- 締切済み
道を譲らない人の心理
研究の参考にさせて頂きたいです。 過去に似たような記事やサイトなとが有りましたが、どれも年数が少し古いため、今の時代の皆さんの意見を聞かせて下さい。 道を歩いていて前から人が来た時に頑なに退かない、もしくは相手が退くまで立ち止まっている人をしばしば見かけた事が有りますが、あれはどういう心情からくる行動なのでしょうか? 私自身は前から人が来ていると把握した段階で少し避けてしまうので、道を退かない、譲らない人の気持ちがあまり理解出来ません。 私なりに日常生活で数えらる範囲で※統計をとりましたが、若年層よりも年配(特に男性)の方に特に顕著に結果が偏りました。 ※特に足が悪そうなどの身体的特徴が見られない人に限ります。 そこで皆さんに質問ですが、上記のような人達はどのような考えで道を退かない、譲らないと思いますか? 突拍子もない意見でも良いので、出来るだけ多くの人の意見を聞きたいです。 例1:相手の行動を見てから動こうとするので立ち止まったままにしている 例2:焦っているので余裕がないから 例3:魔法使いに道を譲るととんでもない事が起こる魔法をかけられている など 是非皆さんの意見を聞かせて頂けると幸いです。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
例1のように相手が動くかもしれないから立ち止まってみている人もいるし 単に気分的に譲りたくない、譲ると何となく負けた気がする人もいると思います。
- w824523w824523
- ベストアンサー率0% (0/0)
自分が譲ったら負けと思っているからだと思います。
- MK2021
- ベストアンサー率0% (0/0)
道を譲らない人、人の事を考えてないとか自分優先って思ってるからではないでしょうか? 車は難しいですが、店の中でも人が通ろうとしているのを一度こちらを見ても全く動かない方もいますよね。そういう方には、すかさず一言すみません通りますと言って突っ込んで行きますよ。そしたら、避けてくれますよ。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (909/4155)
大阪育ちなので、前から人が来れば、お互いに左側に寄って通過するんですが、他のところにいくと、一定した寄り方がまちまちなんです。それで、前の人がどちらに寄るかも見極めてからとなります。東京では右よりする人が多いですな。 私は、心臓のあるほうに寄るものとばっかり思っていたんですが。東京の地下鉄乗り換え通路は余りにも複雑すぎるので、人は右に従って右側通行に強制的にやらされた結果右側寄せになったしまったのかと。でも、心臓に近いほうを前から来る人に通過させるので、ストレスもたまりやすく、おおらかな人も少なくなってしまったのかな?
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
単純に俺様が避けるなんておかしいと思っている人ですよ。
お礼
貴重なご意見有難うございます。 なるほど。 そういう考えの人が増えているのかもしれませんね。 参考にさせて頂きます。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (332/3331)
何も考えて無いと思います。 それでも相手がよけるので問題無いのでしょう。
お礼
貴重なご意見有難うございます。 人の判断に委ねている人は一定数いそうですね。 参考にさせて頂きます。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率14% (1234/8813)
私は常に譲る方なのであまりぶつかることがありません。 自然に避けてしまうのです。 (道もそうですし、物事も勝った事が無いものでつい避けるくせがついています) こちらが正しくても言い合いをすると勝ったためしがないので つい言いなりになってしまうか面倒事をさせる癖がついています。 夫は今迄道を歩いていて避けた事は無くぶつかった事もないそうです。 ところが段々年をとるにつれて ぶつかることが多くなったそうです。 つまり相手が避けなくなったという事ですね。 という事は今までは相手の方で避けていて 年をとったら(50歳位の時かららしいです) 相手が馬鹿にして避けるべきだという考えで進んで来るのだと言っていました。 若いときは怖いものなしだったらしいですが その事から考えると若い人はある意味強いので 年寄りは弱いので避けるべきだと考えているのではないですか 傲慢だと思います。 若者や強い人は高齢男子が道を(俺に)譲らないという心が どこかにあるのではないでしょうか 高齢者は行動も鈍くなっているので動きたくても動けない場合が ありますので相手が譲らないと思わず自分が避ければよいと思います。 若者の (俺には)人が避けて通って当たりまえという考えが 透けて見えますね。 これは研究の為と仰っているので 質問者様を非難しているのではなく そのような考えもあるという事で申し上げました。 失礼いたします。 回答 ⓷です。
お礼
貴重なご意見有難うございます。 年齢によっても考え方に随分差が出てきてしまいますね。 確かに年齢を重ねる毎に色々な視点からの見方や身体的な問題、他人との考え方の相違など色々な問題が想定できますね。 参考にさせて頂きます。
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
61歳男 他人の事は知らない、興味ないので…自分の事を考えた。 その時々の… 普通は、譲るが… 1. 面倒な時 2. 何も考えて無い時 3. 嫌いなタイプ (男女あり)の人が立ってる。 以上の3点に該当する場合は、絶対に譲りません。
お礼
貴重なご意見有難うございます。 外見で避ける避けないを判断は非常に新鮮で新しい意見でした。 確かに千差万別で雰囲気だけでも好き、嫌いがありますね。 参考にさせて頂きます。
- モグモグ(@Gluttonous)
- ベストアンサー率23% (122/524)
自分が右に避ける→相手も同じ方向へ避ける→それなら左へと避けたら相手も同じ方向へ避ける→最初の立ち位置へ戻ったら相手も最初の立ち位置へ戻る→これを丸一日経験し自分も相手もダウン→無限ループ?を回避するために、相手に避けてもらうのがベストであるという考えでいる。
お礼
貴重なご意見有難うございます。 確かに、そういった場面に私も遭遇したことがあります。 経験してしまうと時間の浪費に繋がる事が分かってしまうので、あえて避けない選択肢も出てくるかもしれませんね。 参考にさせて頂きます。
- ptwm78
- ベストアンサー率19% (16/84)
県外に行った時、市役所の幹部かな?と思える30代~40代くらいの男性が部下を見下ろす感じでサッサと退けよ!と言う感じで全然退きませんでしたね。 自分は市役所とは関係無い一般市民です。 後は、一流企業勤めの中堅サラリーマンも退きません。 勤めている会社が一流だから自分も一流と思って退く必要はないと考えているでしょう。 しかし、社員の態度が悪いと会社の全体的なイメージや信用も下がるし、その会社の社長や会長の人間性や部下に対する管理能力が疑われます。 ○○の社員が失敗した時、○○さんがトラブルを起こした!ではなく○○の社員がトラブルを起こした!と世間は判断して○○の会社の評価を下げます。 自分はつまらないプライドよりも、後々の余計なトラブル等やイメージ低下を避けるために前方から人が来たらよけます。 後々のトラブルとつまらないプライドを天秤に掛けたら、お互いに少しずつ避けた方が絶対に得です。
お礼
貴重なご意見有難うございます。 年齢を重ねる毎にいわゆる「プライド」というものの層が厚くなっていくのでしょうか。 考え方の固着とでもいうのでしょうか。 ある意味人としては損をしているのかもしれませんね。 参考にさせて頂きます。
- 1
- 2
お礼
貴重なご意見有難うございます。 地域によっても差があるのかもしれませんね。 参考にさせて頂きます。