- ベストアンサー
職場で誉められても評価されても信用せずに努力すべきか
- 職場で誉められても評価されても信用せずに努力すべきか
- 雇われて働いている以上、仕事場で誉められることや評価されることは罠の可能性もあるため、信用せずに疑いながら努力するべきかどうかについての質問です。
- また、職場の雰囲気や人間関係は芸能界のような罠に巻き込まれる可能性もあるので、常に疑いを持ちながら思慮深く行動するべきかも疑問に思っています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>仕事場ではどんなにうまく出来て誉められようが評価されようが、 単純には喜ばずに、誉めてくれる人をあまり信用しない方が良いですか? 信用したフリだけをして影では疑いながら、更に努力した方が良いですか? 両親に褒められずに育てられると、相手が自分を騙そうとしておだてたり褒めているのかを見抜くことが出来ません。 親に褒められて育てられるとそれが簡単に見抜けます。 そうなるとおとなになってから見抜けないので結構苦労しますね。
その他の回答 (8)
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/788)
信用するとかしないとかを気にせずに仕事をするのが良いと思います。 褒められることと、信用することは別です。 褒めるのは相手、信用するのは自分。 一緒くたにするのは、間違いのもとです。 信用出来る人との出会いがあると良いですね。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
個人によりますが、直接損得が絡んでくる相手なので突然手の平を返したようになる人も当然いますよね。 発言の真意は後からわかるものですが、真に受けたところでこれまで通り努力を続けていればいいわけで、確実そうな評価基準を自分で持っていれば一番いいんじゃないでしょうか。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
どっちでもいいと思います。大事なのは評価に左右されて一喜一憂する事かと。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
方向性は間違っていない・・・こういう意識で良いと思います。
No.3です。 職場では誉められても評価されても信用せん方が良い? 信用せん方が良いと思います。 >~誉めてくれる人をあまり信用しない方が良いですか? 信用しない方が良いと思います。 >信用したフリだけをして影では疑いながら、更に努力した方が良いですか? その方がいいと思います。 >~と常に疑う等、思慮深くした方が良いですか? それがいいと思います。 >評価されたり誉められたりするのが最初から罠の可能性もあり得ますか? 最初から罠の可能性が高いと思います。
仕事で誉められてもそれは、本人ではなく、売り上げとかの成果を誉められているのであって、基本信用しない方がいいと思います。というか嬉しくもなんともない。成果が出なかったら手の平返しでメタクソに貶されるだけなので。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
かも。ありのまま知る、妄想しない。
- hirokisake
- ベストアンサー率8% (54/657)
評価はともかくとして、 誉められたりするのは 職場だろうがどこだろうが罠でしょうね (罠は悪い物だけとは限らないと思うが)