- 締切済み
ヘッドライト キーON時は消灯させたい
長文ですが、お読み頂ければ幸いです。 キーON状態でEng始動前に既にヘッドライト点灯します。 (車種によるのかもしれませんが) でないと違法なのでしょうか? エンジン始動後は点灯状態でなくてはならない、と解釈しておりますが。 スイッチを付ければ違法ですし。 バッテリーに負担が掛かるのではと思い、Eng始動後に点灯するよう 改造したいのです。 (これ違法ですか?) 他カテでとても有益なアドバイスを頂きましたが、もしかしてもっと簡単に なさっている方がいらっしゃるかと思い、もう一度質問してみました。 SUZUKI某リッターバイクです。 ハロゲンからHIDに交換しました。(Loのみ) 汎用リレー使ってバッ直で電源取っています。 トリガーは純正ヘッドライトハーネスの+です。 ですから現状では、純正と同じ点灯動作です。 ・Lo/Hi別々の2灯式につき、Loのみの動作変更希望です。 ・後付けスイッチを付ける等の車検非対応は。。。 (車検はHiだろって突っ込み無しで) セルスイッチ押したまま、キーONにすれば点灯しないのは 承知しております。 そのままクラッチレバー握れば、点灯しない状態でEng始動可能で、 Eng始動直後にセルスイッチを離せば概ね目的を果たしますが、 セルモーターがEng始動後も回転し続けるのでは?と。 それではバラスト励起と重なり、余計に点灯時に負荷になりそうです。 妙案期待しております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasubee337
- ベストアンサー率37% (785/2072)
こういうの有りますけど…。 >http://www2.sa.uno.ne.jp/eagle/homepage1.html
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
消すことが出来るスイッチを付けるのはNGですね。 スイッチを付けて、エンジン始動後に消すことが出来ると車検はNGです。 点きっぱなしのスイッチでは意味無いですから・・・ 車だとオルタネーターのN端子を使って エンジン始動後のON/OFFをリレーを入れて制御出来ますが・・・ バイクのオルタネーターにN端子があるのかが?です。 N端子は発電が始まると電圧が発生する端子です。 ですので、エンジンがかかると電圧がかかり、 その電圧でリレーをONさせれば・・・エンジン始動後にONさせることが出来ます。
お礼
ACジェネレータにはN端子に相当する端子は無いようです。
点灯していなくても、違法ではないですよ。 スイッチを付けるのも違法ではないです。
お礼
違法なのです。
お礼
いわゆるモトイージーと同等品ですね。 これも考えましたが相変わらず高いですね。 Di2つとリレーがあれば作れるのに。。。 点灯のためにアクション増えるので、付け忘れの心配で このような質問に至りました。 やはり(クランク角センサー等の)パルスを流用して リレーを制御する回路を作った方が確実そうですね。 ありがとうございました。