針縫うほどのものであった。 (もしかして太い血管でも傷つけていたら、大量出血を起こす可能性があったかもしれない) これが、擦り傷程度であれば非難されても仕方ないと思いますが・・・ 7針縫うのも一応手術ですから。
その他の回答 (3)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2438/6723)
その通り。次回から気を付けようという気持ちがあれば全く問題ありません。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3073/6916)
七針(ホッチキスの様なクリップ針?)も縫ったのだから、救急依頼はいいと思うし、私は正解だと思いますよ。 素人では、出血だとあわててしまうし、傷の大きさ・深さは分からないし、もし、自宅に帰るまでに大量出血ならば意識が無くなるかもしれませんしね。 数日か一週間くらいで抜糸をするならば、医療機関からどうするか説明があったはずです。 それとも抜糸をしないのかな?(糸?クリップ針?が溶けて無くなる?) おそらく、救急隊員からは事情聴取で、交通事故の有無や事件性は聞かれたと思います。 ---- 参考 #7119(通話料は有料) この番号は、都道府県の半数くらいしか対応しません。つまり、都道府県によっては受付しないということです。 https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/appropriate/appropriate007.html そのほかに、次もあります #8000(通話料は有料) 小児救急電話相談。全国共通番号。 都道府県によっては、夜間受付無し・土日祝は休み。 「参考」小児科の範囲は、一般的には中学生まで(だいたい、15歳がひとつの目安)。 https://medicalprime-nihombashi.com/column/648
- f272
- ベストアンサー率46% (8499/18196)
迷惑行為ではあるけれど、パニックになったときは仕方がないです。