• 締切済み

評価無しとしたが評価された。

ヤフオクでの出品者です。 出品の注意書きにも、後からの連絡にも「こちらへは評価しないでくれ」と何度も何度もしつこく(3回以上)もお願いしたにもかかわらず、評価されてしまいました。 一応良い評価ですが、履歴(18禁物)が残ってしまいました。 これって、絶対消すことはでないのですよね? 評価をすること自体で最初に明記した「取引の条件に反している」ので、こちらから「悪い評価」をしてもいいと思うのですが、それもちょっと気が引けます。 このようにならないためには、どのようにすればいいでしょうか? 経験者の方のご意見をお伺いしたいです。

みんなの回答

回答No.4

>このようにならないためには、どのようにすればいいでしょうか? 評価に残って困るもの出品しなきゃいいだけのこと。 そもそも評価を入れないでくれというのは あなたの「希望」。 落札者が知ってるにもかかわらず評価をしたのにはどういう意図があってのことかは知りませんが 評価を入れるかどうかは「任意」です。 入れようと入れまいとその人の勝手。 なので避けるためには・・というなら、 冒頭のとおり。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.3

評価は当事者通しだけでなく今後取引する参加者に対する参考でもあります。 しないでくれと言ってもそれは個人的な理由で、してはいけない、という事ではありません。 >取引の条件に反している~ 一方的な個人ルールです。 では、取引に問題があり低い評価をせざるしかない場合はどうでしょう? 事前に念を押して「正当」な評価を付けたくても付けれない、という自体になり兼ねません。 正当である低い評価を付けたため報復評価されるなど。 相手の方は了承約束されたのでしょうか? でも無ければ付ける事に関して相手にはミスも問題もありません。 悪い評価をしようなどいわれの無い報復以外にありません。 付けられでもしたら納得できないでしょう。

kitakojima
質問者

お礼

相手に「了解」の返事を取ることですね。 どうも有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101650
noname#101650
回答No.2

> これって、絶対消すことはでないのですよね? 自分への評価を眺めてみると該当するものがあるかと思いますが、 相手がID削除になれば、オークションのタイトルも品物も見えなくなります。 自分がID削除、でも同様ですがそれでは意味ないですよね。 > このようにならないためには、 絶対な方法はないと思います。取引相手は書き込みができますから... もしかしたら、ですが、評価が既に書き込まれていても、敢えて「落札者を削除」でもすればば見えなくなるかも知れません。 ヤフオクの使い方には反することになりますが。

kitakojima
質問者

お礼

早速のご回答どうも有難うございます。 「落札者を削除」で評価も消えるのですか? 試してみようと思いますが、迷惑にはならないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102632
noname#102632
回答No.1

>絶対消すことはでないのですよね? 消えないです。ヤフーにお願いしてもムリみたいです。 >このようにならないためには、どのようにすればいいでしょうか? 何度も念を押してもムリだった場合はどうにもならないですね。評価する側次第なので…。 あとはアダルト用に別のIDを作るしかないと思います、というか、アダルト向けにIDを作る方法は定番ですよ。

kitakojima
質問者

お礼

早速のご回答どうも有難うございます。 >アダルト向けにIDを作る方法は定番ですよ。 そうしようと思ったのですが、一時的な出品ですし、 出品するためには、新たに口座を作らなきゃいかんとか面倒だったんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A