• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すぐ不安になる)

すぐ不安になる性格を治す方法

このQ&Aのポイント
  • すぐ不安になる性格を治したいです。自分のことや未来のことだけでなく、他人のことについても勝手に想像して落ち込むことが多いです。
  • 不仲な空気や嫌いな人との接触など、特に明らかに分かる瞬間を見た時には落ち込みが酷いです。
  • 自分でも鬱陶しい性格と思いますし、趣味で楽しむことに疲れました。どうすればいいか、アドバイスが欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

なんとなくわかります 質問文を読んで思ったのは 無力感なのかなと思いました 寂しそうな人を見た時に、あなたがその人を救うことができない、笑わせることができない それが苦しいのかもしれないですね 助けてあげたい気持ちはあるのに、自分のちからがない 助けたい気持ちを捨てるか変えるか、自分が力をつけるか 答えはでてますね 自分の力をつけるしか無いです 困っている人のために何ができるかを考えそれを助けられる能力をつけましょう 具体的に1つ例をあげると つらいひとってとにかく話を聞いて欲しいんです これが全体の9割位 話を聞いてあげるだけで結構救われます 1回だけではなく何度も聞けば大体の心の不安って無くなります いったんここまでにします、何か気になる点がありましたらご返信ください

orange0141
質問者

お礼

無力感というのは全く発想になかったのですが、しばらく考えて、いろいろ腑に落ちました。幼い頃、毎日喧嘩する両親を見て、子供ながらに仲良くなるよう手を尽くしたものの何も変えられず。「人は変えられない。どうしようもないことがある」と言い聞かせ、諦めてきました。 喧嘩しないでほしい、笑顔でいてほしいという願望と、追い求めた理想の両親を、無意識の内に他人にも求めていたのかもしれません…。回答を読んで初めて自覚しました。今までは漠然とした不安でしたが、これからはこの感情に少しずつ向き合っていきたいと思います。回答して下さってありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kuramae
  • ベストアンサー率13% (28/214)
回答No.6

その不安を 文字化してみましょう 不安が 楽しくなりますよ 多分

orange0141
質問者

お礼

回答ありがとうございます。できることから実践してみたいと思います。

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/522)
回答No.5

あなたは「周囲への観察眼と想像力共に優れている」のであって、それに対して不安になる必要はないのでは? ショービジネスのライブのレビューは(以降の商いにも直結するので)、派手に絶賛しているのは事務所側の人(サクラ)かもしれません。それを見たあなたは自分がおかしいのかと思ってネガティブなレビューはしません。そういう人が実は沢山いるのだと思います。 両親が不仲だったあなたが第三者の集団に感じた不穏な空気はとても些細なものでも恐らく正しいてしょうし、あなたは自分の目で見てきちんと学習してきたので、それを疑う必要はないと思います。 あなたの不安は正しいと思います。自分はあなたより鈍いだけ。 正しいのだから、それでいいのでは。

orange0141
質問者

お礼

たしかに、そういう考え方もありますね。個人的には、細かいことを気にしない性格に変わっていきたいのですが…。レビューがサクラという意見も含め、とても参考になりました。回答ありがとうございました。

回答No.4

あなたの心の根底(無意識)に「不安」があるのだと思います。 あなたが思っているとおりあなたの両親の不仲の下で育ったことが原因でしょう。  常に両親の険悪な関係にハラハラさせられていつもあなたの心は不安定で家庭内に「心の安らぎ」がなかったのだと思います。  「不安」の反対は「安心感」です。 今のあなたに必要な事は        「安心感を育てること」 です。  「意識の焦点」を変えれば良いのです。 今までのあなたは人間関係の負の側面ばかりに注意がいきバイアスがかかって来たために過剰反応を起こしてきたのです。  それを逆にすれば良いのです。 人間関係は「強度分布」です。様々な物差しで計れるのが人間関係です。ダークな部分だけを見るのではなく明るく美しいライトな部分に注意を向け続ければあなたの世界は変わり始めると思います。  どんな小さなことでもいいですから明るいこと、美しいこと、楽しいこと(正の側面)に意識をシフトしましょう。       「意識が変われば世界が変わりますよ‼」

orange0141
質問者

お礼

少しでも明るい面を見つけられるように意識してみたいと思います。落ち込んでは引きずる日々ですが、がんばります。回答ありがとうございました。

回答No.3

ブックオフでも買えると思いますしアマゾンのオーディブルでも聞けますが、「嫌われる勇気」という本をお勧めします。 みんな個人で生きていますから責任は個人が勝手に生み出し勝手に背負うものなんですよ。 だからあなたがどう思っても変わらないし、その人が解決するのでおこがましいというか必要はないですよ。 そう思うだけで減っていくと思いますけどね。 余裕があるなら身近な手の届く範囲で人に優しくしたら十分じゃないですか?

orange0141
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勧めて下さった本は、タイトルは知っていましたがまだ読んだことはないので、近々買って、改めてこの性格や不安について考えてみたいと思います。

  • kakuyara
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.1

まわりで不仲だったり、ネガティブな雰囲気を感じると嫌な気分になりますよね。 私の意見としては、カウンセリング等の専門機関を受診されても良いかなと思いました。 理由としては不安になりやすい原因が過去の記憶によるものと思われるからです。いわゆるトラウマですね。間違っていたら、すみません。 単に気にしすぎな人であれば、書籍や頭の整理して根本原因を探った方が良いと言いたくなりますが、辛い記憶からくるものは、そのものと向き合い方自体を考える必要が出てくるのではと思います。 私は専門家でもないので、的外れな意見である可能性があります。 質問者様のお悩みは、大したことではないと思う人もいるかもしれませんが、質問者様自身が辛く長く悩まれているようなので、より正しい情報で改善していくのがより良いのかなと思います。 辛い日々を過ごされているかもしれませんが、少しずつ進んでいけばきっと大丈夫ですよ。

orange0141
質問者

お礼

今までの人生、ほとんど毎日不安に苛まれているような状態なので、専門機関に相談することも考えてみたいと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A