- ベストアンサー
戸籍謄本に詳しい方、教えて下さい!
大正2年生まれ。 婚姻歴1度。 離婚歴なし。 婚姻後住所変更なし。 2007年死亡。 (問1)上の者の、 出生から死亡までの戸籍が分かる謄本を取得するには 何通必要でしょうか? (おいくらになりますでしょうか?) 戸籍謄本は、相続手続きに必要になりました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
大正2年生まれ。 婚姻歴1度。 離婚歴なし。 婚姻後住所変更なし。 2007年死亡。 (問1)上の者の、 出生から死亡までの戸籍が分かる謄本を取得するには 何通必要でしょうか? (おいくらになりますでしょうか?) 戸籍謄本は、相続手続きに必要になりました。
お礼
runi_NGR 様 runi_NGR 様は郵送で手続きされたのですね。 役所も転々としており、ご苦労された事と存じます。 へ~、一人暮らしをした場合も、戸籍が変わるのですか? 件の者が、独身時代に一人暮らししていたとは 聞かなかったかな~と思います。 疎開したという話も聞いていないですね。 離婚も(笑)。 生まれてから亡くなるまでの戸籍謄本、 一度取った事があるのですが、 同じ役所内で全てを取り寄せる事ができました。 ただ、何通だったかが思い出せなくて…。 私は改製原戸籍というのがよく分からなくて ご質問させていただきました。 貴重なご体験談をお寄せ下さり どうもありがとうございます!