- 締切済み
マグライトで軽犯罪??
お世話になります。先日会社の後輩が東京に車で出かけました。そしてお台場辺りでパトカーで呼び止められました。整備不良の疑いで止められたのだそうです。疑い自体は晴れて点数を切られる事も有りませんでした。ところが、彼が所有していたマグライトについて警察は「これは登録しなければ所有できない」と言われ、後輩はしょっ引かれてしまったそうです。マグライト自体は単1電池4本式のグリップ部分の長い黒いタイプの物ですが、べつに不法に入手したものではなくホームセンターで購入したものです。幸い?前科にはならなかったそうですが、物自体は登録に時間がかかる為、警察に差し出したとの事。彼は他県在住なのでひょっとして条例違反かとも思いましたが、全く腑に落ちません。これって本当に遺法行為なんでしょうか?又もし、警察の言う事が本当なら販売していたホームセンターに責任は無いのでしょうか?登録云々を消費者にうながすべきだとおもうのですが?なんかちょっとしたテロに遭った気分です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答有難うございます。うーん 判断基準が不明瞭ですね。ともあれ後輩がこれに抵触する疑いがあってしょっ引かれて疑いが晴れて帰されたという感じです。しかし、登録云々はどうなんでしょう。また、店側は法に触れる可能性のあるものをなんの但し書きもないまま販売しても良いのでしょうか?