- ベストアンサー
自分の周りの人間関係
人生71年と9ヶ月、ほとんどの人生誘われる事が有りません でした。こちらから誘いをしても、相手が忙しいときには良い 返事は有りません。誘い疲れになります。相手も誘う事が面倒 で受け身の方が楽なのだろうか。誘われ待ちが多いです。互い に誘わなければ1年くらいは会うことがないと思います。どち らかが我慢できずに誘うまで根比べに成って居ます。日常、何 でも無い自然の出来事なのでしょうが、予定を見て考えて誘う 行為は面倒に感じ待つ方がと言う仲間友達が増えて居るような 気がします。質問です。自分から面倒を作らない持ち込まない 誘われるまで待つ。でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なにか人とコミュニケーションを取れる場があると一気にかわると思いますが ボランティア活動や誰かをサポートする場面だと感謝されやすいかもしれないですね どこも人手不足なので
その他の回答 (4)
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
>声を掛ければ 面倒なことが待っているような気がします。 私は戦前の日本はとてもよい時代だったと思います その本質は みんながおせっかいだった 人に干渉して、おしつけがましくて、 だけどそのお陰で結婚できたり、就職できたり、人が助け合っていたんだと思います 今も人間の本質は変わっていなくて、おせっかいでもいいから相手のためになることをしてあげるべき それは変わっていない だけど、なにかトラブルになるから嫌だ つまり 自分が損をするのが嫌だからしないんです 損をしてもいいから相手のために何かをする これが現代の人に欠けているのではないかとおもっております
お礼
有り難う御座いました。
補足
そうですね。若い頃は、保険のセールスレディから 女性を紹介されたり、近所の世話焼きおばさんが取 り持ち仲人してました。それでも子供を産みたくな い女性と一人暮らしが気楽という男性ではどうにも 成りません。何かあると直ぐにネットで配信されて しまいます。自分の身の安全だけを考えて生きるし か無いと思いました。
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2380)
誘いたければ誘えばいいし 待ちたければ待てばいいだけです。
お礼
有り難う御座いました。
補足
お互い何年でも待ち続ける。それはもう友達では 無くなる事でも有りますね。
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (295/2111)
質問で感じるのは、人生ほとんど誘われないということは、逆に個がしっかりしているので、あんまり他人から見て、気軽には誘いづらいということはあるかもしれません。 それは、けっこう個を大事にする人の共通かもしれず、そういう孤独も大切という人は、付き合い関係をどう考えているかも知りたいですね。 世の中、個を大事にする人と、付き合いを大事にする人がいて、個も大切、付き合いも大切にしたいという人は、両方を上手くやっている人の本を読んでみるとかでしょうか。その辺がまだわからない。
お礼
有り難う御座いました。
補足
逆に、毎日のように他人の家に来て話をしていく、 うっとうしい事も有ります。家の中にいると何時 の間に来たのかびっくりします。それほど密な付 き合いも有りなんでしょうか。
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
人は自分の写し鏡のような場合が多いと聞いたことがあります 周りが冷たいと感じる人は自分が周りにそうしてしまっている無意識であったり意図的であったり こちらが優しくしても相手が冷たくすることもあります そういうことに不満を言うと、見返りを求めるからダメなんだと言われたり しかし、諦めずに色々な人に対して優しさを向けていると3割位の人は返してくれるようなきがします その3割に気がつくかどうかで良い人間関係に恵まれていると思うかそうでないか 感じ方が変わるのではないかなと
お礼
有り難う御座いました。
補足
今の時代、受け身の人が増えたような感じがして、 自分も受け身になりつつ有ります。声を掛ければ 面倒なことが待っているような気がします。
お礼
有り難う御座いました。
補足
コミュニケーションは、公園の散歩帰り、散歩仲間が 集まる何時もの場所で、8名ほど集まり会話していま すが、メンバーも毎日入れ替わり、何年もつきあいま すが、話の内容がほぼ同じになり、面白い人をいじる ような事で笑うようになりました。自慢話も何回か聞 きますが、又、その話ですかと思うしだいです。でも 人と話すことは楽しいし、聞いているだけでも安心感 が有ります。