- ベストアンサー
いつも大人とばかり話してる小中高生
いつも大人とばかり話してる小中高生は、同年代の子の話題やテンションやノリについていけない子が多いんでしょうか? 私は学生時代、大人とばかり話してたので、10代の子の流行りがわからなかったし、10代の子のテンションについていけませんでした。 雑誌で若者言葉を知った記憶があります。 お年寄りの人と話すのも苦手で、30代~40代の人とが1番話してて楽しいです。 ネットでもそれくらいの年代のユーザーさんとが話して楽しいです(笑) まあ、年配の人は知識が豊富で色んなことを知れるからっていうのもあるでしょうねー。 最近、雑誌を買うのをやめてから、ますます今時の子の流行や言葉がわからなくなりました←
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは いずれ皆年を取りますし、 同じ年周りではないですから、 考え方も付き合い方も変わってくると思います。 丁度ゆとりが始まってきた世代の人が話しやすいとか? その上になると、また違った教育を受けていますから 物の見方は厳しい場合があります。 相手が間違っていれば、即、訂正を入れたりします。 さとり世代になると、どうも冷めた感じで やっぱり、別の意味での付き合憎さは出てくるのではないでしょうか? 同じ年代の人には学ぶところがないのか? それともあなたを否定するからなのかは 判らないですけど、 人の話を聞くようにすると、どんな人にも 学びってあると思うのですよ。 考え方は十人十色ですからね。 ここで回答受けてもそうじゃないですか?
その他の回答 (3)
多いか少ないかをどうやって調べますかって話です。 それとも貴女はそういう統計値を持っているのですか?
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
そういう、お子さんも、いるでしょうが同級生の友達もいるでしょうから そこは、それで上手くやっていく子も、いるでしょう。 うちの子も小さい時から赤ちゃん言葉で話しかけたりしなかったし 家が商売だったので小さい時は、同級生に言葉が難しくて何を言ってるか 解らないと言われてました。 アニメよりドキュメンタリーとか報道ものとか物理とか化学とかが好きで それでも流行が、わからないということも、友達のノリに付いていけないも なかったと思います。 大人の中で育ったのでコミュニケーション能力は鍛えられて就職の面接の時に がっつり雑談したようです。 学校の先生に「そういうのは武器になるからね。」って言われました。
キュアちゃん、こんにちは!ヾ(*ゝω・*)ノ IDの最後の部分をニックネームにしてみたよ!(笑) 私もわかるよ。年配者はいちいち気を使わなくても楽でいられるからね。話もしやすいし。 若者なんてガヤガヤうるさいし、今20代の人の会話を聞くとまぁガキだよねー!聞いててイライラするわ。 大人と会話ばかりしてる小中高生がいても良いんじゃないかな!変なバカ人間と友人になるよりかは年上のしっかりした人と人間関係を築いた方が良いと思いますよ! (*^^*)
お礼
こんにちはー☆ 私のIDはただの思いつきです(笑) 若い人はうるさいですよねぇ←私もそうですけど(笑) 私は若い人のテンションについていけるように努力していきたいです!
お礼
私は同級生についていけなかったために、友達ができなかったんですよ。 私も前はアニメが好きでしたが、今はドキュメンタリーとかバラエティとかドラマとか、三次元ものが好きですね。 就活の面では便利でしょうね。