• 締切済み

管理会社に注意されてもベランダ喫煙を辞めない住人

タイトル通りです。 既に3回ほど管理会社に連絡しており、注意は行っている(と思う)のですが、一向に辞める気配はありません。(被害妄想ではなく写真もあります) 流石にこちらがクレーマーになってしまうかなと思い、以降は、問い合わせていないのですが、ずっと喫煙されており、匂いが室内に入ってきます。。 管理会社の注意が甘いのではないかと考えており、 Dハウスなのですが、営業所ではなく支店に言った方が話が上手く行くとかありますか? アドバイスいただければ幸いです。 ※管理会社がダメなら大家さんと考えたのですが、高齢のため、大家さんに直接注意をしてもらうという路線は厳しそうです。。

みんなの回答

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4537)
回答No.5

ここに質問しても解決は無理です。引っ越しを考えましょう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.4

https://www.retpc.jp/archives/21708/ こちらにあるように、「受忍限度を超えている」と判断された場合は損害賠償が成立することもあるようです。 その一方で「近隣のたばこの煙が流入することについて、ある程度は受忍すべき義務があるといえる」ともありますので、おそらく質問者さんは「ベランダでタバコを吸うのは1本たりとも許したくない」だと思うのですが、「相手も自分の家でタバコを吸う自由と権利があるので、1本も吸うなというのは無理筋」というのもいえます。 どの程度を持って「限度を超えている」とするかは、それぞれの裁判で個別に判断するしかないと思います。「1日10本からアウト」みたいに線を引いたら「じゃあ9本まではセーフ」とかになるじゃないですか。

回答No.3

> Dハウスなのですが、営業所ではなく支店に言った方が話が上手く行くとかありますか? クレーム上げた際に、 ・内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。  ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。  担当者の部署や氏名の漢字を1文字ずつ確認し、記録を残している事をアピール。 ・相談内容をICレコーダーなどで録音します。  録音行う旨、事前に断って録音(別途、最初から黙って録音)して、そういう記録も残している事をアピール。 ・その他、トラブルの内容、日時、場所なども記録しておく。 とかすると、いい加減な対応されないかも。 また、そういう記録を根拠にすれば、担当者がきちんと注意、仕事していない/あるいは喫煙者が悪質って話で、上の役職の担当者に話をしやすいです。

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (333/1029)
回答No.2

すごくよくわかります。 騒音やアジア系のお香やタバコでイヤな思いをした経験があります。 結果から言うと言うだけ無理で余計なトラブルになるだけです。 ベランダは外で吸っているのと同じと解釈されると思います。 室内だと退去の際、お金がかかるとか、部屋に匂いがつくとか、ベランダ経由であなたの部屋に入ってくるのは不可抗力と見なされると思います。 それを踏まえて、あえてなにも対応していないのかと考えられます。 吸う時間、吸う場所を変えてもらうというのも無理でしょうし、狭い敷地の賃貸に喫煙所を作るのも無理でしょうし 煙が入らないよう防御するしかないです。 住民トラブルが絶えないのは、そういう理由からだと思います。 同じ内容のサイトがありましたのでご確認ください。参考になると思います。 https://owners-age.com/blog/soudan20200923

回答No.1

ちゃんと管理できていないなら、管理費は払わないと言ってみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A