ベストアンサー 犬猫尾を振る時 2023/02/02 22:51 犬は嬉しいと尾を振りますが、猫は怒ってるとき振るのはなぜですか?真逆ですね みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー MT765 ベストアンサー率57% (2091/3632) 2023/02/03 13:52 回答No.3 猫を飼っていますが例えば無理やり抱っこされたときには不機嫌そうにしっぽを「パシッ、パシッ」と断続的に振ります。 多分そのことを指しているのかなと思います。 怒っているというよりは「不機嫌」ですね。 怒ったときは普段とは違う声でうなるように鳴きますしキバむき出しで「シャー!」って言います。 その時しっぽは振っていないかな? あまり怒らせたことが無いのであいまいです。 理由についてはすみませんわかりません…。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) meganeminmo ベストアンサー率33% (50/150) 2023/02/03 11:17 回答No.2 猫が立てたしっぽの先を小刻みに震わせているときは、嬉しくてご機嫌な証です。 しっぽを震わせながら近づくときは、かまってほしいサインです。怒っているときはしっぽが膨らんでいるときです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mekiyan ベストアンサー率21% (918/4197) 2023/02/03 02:56 回答No.1 猫は怒っているときは、尻尾を真上に立てて毛を立てて尻尾を何倍にも太く見せるようにします。相手にして欲しい時は、体を摺り寄せてきますが、尻尾の毛を立てずに真上に立てていますな。嬉しい時は、尻尾の先を軽く振るだけです。 ワンちゃんは、喧嘩を売りに行くときも尻尾を振りながら吠えますな。犬が嬉しい時は、それこそ飛び跳ねまくり、舐めまくりで喜怒哀楽がはっきりしています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A なぜ、犬は尾をはっきりと振るのですか? 犬は、喜怒哀楽によって、尾をはっきりと振ります。 なぜ、犬は、あのような目立つ尾の振り方をするのですか? 生存競争において、有用だったのですか? たとえば、犬という種属間のコミュニケーションに使っているのですか? 感じの良い犬猫ちゃん、悪い犬猫ちゃん(動物編) 今度は動物にしてみました(笑) あなたにとって感じの良い犬、猫とは? また感じの悪い犬、猫とは? 例: 良い犬:最初から尾っぽ振って近寄って撫でて貰うと喜びまくる犬。 悪い犬:最初から吠えまくって近寄ると、唸り声を出して噛みつきそうな犬。 良い猫:おいで、というと素直に近づいてきて体をこすりつける猫。 悪い猫:おいで、といってもシカト。車で通っても道路上から避けようとしない猫。 犬猫サークル 住宅の事情でペットが飼えないのですが、犬や猫をなでたりしたいのです。まるで自分のペットのように・・・。 ペット屋さんに行ってもあまりさわらせてもらえないし・・・。 犬や猫の飼い主たちが集まるサークルがあれば、そこに行っておしゃべりしたり、犬、猫たちとたわむれたりしたいです。 そのような場所がありましたら是非教えて下さい。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 犬猫で困っています 隣〔裏〕にすし屋があるのですが、この家、家の中で犬を3匹も飼っている上に、猫も飼っています。猫は当然放し飼いなので、我が家の庭に入ってきては 糞をあちこちするし、花壇には穴を掘ってする始末。犬は夜になると外に出すのでキャンキャン鳴いてうるさい。お互い引越しする事はなさそうですし、けんかになっても困ります。そもそも飲食店でペットを飼ってもいいんでしょうか。何かいい方法を教えてください。 犬猫相談 犬や猫もやっぱり熱中症になるんでしょうか? 犬猫のワクチンについて 犬猫のワクチンについて教えてください。野良猫だった猫を飼い始めましたが、年齢が不明です。(一度、出産をしています。)仔猫の場合、1年目に2回、以降は1年に1回ワクチンを接種すると聞きました。我が家の猫のようにもう仔猫ではない場合でも2回接種したほうがいいのでしょうか?また、犬は初めは3回接種するそうですが、なぜ、犬は3回、猫は2回なのでしょうか? 教えてください。 犬猫のボランティアについて 犬、猫のボランティアについて質問させていただきます。 動物が本当に好きで、 少しでも犬や猫の殺処分を減らしたり、かわいそうな子達を助けたいと思いでいっぱいで、 自分に何かできることはないか、毎日悩んでいます。 病気で体が不自由なので、あまり活動的なことはできませんが、できる限りの事をしたいと思っています。 体は不自由ですが、自宅では散歩以外のお世話はできます。 里親になることや、募金、支援物資などのボランティアの他に、 何かできることを、沢山教えていただきたいです。 私は犬と猫の両方を飼っているので、どちらかではなくて、 両方またはどちらでも大丈夫です。 よろしくお願いします。 犬猫の殺処分について 人間の身勝手で犬や猫が殺処分されるのは非常に心が痛みますし、あってはならないことだと思います。ただ、同時にいつも疑問に思うことがあります。 それは犬や猫の殺処分に反対する人や保護をして里親探しをするボランティアの人についての疑問です。彼らは犬や猫を大切にしますが、牛肉や豚肉、鳥肉は平気で食べますよね?何故ですか?犬猫の命は大切だけど、家畜は平気で殺して食べてしまうのですか? ベジタリアンになるべきとは言いませんが、犬にビーフジャーキーを与えたり、ハンバーグや焼き鳥を美味しそうに食べている人が犬猫保護を訴えているのが理解できません。 私は動物の中ではブタが一番好きです。もしペットとして飼えるなら飼いたいぐらいです。でもたまに豚肉を食べています。なのでブタを殺すことに反対はしないです。 犬猫は金玉打ったらやはり痛いですか? 私は雄で、金玉ぶつけたらやはり痛いです。犬や猫も同様にぶつけたり打ったりしたら、通常の皮膚をぶつけるよりも痛いんでしょうか? 犬猫のキュンとする話 最近、落ち込む事が多く、気分が沈んでいるので、 猫や犬のキュンとする話しを聞かせて下さい。 癒されたい…。 尾ぐされ病について 私のベタ(オス)が、尾ぐされ病に、なっていたと気づいて、5日経ちました。すぐに、尾ぐされ病の薬を、使って治療を,やったのですが、 治る気配は、見えません。それどころか、毎日少しずつ、尾が、短くなっているように見えます。それと、短くなっているのは、尾の、左側と右側だけで、尾の真ん中は、そのままなんです。尾ぐされ病って、 そんな、病気なんですか? 彼(ベタ)は、普通に泳いでます。 尾ぐされ病の治療は、大体何週間ですか?尾が、完全に、戻るまでですか?それと、私が、彼に、今すぐしてあげることは、何か、ないでしょうか? 長くなってすいません。お早い回答を、お願いします。 犬猫を飼うにあたり悩んでます。 犬、猫を飼ってみたいのですが、ひとつ引っかかることがあります。 動物が好きで好きで飼いたいのに、避妊・去勢手術、をするということは 動物虐待をしていることになるのではないかという葛藤・矛盾です。 このような気持ちになったことのある方、いらっしゃいますでしょうか? また 犬猫、去勢避妊手術済みに飼い主の方、はこの辺りは割り切って飼っておられるのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 「尾かじり」はどう読むんですか? こんにちは。 獣医学を勉強している学生です。 「尾かじり」はどう読むのかきになります。 欧米の犬猫の名前 日本では、ポチと言えば犬の名前、タマといえば猫の名前ですよね。 欧米では、犬や猫の名前というのがあるのでしょうか? それともJACKとかTOMというような人間の名前をペットにもつけているのですか? 犬猫の渡来について 家畜化された犬や猫が日本列島へ渡来したルートを研究した文献等を教えてください。 コーギー の 断尾 YES NO について 犬の断尾犬種にも寄りますが、コーギーなどは されることが多いですよね。個人的には 自然のままがいいと考えています。 ブリーダさんの中にも断尾しなくても 譲ってくれる人もいます。 ただわからないのは、断尾しないと 退化しているしっぽが変形したように(豚のしっぽ) なると言われることもあることです。 真偽はどうでしょうか? わんこにとっては、断尾はどのような 影響があるのかわかりませんが、牛や羊を追いかけていて踏まれるのを防ぐために昔、切ったと聞きます。 断尾へのYES or NOと皆さんの 理由をお聞かせ下さい。どうかお願いします。 常識のある犬猫の飼い主の方 犬猫の飼い主の方にお聞きします。 自分の飼い犬猫の事を、他人から●ペット ●犬 猫 と言われると腹が立ちますか? 動物は嫌いでも苦手でもありませんが、犬の事をワンコ、猫の事をニャンコと呼ぶほど動物好きではありません。 ですが、犬(猫)の事を『犬(猫)』というとムッとする飼い主もいるかと思い、気を使って『ワンコ』『ニャンコ』などと言うようにしていますがそこまで気を使うのが少し疲れます。 個人差はあるかと思いますが、飼い主の方はどう思っているのでしょうか。 犬猫の鼻が完全につまったらどうなる? 犬やネコは口呼吸が構造上出来ないという話を聞きました。 しかし今の時期、ネコを中心にして風邪が流行していますが 街中で見るそんなネコは鼻を鳴らしながら、苦しそうに息をしています。 人間の場合、たまに両方の鼻が詰まってしまっても 口呼吸でなんとかやり過ごすという場合がありますが 犬猫の場合、もし両方の鼻が詰まったらどのようにやり過ごしているんでしょうか? 尾のない動物って? この間話題になったのですが、尾のない動物っていますか?? 私は探せばいると思うのです。 しかし友人は動物には尾のないものはいないといいます。 けれど、人間のように必要なくて退化してるものがいてもいいとおもうのです。 尾のない動物っていないのですか? もしいるなら教えてください。 画像があればURLも教えてください。 「頭」か「尾」か ふと気づいたのですが、動物の数を数えるとき、「頭(とう)」と数える場合と「尾(び)」と数える場合とがありますよね。(「匹」もありますけど。) なんとなく哺乳類だと「頭」、爬虫類だと「尾」のような気はするんですが、どちらも頭と尾があるのでどっちで呼んでもいいんでしょうか、それとも、何かルールみたいなものがあるんでしょうか。 あまり深く考えているわけではないので、その由来とか含めて教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など