• 締切済み

親がコロナ感染で亡くなりました

高齢者の基礎疾患の方がコロナ感染でお亡くなりになってるケースが殆どだそうですね。 ワクチンはいったいどのよう効果があったのでしょうか。 親は肺が元々良くなかったのでコロナに感染したらどうなるかある程度予想はしてました。 まさか急に亡くなるとは思ってませんでした。 コロナワクチンが全て正解だったとは思いません。 父の命は戻りません。 さまざまな気持ちで心が乱れてます。 後悔と苦しみそして思い出の数々。 施設で暮らしていたので会えませんでした。 母も看取れませんでしたし悔いが残らないことなんてないような気がします。 親を亡くした経験のない方が浅はかにもあれこれ言ってきました。 本やその他宗教の知識では救われないことも世の中には多いです。 経験のある方にお答えいただけたら幸いです。 親を亡くしてこれからどうしたら良いでしょうか?

みんなの回答

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (333/1029)
回答No.8

(追記) お花は花屋の仏花を購入する必要義務はなく 河川敷で摘んだかわいらしい花でいいです。 花瓶もお父さんが使っていた食器でいいし 仏壇も安くても2~30万円するでしょうが 香炉もお皿でいいし あなたができる供養が一番だと思います。 せめて・・・ すこしくらいなら、というのであれば、 良心的な仏壇屋さんに行って、宗派のご本尊様か掛け軸を買って お寺で魂入れをしてもらえばいいと思います。 位牌も立派なものがなくても、 住職に書いてもらった紙でいいと思います。 亡くなった人を供養するのには お金はかかりません。 お金がかかるように各企業がやっていることです。 昔の人は、お金をかけずに供養していましたから 自信をもって できることをしてあげてください。

noname#254462
質問者

お礼

どうもありがとうございました、

noname#254462
質問者

補足

父の名誉を守るため質問を閉じます。 皆さま有難う御座いました。 ご迷惑をお掛け致しました、 わたしは恥をかきました。

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (161/785)
回答No.7

ある教会長の体験談。 ある朝母親が冷たくなっていた。 前日まで元気だったのに、誰にも看取られず一人で。 「信仰も熱心にやっていたのに、なんでだ!!!」 会長がその疑問に対して一言。 「病気が原因なのではない。死の原因は生まれてきたことだ」 四苦八苦の四苦は「生老病死」である。 誰も死から逃れられない。 生きている間何をしたとしても。 そして後半の八苦の中に「愛別離苦」がある。 愛することを失う辛さからも、誰も逃れられない。 たとえどんな善行を積んだとしても。 まもなく親の死を経験する。 もう親父に使える抗がん剤がなくなったからである。 逃れられない不幸を死を嘆くのでなく受け入れられる心の準備をしておきたい。 俺は穏やかな顔で暮らしているお年寄りを偉いと思う。 彼らは間違いなく親の死を経験しているからである。

noname#254462
質問者

お礼

この度はまことにありがとうございました。 深いお言葉が胸に刺さりました。 ご指導くださいましてありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2383/15960)
回答No.6

うちはコロナでは無いですが、父が亡くなる前、私は会えませんでした。 親を亡くしてこれからどうしたら良いでしょうか? 高齢と書かれてますよね。親が先に無くなるのは、ごくごく普通のことだし、高齢なら尚更。 親が高齢で、そこまで依存されていたのでしょうか?あなたには、あなたの人生が有るのだから、後悔が無いように生きれば良いだけだと思います。 毎日、お父様の為に手を合わせて、安らかで居られるように祈って差し上げて、あとは御自分の人生を全うする。でないと、お父様も心配で 仕方ないと思います。あなたの幸せが、お父様の幸せでも有るんじゃないでしょうか?

noname#254462
質問者

お礼

はい、わかりました。 この度はどうもありがとうございました。

noname#254462
質問者

補足

父の好きな言葉に清濁合わせ飲むがありました。思い出して偲んでます。 https://youtu.be/2GLqdfWk-2o

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.5

物事は順序で、誰しもいずれは親を失います。そうならない人はいません。親より先に死ぬの人もいますが、親不孝の最たるものです。そうならなくて良かったですね。 肺に疾患があるお年寄りはインフルエンザでも、ただの鼻風邪でも亡くなります。コロナだけではありません。

noname#254462
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 時間がある程度経って大往生だと思うようになりました。 まことにありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.4

私の父は、家で介護をし、亡くなりました。 その後、妻の両親、 父の兄弟も、今年、高齢で2人亡くなりました。 1人は施設で、1人は家で、 コロナになって、病院、施設には、面会にも行けません。 とても寂しいと思いました。 だから、余計に質問者の思いは、深いのだと思います。 私の父と、妻の両親は、コロナ前だったし、定年すぎていたので、 妻と、私で、介護をしました。 家で看るのは、大変です。 肉体的にも、精神的にも、寝たきりになると、夜は、私、昼間は妻。 妻は、食事はどうすればよいか、介護は、どのようにすればよいのか、 いろんな人に聞いて、実行していました。 介護をしていて、思ったこと、感じたこと。 人は、長く生きれば、長く生きるほど、苦しくて辛いのだと、思いました。 父の妹が、早く死にたいなと、10年ほど前から行っていましたが、 祖父母を介護した、経験から来たものでしょう。 父が亡くなったのは、夜中の1時。 ようやく、楽になれたのだと、私は思いました。 妻の両親も、その後亡くなりましたが、本人たちは、辛かったようです、 死とは、解放される、瞬間なのでしょうか。 妻も、私も、思い残すことなく、介護をしました。 今の私たちの目標は、楽しく暮らすことです。 どちらが先に行くかわかりませんが、 人生において、過去の悪いところばかりを考えていると、気持ちも落ち込み、苦しい気持ちにしかなりません。 楽しめることを、探し出して、行動をしていると、次第に、幸せな気持ちになってきます。 幸せには、1人ではなれません。 妻が幸せになって、初めて、自分も幸せになれるのだと、感じています。

noname#254462
質問者

お礼

ご回答者さま介護がどれだけ大変か言葉にすることも憚れます。 ご冥福をお祈りいたします。 コロナで亡くなることは残されたもどれだけ複雑かわかります。 この度はありがとうございました。

noname#254462
質問者

補足

わたしは両親が祖母を介護してるところを見てました。 壮絶な地獄のような介護でした。 長く患ってわたしたち家族は看取ることができました。 祖母の葬儀の時殆どの人の笑い声で満ちてました。 わたしたちきょうだいは学生でした。 人が亡くなって何故悲しまないのだと話していたいました。 両親は介護を終えて安らぐ時だったけど一言も言いませんでした。 祖父が亡くなった時はわたしだけが看取れませんでした。 ご近所さんの様子でわたしを憐んでいました。 継母がもう少し長く介護したかったと言ってました。 わたしの実母はわたしが乳児の時に亡くなってます。 従ってわたしの死生観は複雑に作られてます。 祖母が亡くなったのは60代だったです。 現在父の亡くなったことに対してコロナワクチンに対する怒りが出てしまってます。 親の死を受け止めるにはまだまだかかりそうです。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (869/4015)
回答No.3

親が元気なうちに、結婚して子供も出来て新しい家庭を築きあげている者にとっては、親の死亡は遅かれ早かれくるものと心の準備も出来上がっており、かなり早い時期で平静になります。 私の暮らしているところは35年くらい前に開発された住宅地。皆さん40歳前後でこちらに引っ越しされてきて、現在70歳以上が大半ですが、昨日まで元気だったお方も、今朝起きてこないので見に行けば、寝返りもなしで眠っている姿なれど、すでに冷たくなっていたというのが、2ヶ月に一人くらいで知ることになっています。 そのお方の葬儀にも参列しますが、独身のお子さんほどがショックは大きくて強いようで、立ち直りもにもかなりの年月が必要と。 私も75歳9ヶ月、妻に先に逝かれて6年8ヶ月のヤモメの一人暮らしですが、いつコロッと逝ってもいいように生前財産分与も完了済みです。 それから、コロナですが、コロナが主因で亡くなれるどころか重症になられるお方も「0」です。

noname#254462
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 しっかりお礼が書けず恥ずかしい思いです。 この度はまことにありがとうございました。。

noname#254462
質問者

補足

https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1a.html 厚生労働省が正確な情報を出してるとは限りません。

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (333/1029)
回答No.2

親を亡くしてこれからどうしたら良いでしょうか? 何をやっても涙がこぼれるだけ。 思い出の場所に行こうが、懇ろに供養をしようが、所詮自己満足に思えてしまう。 消して薄れることも消えることもない思い出は、今後増えることもなく、むなしさだけが心を埋め尽くします。 さて、問いの答えです。 あなたの親もあなたと同じ思いで、親(祖父母)を送りました。 あなたの祖父母もあなたと同じ思いで、親(曾祖父母)を送りました。 「もし親がここにいたならきっとこうするだろう」と心の中に両親を見つけ出してください。その心の中にいる両親の言葉に従って生きなさい。 以上。 (余談1) 私は9か月前母を亡くしました。 元気で明るく歌って踊って友達も多く皆に好かれている人でした。 決して弱音は吐かず、自分に厳しく他人にやさしく 母は、重度の病気がたくさんあり、 生きる希望を失いました。 そんなこと(言えないので想像してください)を病院で自分でしても、すでに力もなく、ただ泣きながら、生きていました。この世の地獄のようでした。信じられないような状況でした。脈30も血中酸素濃度60も体重も20㎏、先生から「これで生きているのが不思議」と言われながら生きていました。 看取るとき、一呼吸一呼吸が見えなくなり、少しずつ止まり始めているのを感じました。目はすでに乾燥し瞳孔が開き見えていない。口から息も感じない。それでも、ほんの少し機械で生きているのを確認できる状態。それが数時間続きました。亡くなった瞬間、自分の声がこれほど切ないのか、これほど涙が出るのか、何時間も泣き続けました。 看取って、親孝行とか親不孝とか世間では言うようですが、看取るのもとても辛かったです。 生きていてほしかった。でも生きていても生き地獄。 亡くなったら、もう二度と会えない。 9か月経っても未だに泣き続けています。 会社を辞めました。 (余談2) 今後の1年間のスケジュールを立てましょう。(私もですが・・・) あの世で使えるように!という屁理屈で、使っていたどうでもいいもの捨てます。ごみ処理で焼くので煙になって天へ昇れ!ってイメージで捨てます。 1周忌をめどに、新しい生活を始められるように、大切な思い出の品以外は処分しましょう。思い出の品なんかなくても、心の中にいるので大丈夫。 宗派宗門はわかりませんが、 どの宗派であろうとも、 あなたのやりたいようにやるのが、供養です! かわいいお仏壇 かわいいお花 かわいいお線香 とことんこだわって手作りで きっと親御さんも喜んでおられると思います。 お前を生んでよかった。 って まぁ答えはないので、「無駄」というより 自信をもって、心の声に従って行動しましょう。 あなたの親が生んだ自信作の「あなた」なのだから大丈夫。

noname#254462
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 今はお礼がしっかり書けません。 ご理解いただけると有り難いです。 父は大往生したと思います。

noname#254462
質問者

補足

先日花屋さんに行きました。 仏花を生けようと思ったのです。 これから経済的に厳しくなると思いその時は買いませんでした。 ゆとりができたら仏花を飾って父を偲びたいと思います。 仏壇もこれからわたしには必要になると思います。 そしてネットで父の名誉を汚さないようにしてます。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

親というのは誰でもお別れは避けられません、そうならないように 親の支援したり、医療費払うのは、普通の出来事にすぎません、1年 ほどは辛いし悲しいのが現実です、供養するのが最大の親孝行です ので、お別れを受け止めてください。

noname#254462
質問者

お礼

お世話になりました。 どうもありがとうございます。

noname#254462
質問者

補足

親の供養にサン=サーンスが好きでヴァイオリンもやってた親だっと思い出して。ヴァイオリン協奏曲を初めて聴きました。 驚きました。 伝わってきまして。体調が変わりました。 https://youtu.be/Zw33HMWNtiI

関連するQ&A