• ベストアンサー

トイレの水と台所の水

 トイレを使用した後に便器に流す水と、手洗い場の水、台所の水に差はあるのでしょうか。あるいはすべて同じ水なのでしょうか。  トイレによっては、流したときに貯水タンクの上部から手を洗うための水が出てきて、それがそのまま貯水タンクに入ります。このことから便器の水と手洗い場の水は同じなのかな、と考えています。  どうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.7

現状はほとんどの家で、浄水場でお金をかけて飲めるようにした水を流しています。 ですがもったいないのでそこまで浄水していない水を流そうという発想は当然あります。 大きなビルのようにそのための配管や設備を別に作ることがそれほどたいへんでなければ合理的だと思います。上水と下水の中間で「中水」という造語がされています。 中水には一回使ったあまり汚れていない水を使う、一回使った水を軽くきれいにして使う、雨水などを溜めて使う、といったアイデアがあります。 昔、私の家では井戸水を飲料に使っていましたのでその目的に安易に井戸水を使うのには抵抗がありますね。絶対に飲めないような物に限ってということだと思います。 飲めるような井戸水であれば色や、水道水のような水垢もつきませんが。 上水と中水を配管する場合、施工や修理の業者などが間違えないようにする工夫や注意も必要です。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1056&bih=782&q=%E4%B8%AD%E6%B0%B4&aq=f&aqi=g-c3g6g-c1&aql=&oq=

その他の回答 (6)

回答No.6

一般的な住宅ですと、水はすべて同じ水です。 手洗いはキッチン用の水と同じ水で、賄われています。 上水道と同じ水を指します。 ただし地域によってはトイレに、地下水などを使用している場合もあります。 井戸のある家庭などでしたら、汲み上げる水を飲料目的では適さないが、 生活用水として使っているケースもあります。 デメリットは地下水など使用すると、便器に黒ずみなど起る事があります。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

手洗い用の水は飲むことの出来る水でなくてはいけないそうです。 ですが、便器用はその規制はないので、会社などでは別の水を流しているところもあります。工業用の水、あるいは井戸水などですね。ですが、一般家庭で2種類の水が供給されているところはほとんどないでしょうね。 余談ですが、洗浄機能つき便座に流す水は飲用可能な水を使うそうです。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

同じです。 トイレの水を飲んでもかまいません。 気分の問題だけです。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

一般の家庭では同じ水が使用されています (と言うより 別の水を給水する設備がありません)

noname#245843
noname#245843
回答No.2

多くは普通の飲める水をトイレでも使用しています。日本は水はただという感じで恵まれているから のめる水をトイレでも使用しています。 高い水ならばビルや家を建てるときに トイレ用の水を別に配管しますが お金もかかります。(1部の新しい施設とかスーパー銭湯のように ろ過した水を使用しているところは「この水は飲めません」と書いてあります)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

トイレを使用した後に便器に流す水と、手洗い場の水、台所の水に差はありません。すべて同じ水です。しいて言えば、トイレを使用した後に便器に流す水は、トイレのタンクに一旦溜めておいた水であることぐらいでしょうか。

関連するQ&A