• 締切済み

不安で不安でたまりません。

心が折れてしまいそうです。 気の持ちようを教えて下さい。 先月、2才10ヶ月の息子の発達相談に行きました。普段お世話になっている小児科の医師に相談へ行きました。 医師は一度専門の先生に見てもらいましょう。と言いました。 それ以上の事は何も言いませんでした。 今月のうちにSTに3回程会い、テストをするそうです。 母も夫も義母も、みんな私が気にしすぎだと言います。 でも私は不安で不安でたまりません。 私は元々気にしすぎで、自分がこうだと思ったら何でもそう思い込む性格です。 今回も、息子の発達になにか障害があるのではと疑っています。 もうどうしたらいいかわかりません。 泣いてばかりです。 気の持ちようを教えて下さい。

みんなの回答

noname#173315
noname#173315
回答No.8

あなたが元気そうになってよかったです。 子供が障害あるかもしれないというと、それで、心が揺れない母親はいないと思います。 これから、テストをして、結果が出れば、先生からもそのことについてお話があるだろうと思います。 覚悟は決めていても、本当にそうなのかと思うこともあるし、そのたびに心は大きくゆれます。 たとえば、思ったよりも、悪い結果だと、この先どうなるのかと突き落とされるような気持ちになり、思ったよりもいい場合は、先生の診断は誤診では?とか、あるいは、日ごろの接し方のせいで混乱しているだけなのか?っていうような不安があると思います。 どんな結果でも、あなたの心は揺れます。 だけど、信じて頑張る。それだけですよ。 そして、ご主人も、協力してもらってお子さんが、安定して過ごせるように生活の中で、工夫していけたらいいですね。 他の子供と比べるのはもちろん無し。 自分の子供に集中し、周りに極端な迷惑をかけなければ、気にせずに楽しむことです。 療育については、まだ、どのような結果になるかはわかりませんが、色々な体験をたくさんさせてあげることです。 混乱の多い子供の場合はどうしても、ぴょんぴょんはねたり、くるくるまわったりと、親の立場からみると、かわった変な行動をとりがちです。 それは、周りの変化についていけず、自分の落ち着ける状況を子供自身がとろうとしているんです。 そういった、くりかえし、同じような行動をしてたら、ああ今、何か混乱してるんだな、何をすればいいかわからなくて、困ってるなというサインだと思ってください。 無理にやめさせる必要なんて私はないと思います。できれば、次の行動をわかりやすく、指示できればいいんですけど。 周りから見て変だというのは大人の理屈。やめてほしいのも親の都合なんです。 それらは療育を受けて、少しずつ、理解する力がついてくると、そういう変な行動も減ってくると思います。 あなたにできることは、周りなんか気にしないで楽しんじゃうような、能天気さなのかもしれません。 そして、周囲との架け橋となり、お子さんにとってよい環境を作ってあげてくださいね。 それから、夫婦のきずなが大切です。 守れるのは父親であり、母親です。 あなたの心のゆれは当たり前のことです。お互いにささえあってください。 ご主人とも仲良くね。これが一番大事だなあと思いますよ。 黒かしろか割り切る必要はないと思います。 すこしずつすこしずつですよ。

  • vhe46878
  • ベストアンサー率45% (24/53)
回答No.7

こんにちは。 回答になるかわかりませんが、すごくお気持ちが理解できるので投稿しました。 私の息子も現在2歳8カ月。同じ年ですね。2歳5カ月くらいから、発達が遅れているのかもと思い始めました。ネットで情報を集めて、息子とてらしあわせてへこみ、気になり出したらもうどうしようもなく、思い悩み、かわいい寝顔を見ながら、毎日泣いていました。言葉の遅れも気になりますが、コミニュケーションの面でも心配があります。主人に相談しても「大丈夫、気にしすぎ」と言われましたが、四六時中一緒にいる私は、やはり心配は尽きず、焦りもあり、毎日不安でした。今も不安ですが・・。 相談センターなどに相談するのになかなか一歩踏み出せず、何か息子に出来ることはないか・・テレビを消し、絵本を読み、簡単なパズル、追いかけっこや高い高いなど体を使い、くすぐり手遊びなど・・。やれることはやってみようと、毎日気張ってました。そんな中、主人と息子の事で話し合っていたときに、不安や焦りや日ごろの思いが爆発、大泣きしながら主人に訴え、主人が翌日発達相談センターに連絡をしました。先月相談に行きましたが、やはり心配な面があるとの事でした。療育を希望して申し込んできました。現在連絡待ちですが、少しでも息子に良い刺激となり、ある意味私も少し楽になれるような気がします。そして今はもう少し早く相談センターに行けば良かったかも、と思います。 毎日、心配、不安でたまらないですよね。私もです。しかし出口といいましょうか突破口といいましょうか、必ず先が見通せる日が来ます。かなりな気力、体力が必要ですが、お互いがんばりましょうね!!

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.6

NO5しつこくすみません(笑 うちの子今ごろ おうむ返しですよ。 遅いというか、面白がっていしているのではなくて チックの一種のような気もしますが お友達や双子の相手はおうむ返しされて怒っています。 でも本人無意識なんですよね。 私が怒っても その通りにおうむ返ししてきます。 ふざけるような子ではない神経質な子なので確実じわざとしているわけじゃないです。 ああああまた何か問題があるなぁと私の中ではおもいますが 仕方ないじゃない!!!(笑 まわりにお友達や小さい子がいないのも孤独だけれど 私あなたの場合はそれが良かったのかもしれないと思いますよ。 だってあなた他の子とくらべて泣いちゃいそうだもの^^ うちの子だけおかしいうちの子は・・・と 勘違いかな?^^ とにかく障がいがあろうとなかろうと我が子だし 楽しく親が生きて行かないと子供は楽しくないのですよ。 親が暗い顔していたら、子供はいつしか自分は障がいがあるのか 障がいって悪いことなんだと解釈しちゃいますよ??? そんなの嫌じゃないですか。 親が障がいがあってもいいじゃない、あなたはこれがすごく得意じゃないか!!!と 褒めてやれるとこきっとたくさんあります。 あの子は障がいないかもしれないけど、あんな悪い事しているじゃないかと言えるでしょう。 そんなに気を落とさないでくださいね。 何があっても大丈夫 テストに受からなくてもママだけは受けとめてあげるから 安心してやりなさいねと大きなママになれるようにいまから笑顔で過ごしてくださいね! 私がいますよ^^遠いけど会えませんけど^^ 生きているだけで十分です。現代の悩みに悩まされないで^^ 戦争もなく平和で今生きているだけで本当に幸せなのよって私はばあさんか・・・・(笑

nuko910
質問者

お礼

いえいえ、本当にありがとうございます。 「この子がどんな子であっても私の子供」 ほんの少しずつですが、気持ちが変わってきました。 そうかもしれませんね。私は周りにママさんたちがいないほうがいいのかもしれませんね。 子供の前では笑顔でいます。パパやママが大好きです。常に自分を見ていて欲しいアピールが凄いです。 テストと言っても、遊びながら楽しみながらやるものだそうです。 ありのままの息子で一緒に楽しめたらなと思っています。 本当にありがとうございます。 私もkasunimamaさんのように強くなれたらなと思います。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

NO2です お礼拝見しました他の方の。言葉でお悩みなの?? うちの双子は2歳半でやっと ママが 言えましたが 全員にママでした。 嫌⇒まも と意味不明な言葉でした。 3歳になっても単語もろくに言えませんでした。 電車も いんしゃい と ほんとに親ですらわかりませんでした。 3歳になれば言葉出るよーと言われて、期待しましたが3歳になってもダメで 3歳3カ月のころでしたか 突然単語もままならなかった子が 【パパ会社行く】と外人みたいに言いました(笑 おおおおおおおお3文語!!!と感激したの覚えています。 今4歳です2月生まれなので年中から入園してもまだ小さいほうです。 個人懇談では一人は教室に居ませんと言われました。落ち着きもなく集中力は散漫。 そして言葉の遅いほうの子は 言葉が理解できていないようです と言われました。 でも他の子と比べての事であって、親から見ると何がわかるかわからないかは 親がわかるんです。 例えば七夕でお願い事を書きましょう と言っても 一人の注意力散漫の方は 悪い人をやっつけるお兄ちゃんになりたいと言いました。 でも言葉の遅いほうは お願いごと がまず理解できない  どんなお兄ちゃんなりたい も わからない どんな がわからないのです。 親だから 何がわからないか わかりますが センセイはわかりませんから 必死で 優しいお兄ちゃん 強いお兄ちゃん かっこいいお兄ちゃん どれがいい?と 選択させて短冊に書いたそうです。 言葉遅くてもなんとかなりますし まだまだだ丈夫!!! もどかしいのもわかります。言葉が言えた時の息子は嬉しそうでした。 もう少しゆっくり構えて今は心配しないように過ごしてくださいね^^ 今が一番可愛いんですよ??? 本当ににくたらしくなってきます。 言葉話せた途端 要求と文句出てきますからね(笑 今すごーーーーーーーーーーく可愛い時期ですから そんな悩みで見逃さないで いっぱい動画とってあげて!!!

nuko910
質問者

お礼

とても親切に相談にのって下さり本当にありがとうございます。 そうです。言葉です。 遅いというか、オウム返しで会話にならないのです。バイバイは逆さまだし回転するものが好きです。 それで気になりました。単語はかなり出ます二語文もたまに出ます。 極低出生体重児で生まれました。 NICUを退院する時に医師から「これから障害の出る可能性は他の子よりちょっと高いかな」というお話をされました。 でも、kasumimamaさんの言葉で本当に気持ちがラクになりました。 あれこれ悩んでしまいそうになったらkasumimamaさんの解答を読み返しています。 私の周りには子供はいません。親戚を見渡しても子供がいるのは私だけ。友人も今付き合いがある人たちは子供がいない人がほとんどです。 子供に触れるのも我が子が初めてでした。 保育園のママさんたちとも交流はありません。 挨拶ぐらいなもんで、皆さんそんな感じです。 子供との接し方を今もう一度考えています。 大人目線でした。子供の目線に立ってなかったんですよね。 子供の笑顔を増やせてあげたらと思っています。ありがとうございました。

noname#173315
noname#173315
回答No.4

こんにちは テストの時、だんなさんも一緒に行ってもらえばどうでしょうか? だんなさんは、お子さんには問題がないとの見解なのかもしれませんが、結果によっては今のあなただと、受け止め切れなかったり、結果を直視できずに、混乱するとか、心が乱れていて言われてることがよくわからないということもあるかもしれません。 一緒に聞けば、だんなさんも、お子さんの様子がわかりますから、二人で受け止めていけますよ。 それに、結果が障害があるということだとしても、療育によって、すこしずつよくなるとおもいます。 障害については、詳しく書かれていませんが、言葉の遅れがあるのでしょうか? あなたはショックで思い悩んで泣いてしまうのかもしれませんが、本当は、困ってるのはお子さんなのです。 言葉で伝える術が未熟で、自分の気持ちがうまく伝わらなかったり、解ってもらえないことのもどかしさ、発達が遅れていても、気持ちはあるんです。わかって欲しいという気持ちが伝わらないもどかしさを親がまず受け止めてあげることだと思います。 きちんとした言葉でなくても解ってあげて、言葉にしてあげてください。 お子さんも少しずつわかってくるはずですから、ぜひ、専門の先生と相談しながら、お子さんにとってどういった方法がいいのか、どうしたら伝える気持ちが育つのかをみんなで考えてよくしていこうというのが、療育であったり診断であったりするんです。 何も障害のレッテルを貼って、問題があることを明確にしようというわけではないのでぜひ前向きにいてください。 ご主人とも、考えは違っても、気持ちは寄り添いながら、お子さんのことをあたたかく見守ってあげて欲しいなあと思います。

nuko910
質問者

お礼

そうですよね。前向きに考えなくてはいけませんね。 言葉の遅れが一番の悩みです。と言うか会話ができないのです。 一番もどかしい思いをしているのは子供です。それはわかっています。 気持ちは伝わってきます。親なのでわかります。療育でどれくらいのものが望めるのかもわからず不安です。 身内は言います。「まだ3才にもなっていない子。まだまだ先なんてわからないじゃない、その子の成長はそこで止まるわけじゃないんだよ」と。 そうですよね。本当は私がそう思わなければならないのに。 テストは3回に分けてやります。結果はそのあとです。ちょっと時間がかかります。 子供が大好きです。可愛いです。 しっかりしなくてはいけませんね。 ありがとうございました。

noname#163573
noname#163573
回答No.3

思い込みは良くないですね。 ただ、小児科の先生が専門の先生に紹介したとしたら 一つは確かに気になるところがあるのか もう一つはあまりにも親が気にしているので安心のために紹介したのか。 ただ、こちらでいくら不安がっても仕方ないですよ。 幸い、と言っては変ですが周囲が気にしすぎというぐらいでしたら もし発達障害などがあっても早くに分かって早くに対応すれば 少しでもしつけ方、子供が楽に過ごせる方法とか見つけてあげられるでしょう。 それに、2歳10ヶ月なら発達のことより他にも 事故とか怪我とかたくさん心配することはありますよ。 それに今しかない一番可愛い時期に もちろん診察を進められても突っぱねるというのは良くないですが できる限りの専門家への道を開いてあげれば あとは、普通に可愛い可愛いと育ててあげてください。 ユニークな行動、障害があってもなくても 今の時期のかわいらしさ、おかしさは今だけのものですからね。 不安になりすぎてお子さんと一生分の愛情や可愛いという気持ちを育てる時期に 影を落としてはいけません。 お母さんはあれこれ心配して頑張るタイプみたいですから 不安になりすぎて影響が出る方を心配して 少しでも楽しみを見つけて過ごせばいいと思いますよ

nuko910
質問者

お礼

多分、医師も気になる部分があったのだと思います。 でも、長い付き合いですのである程度私の性格もわかっていると思います。 不安になりすぎて影響が出るほうが心配…。 はい…。 よく言われます。 先輩に相談したら同じ事を言われました。 活発な子です。笑顔も多いです。怪我はしないようにと目が離せません。可愛いです。 この子は生まれた時とても小さかったのです。 お腹にいる時も小さいというのがわかった時は不安で不安で毎日病室で泣いていたり、夜も眠れず、担当の産婦人科医師が心療内科の医師を一緒に連れてきた事もありました。 可愛い息子のためにも笑顔でいなきゃなりませんよね。 ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

何が苦しいのですか? お子様が障がいがあるかもしれないと思うと不安ということですか? そうですね。 五体満足どこも何も悪くない事だけを望んで産むお母さんたちは 恐らくだいたいの方はそうやって不安で落ち込んでしまうかもしれませんね・・・・ でも生まれてきてくれただけではダメですか? お子様はお子様でしかないですよ? 今のお子様が何か障がいがあろうとなかろうと生まれ持ったものであれば それがお子様なんですよ。 障がいがあると福子って言われてね、障がいがあるからこそ家族の絆が深くなったり 障がいがあるからこそ、ちいさな小さなことで喜べたりすることもあるんですよ。 障がいがあろうとなかろうと愛する我が子なのだから気にしないで 今そばで生きていてくれることに感謝してください。 そうすれば泣くことなんてありませんよ。 私は一人子供亡くしていますが、今は4歳の双子の母で、 障がいあるかなと思いながら、専門医には見せておらず発達相談だけ通っていて まぁよく言われる多動とかはとっくに言われていますが、 発達障害は年長からしか診断が付きにいと言われて いい加減にもう年中出し早くしてくれないかとこちらが急ぎたいと言ってます. それは心配だからじゃない。うちの子が障がいがあろうとなかろうt 病名が付くかつかないだけのことで別にいいんです。 ただ叱ることや躾に関して、もしも障害でそれが悪気がなくやっている事とするなら 叱っていいのかわからないのです。 障がいがあっても躾は必要だと思うし、でも躾の仕方があるかもしれないし それがわからないから病名があるんだとすれば早く知りたいのです。 ただそれだけのこと。 育てていくのに問題があって知りたいのです。 貴方のお子様も何か気になることがおありなんですか? だから相談に行ったんですよね? 専門医はあなたがあまりにも心配するから勧められたわけではないのですか? 明らかに障がいっぽいから専門医にと言われたのですか? 気にしすぎとかしすぎでないとかというよりも 育てていくうえで躾と叱っていいのかダメなのかそういう育てていくのに 困るのは貴女ですから、悪い言葉で言えば無責任に気にするなというご家族はまた違います。 決してご家族は無責任に言ったわけではないと思いますが、 あなたがいつも一緒に居て気になって心配なんだから相談したのでしょう? 良かったじゃないですか、早めに見て貰えて・ もしも障害があったとしてですよ?ごめんなさいね、気に障ったら もしも障害があったとして、知らずに大きくなるまで育てて、 言うこと聞けないから叱りまくって、結果障がいがあったと後からわかってごらんなさいよ それはそれは後悔しますよ・・・・・。 早いうちにわかるものであれば分かった方がいい。心構えも出来るし 子どもが大きくなる前に親が勉強して学べばいいんです。一緒に成長してくれるんです。 何か障がいがあったらあなたの子供としては認めてあげれませんか? それでは子供さんが可哀想ですよね。 テストに合格しなければ悲しいとママがなく でも子供さんはそれが子供さんなんですよ? どんな障害があろうと、認めてあげてください。 ショックは受けるかもしれませんもしあった時はでもそれはその時にしてください 今はまだテストしてないんだから診断も受けてないんだから 今一日をしっかりと生きて楽しんでください。 明日明後日、震災が起きて死んだらどうします? 今日、明日をしっかりと無駄な心配で笑顔がない一日したいですか? 寿命なんてわかりません。絶対死ぬわけないと思ってもうちの子は死んだのです。 命の重さを教えてくれましたよ。一日一生懸命に生きなければいけない事教えてくれましたよ。 今の生きている双子はどちらも障がいっぽい感じで見る人はグレーゾーンと言うし 見る人は普通でもっとひどいのいる!こんなん普通だし大人しいほうだとも言います。 出も育ててるのは私困ってるのも私。だからどっちでもいんです。 2人ともまったく違う感じで変な部分があります。個性と言えばいいのか。 皆兄弟であっても双子であっても別なんだと教えてくれました。 そしてどんなに別であっても同じだけの愛を欲しがることも教えてくれました。 1人はチックが激しいし神経質で泣き虫、 1人は全くこたえてない、いい加減、ずるい それでも二人とも同じだけママが好きで同じくらい淋しがりです。 見た目にはチックの方が可哀想に見えるけど、いい加減な方は体や外に見えてないだけで 心の中は淋しがり屋さんです。親だからわかることなんです。 貴女にだけわかることたくさんあるでしょう? 今日一日笑顔で過ごしてあげてくださいね

nuko910
質問者

お礼

ありがとうございます。一言一言が身にしみました。 そうです。気になる事があったから相談に行きました。 でも、どんな子でも私の子供である事には変わりないですよね。 可愛いです。笑顔が大好きです。小さくても一生懸命生きているんですよね。 保育園に通っています。いかにも障害がありそうだとは言われた事はないです。 子供の将来まで考えてしまいます。できるだけ生きづらくないようにしてあげたいです。 さっきも叱ってしまいました。まずかったのかもしれない、でも躾はしなくちゃ…と頭はごちゃごちゃです。 支離滅裂な文章ですみません。 でも、暖かい言葉、本当に身にしみました。 ありがとうございました。

回答No.1

  専門医の診察を待ちましょう。  

関連するQ&A