- ベストアンサー
経営者向きかフリーランス向きか?ストレス解消の方法とは?
- 僕は最早、経営者向きなのでしょうか?
- 自分は既に会社で働きながらも、個人でのビジネスもしています。
- 自分のストレス解消法は読書や運動、瞑想、武道の稽古などです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんともいえません。 質問者さんが現在ビジネスを始めてどれくらい経っているかもわからないですし、なにをビジネスにしているかもわからないですから。 起業して10年残ることはまれと言われる世界です。 たとえ今ビジネスで一山あてられたとしても、それはたまたま時代の流れに乗れていただけということもありえます。 常に時代を読み、顧客のニーズに対応できる柔軟さも、経営者をフリーランスには求められると思います。 でなければ、唯一無二の時代を経てもなお求められるだけのものがあることは必要になると思います。 質問文では、これらのことがわかりません。 人を簡単に信用しないから、大きな失敗しないだろうというお考えなのかもしれませんが、むしろ経営者は人に頼れてなんぼといったところもあるらしいですから。 質問者さんが、どの程度人に任せられるか、人に頼れるかもわかりません。 そういう意味では、経営者よりフリーランスのほうが向いているのかもしれませんが。 個人で全てできる範囲内のビジネスと、手広くしたいのかでも変わってきますよね。 個人経営で税理士に頼むとなった場合、人を信用できないとなると自分でやったほうがいいとなるのかどうか。 そこら辺のストレスもうまく発散できるので大丈夫となるのか。 取り扱う額が大きくなるほど、人を使わなければならなくなりますが >またいつ "歪(ひず)み" 等が生じて来るか、分かったものではない と話していることもあります。 人からのアクションに対して信用しないのは構いませんが、質問者さん自身が人をおだてたりなだめたりしてその気にさせることができるか、周囲の調和を図れるかどうかも、質問文だけではわかりません。 また、雇用するとなると「人を見る目」も必要になりますが、自信はありますか。 ※経営者だからといって、即解雇できないケースもあるでしょうから。 サイドビジネスと、ビジネス一本でやっていくのでは条件が違います。 質問者さんがどの程度の規模を目指すかによって、答えは変わってくると思いますよ。
その他の回答 (6)
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/789)
どちらかというのであれば、フリーランス向きです。 経営者は職場を変えることは出来ません。 人を信じなければ、人はついてきません。 老婆心ですが、自己評価は当てになりません。 で、何をしたいのですか?
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11083/34538)
経営者に向いている人は、お金の出入りがちゃんと分かっている人です。自分の会社が月間、あるいは年間でどのくらい売上があるのか。経費は何にいくらくらいかかっているのか。対前年比、対前月比でプラスかマイナスか。自社で売れている商品は何で、同業で売れていそうな商品は何か。そういうことがきちんと分かっている人です。 でも、そういうのが全く分かっていない経営者も実は意外に多いことは多いです。とはいえ向いていない人が会社を潰さずに事業を続けるのはなかなか難しいです。生き残る人はなんだかんだでそういう数字に明るい人です。 フリーランスに向いているのは、純粋に「仕事ができる人。自分で仕事をとれる人」です。 しかしこちらも実際は、仕事ができない人、自分で仕事をとれない人が多いです。おそらくこういうフリーランスの人は、どこかの会社で雇ってもらっても仕事ができなくて辞めさせられたり続かない人たちなのだろうと思います。どこも雇ってくれないからフリーでやってますみたいな。 そういう人の特徴は、ギャラが安いことです。他人が1万円で引き受ける仕事を7千円で受けるみたいなことをやっています。すごくギャラが高いフリーランスの人は、仕事がデキる人です。 プロ野球選手やプロサッカー選手に必要なのは、まずは選手としての能力じゃないですか。いくら人間性が素晴らしくても、ある一定以上のレベルにないと試合では使ってもらえませんよね。逆に、選手としての能力が飛び抜けて優れていれば人間性に著しい問題があっても、結果を出す限りは使ってもらえます。 プロ野球選手やプロサッカー選手もフリーランスのようなものです(戦力外とされると首を切られてしまう)。だから求められるものは同じです。
>僕は最早、経営者向きなのでしょうか?もしくはフリーランス向きなのでしょうか? 「職場でも家でも飲み屋でも愚痴や悪口は一切言わず、ストレス解消の仕方や心身のケアの仕方が上手」という性格は、経営者・フリーランス・社畜のいずれにも向いていると思います。
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2380)
能力の高い方は フリーランスで 活躍するのが 向いていると思います!
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
私の意見なんですが、2017年あたりからどういう人がフリーランスに向いているかわからなくなってきました。 以前のフリーランスという働き方のイメージは 1,野心家、独立心が強い、自分でバリバリ仕事を取れる人 2,人に指示されるのが嫌い、無駄な付き合いはいらない、人間関係が苦手 この2つの理由の人が全体の6割位だったような感じです。 最近は、 2番の人間関係を減らしていくことが困難になっていて、 仕事を取る時に無駄な付き合いをしないといけない(コロナ以降変化しましたが) 取引先に買い叩かれる。不当な扱いを受ける(相手に指示される) 2の理由から逃げられていない。 1に関しても同様で、フリーランスという見られ方が第2会社員、在宅会社員のような扱われ方をしているような。 ようは、フリーランスの本来の フリー の要素がつぶされて どんどんフリーランスとビジネスをするというシステムが出来上がってしまい。 フリーランスもビジネスの大きな枠組みの組織の中に入れられてしまっていると感じます。 では本題の質問者様が向いているかどうかですが、 質問文を読んで感じたのは、他人に迷惑をかけないタイプ 1人で責任を負って自分の問題に対応している。人に頼ったり依存していない。 お金で割り切って趣味を完結させている(格闘技なども一応スクールに通うというビジネス的な関わり方) なので、 フリーランスや経営者向きな気もしますし、 会社員としても周りの人たちと変に軋轢を産んだりするようなタイプでもないようにかんじます。 つまり どちらの世界でもやっていけそうなタイプなので、リボルディングドア回転ドア形式で フリーランスをやったり、またどこかの会社員に戻ったり、またフリーランスになったり という働き方が可能なのではと感じました。 いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください
- TNK51
- ベストアンサー率11% (138/1193)
向上心 ご立派 素晴らしいのだ🙆👏👏 この文面から判定すると 格闘の試合とかで ちょこっと休暇は有っても 旅行とか趣味での 長期休暇の匂わせがナシと予想し 社長の方を選択~ するのだ~(*^_^*) 自分の理想は良いとしても 社員が言ってるコトと 実際やっているコトに かなりのギャップがあって 社員が嫌がる強引な立派さを押しつけないような 経営者になって頂きたく思うのだぁ~(^_^)v 私も将来~ローカルチャンネルで 番組名が 『がっつり おマンデー』って タイトルだけ決定👌 体力に自信の有るヤリ手社長が主役番組を製作したい 精力は多少残っており出演と共演依頼するかもで~す(/_・)/