※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ローレンジが抜ける)
パジェロミニ中古購入|ローレンジ抜ける問題解決の方法
このQ&Aのポイント
パジェロミニの中古車を購入した際に、ローレンジに入れると音がしてギアが抜けてしまう問題が発生しています。
四駆切り替えレバーを手で押さえていればローレンジは外れないが、押さえずに進んでいると自然に外れてしまいます。
トランスファーを中古で交換しても問題が解消されず、原因を特定することができません。お知恵を拝借できれば幸いです。
パジェロミニの中古を購入しました。
ta_h58aと言う型式で十九万キロ、平成17年となっています、ローレンジに入れて走行すると少しすると音がしてギアが抜けてしまいます、停止してニュートラルにしてまたローレンジに入れると入りますが、しばらくするとまた外れてしまいます、四駆切り替えレバーをてで押さえていればローレンジは外れません、ローレンジ入れる時押してから前に入れますがなんか軽くすぐ戻る感じがあります。オイルがあったまってないのかと思いましたが?しばらくしても変わりません。トランスファーを中古で交換してもらいました、でも変わりません。まあ手で押さえていれば事足りますが、どのような原因が考えられるのかご教授いただけたら幸いです、当方あまり詳しくないのでやさしく教えていただければ助かります、よろしくお願いします。
お礼
さっそくの回答ありがとうございました。摩耗が考えられるとの事、承知致しました。年代モノなので注意しながら大事に乗っていきたいと思います、完璧に直そうと思えば全部バラすと大事になりそうですね。参考になりました。