• ベストアンサー

嬉しい時や楽しい時も、誉められた時も・・。

嬉しい時や、楽しい時も、単純にパーッと喜んだ分だけ、その内また嫌な事や辛い事や、何か理不尽があった時のショックやダメージは大きくなる。 だから、喜ぶのも程々にする。 仕事場とかで、よく出来て誉められた時や評価された際、そこで単純に喜んで浮かれたり図に乗れば、それこそがまたキツく怒られたり批判される事の始まりだろう。 所詮は実際そうである以上、仕方あるまい。 少なくとも自分はそう考えますが、皆さんは如何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

そういうタイプだと思いました。周りに理解されないことが多いのではないでしょうか? 切り替えようとか、考え過ぎとか、そういうアドバイスをされても困りますよね。 >だから、喜ぶのも程々にする。 原因は、現実に戻っていないことなのではないかと思います なにか良いことがあった、凄く喜んだ、翌日も喜んで浸っていた、 嫌なことが起きた 傷ついた こういうパターンですよね? おすすめは なにか良いことがあった、凄く喜んだ、翌日も喜んで浸っていた、 3日目 現実に戻す 勉強などの努力を再開する、良かった記憶は大切に覚えておく たまにおもいだしてもいい しかし、努力を再開する 嫌なことが起きても気持ちは現実にもどっているのでそこまで落差はありません ポイントは、嬉しいことがあったあとに努力もやめてしまっているからだと思います いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

その他の回答 (5)

回答No.6

それ「うつ病」の極意! うつは落ち込む前に、一度テンションが上がるのです。 上がったテンションの分だけ、落ち込みます。 だからテンション高いなと思った時、 少し落ち着くようにするのがコツです。 あなたの考えは鋭い!賛同します。

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1193)
回答No.4

浮かれたり過ぎたり 図に乗り過ぎたりをせずに 気をつけていれば その都度喜ぶ ツドウレを 思いきり表現しても よいのだあ~~(^_^)/

  • kuramae
  • ベストアンサー率13% (28/214)
回答No.3

素直に感情表現すればいいでしょう。 ショックやダメージは、冷静に対処すればいいでしょう。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.2

自己満足で良いと思いますよ 褒められるのが目的ではありませんから 他人に迷惑をかけない範疇で、自己満足で良いでしょう あとは自分にも他人にも、過度な期待はしないこと そして、ありがとう と ごめんなさい が、当たり前のように言える感じで良いと思います

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.1

ごめんなさい。よくわからないです。 嬉しい気持ちは、その時だけで、すぐ平常に戻るので次に嫌なことが 起きたとしても、嬉しい気持ちに結びつけて考えることは有りません。 評価されて褒められても、その時点で自分の中で次の目標が有るので 図に乗るということも無いので、怒られることも有りません。 なので喜ぶ時は、その感情を抑えるということは考えず、そのまま喜びます。

関連するQ&A