• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:余命短い親がいなくなる恐怖、介護の悩み)

余命短い親の恐怖、介護の悩み

このQ&Aのポイント
  • 余命短い親との過ごし方やコミュニケーションについての悩みや、自宅での介護と施設での介護の選択について迷っている
  • 親との時間を大切にしたいが、病状やコロナ禍によって思い出作りやコミュニケーションが難しくなっている
  • 周りの人への愚痴や相談ができず、孤独感や心理的な距離を感じている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rozsy
  • ベストアンサー率40% (59/144)
回答No.2

こんにちは。 投稿を拝読し、お気持ちが痛いほど伝わってきました。 背中をさすってさしあげたい気持ちでいっぱいです。 > 完全寝たきりの家族を自宅で介護するというのは現実的ではなく 私も全く現実的でないと思います。 > 自宅でやらないのは愛がない、綺麗なところだけ見て、そんなの家族なのか 無視しませんか。 自宅介護と一口に言っても、人それぞれ介護レベルが違うのですから正誤はないのではないでしょうか。 もし今回の事故がお父様ではなく、お母様でしたら、お父様はどのようにおっしゃると思いますか。 > これまでの仕事のキャリアを断絶させて介護離職し自宅介護する お父様が、それを望まれますでしょうか。 お金は、お金で買えない価値に使用してこそ、真価があると私は思っています。 お父様もそう思われているからこそ、ご兄妹の皆様に専門的であったり国家資格職に就く道を指南されていらしたのではと想像しています。 介護ホームで有資格者の方々にケアをしていただき、ご家族の皆さんはできる範囲でコミュニケーションをとる(会いに行けない状況とあれば介護士さんに相談し、たとえばiPad で顔を見せる・手紙を送るなど)ほうが建設的であり、現実的だと思います。 そして投稿者様は、この分野を専門とするカウンセラーにできるだけ早く相談したほうが良いと思います。 ご家族に対する心配以上に辛いことは、この世にないと私は思っています。 資金に助けてもらい、ご家族皆さんの健康バランスをお互いに見守りあい乗り切ってください。 無理は厳禁です。 迷う時には、いつでもお父様だったらどうおっしゃるかを考えてみてください。 本当に背中をさすってさしあげたいです。 私は海外在住ですが、投稿者様の心に寄り添い、お祈りしています。 どうか挫けないでくださいね。

asuna0304
質問者

お礼

皆様、大変参考になる有難いご回答でしたが、唯一、私の身をどうしたら良いか、また父の思いを推察いただいたことで、私も考えが纏まったため、ベストアンサーとさせていただきます。 本当に、読んだ瞬間、「そうだ、父は絶対このご回答と同じことを思うはずだ!なんでその視点が抜けてたんだろう」と思いました。 父は、私たちが稼ぐことを大変褒めてくれましたが、金銭を持ってることよりも、それを私たちが手にすることで、いざと言う時、たくさんの選択肢、人生の幅を持てることの方をほめてくれていました。 おっしゃる「お金で買えない価値」のことと思います。 いただいた回答にしたがい、仕事はしっかりと続けたいと思います。 またカウンセリング受けた方がいいのでは?というご意見もかなり助かりました。 全く考えてなかったですが、相談してもいいレベルな気がしました。 また「迷う時には父ならどう思うか」という言葉も大変心強く励まされました。 背中をさすってあげたいというお言葉に本当に救われました。 自分の肩に自分が思うより重いものが乗っていて、それをご理解いただいたことに、本当に感謝します。 そばにはいないけど、さすってもらったような気持ちになりました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.5

親が先に逝くのはわかっていることなのに、親に支えられてきた日々を思うと不安になりますよね。それはいくつになっても同じだと思います。 私は兄が家を継いだので、両親とは車で40分程度の隣町に住んでいます。父は脳卒中でしたので、ある晩突然の電話で背後に救急車の音がし、「呼吸をしていない」という母の声は今でも忘れません。ボーっとしたまま葬儀が終わり、あんなこともこんなこともしてやれたのに…とくり返し考えてしまうことがしばらく続きました。 母の時は老いて次第に弱っていく姿を見ていたので、自分でもどこかであきらめというか踏ん切りがついていたのでしょう。思いのほか冷静に受け止めることができ、長い人生に御苦労様という気持ちと、感謝の思いが湧いてきました。 その母の時に実は介護施設にお願いをすることになりました。怪我がきっかけで母は脚が不自由になり、日常生活に義姉の手を借りることが増えていき、義姉の方が体を痛めてしまうことが起こりました。兄がこれ以上自宅では難しいと言うのに対して、私は引き取ることも考えましたが、妻も義姉と同じことになるだろうと予想し、兄に同意しました。それまでもヘルパーさんに助けてもらっていましたが、自宅での介護の大変さは経験した者でなければわからないと思います。ですから「愛情がない」などと言う人は、それこそ介護の大変さを経験せずに言っている人で、それこそ他人に対する愛のない人だと私は思います。そんな考えなど気にする必要はありません。 私は母との残された時間を大切にしようと、毎週末に車で1時間ほどかかる介護施設に面会に通いました。母は次第に弱っていき、私が顔を出しても反応が少なくなり、誰かわかっているのかと思うほどでしたが、父の時のように後悔を残さないようにと、通うことだけができることでしたので、亡くなるまで1年半ほどそれを続けました。今はコロナ禍で面会も難しいようで、お気持ちお察しいたしますが、施設によってはオンラインなどで工夫してくれるところもあるようです。 一般的に親が先に逝くという現実だけは避けられません。お父様、お母様、あなたはそれぞれ別人格です。別々に生まれ、別々にあちらの世界に帰っていくのです。そこは受け入れるほかありません。育て支えてもらった感謝の思いを、できることをできる範囲ですることで返すしかないように思います。

asuna0304
質問者

お礼

私は父がいなくなったあと、母がいなくなる時に耐えられるのだろうかと思っていました。 また、父が事故でそのまま帰らなくなった時、どう思ったのだろうかと思いを馳せることがありました。 なので、突然の別れ、介護の末の別れという2つの別れがどのようなものか教えていただいて、感謝しています。 お話するのも苦しい話と思います。温かいお心遣いに恐縮しました。 お陰様で、先の分からない混沌が少し和らぎました。 >ですから「愛情がない」などと言う人は、それこそ介護の大変さを経験せずに言っている人で、それこそ他人に対する愛のない人だと私は思います。 人から何か言われたら、これからは、これを思い出します。本当にその通りだと思いました。 最後に、別れの心構えを教えてくださって感謝します。頭では分かっていても、人に言っていただけると、ちゃんとしなくてはと身が引き締まります。 人にも聞けないことなので… 回答くださって、ありがとうございました。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.4

若ければ親が無くなっても立ち直れるでしょうが、歳を取ってから親に死なれると辛いです。一昨年、父が亡くなり、今年は母が亡くなりました。どちらも90歳を過ぎた高齢でしたが、亡くなられると辛いです。100歳まで生きて欲しかったです。 介護が大変なのは我慢出来ますが、死なれると、悲しみのやり場が無いです。鬱症状になって苦しかったです。食事が喉を通らない、何もやる気がしないなどですが、それでも役所に行って手続きをしなければならないので、辛いどころではありません。 介護は無理をしないで、病院や介護施設に預けた方が良いです。今は新型コロナ感染があるので、病院や介護施設で感染する危険がありますが、1人で世話をするよりは、介護施設に任せた方が良いです。 交通事故だったら、脳や心臓が無事ならば、助かる可能性はあります。親が若ければ、希望を持ちましょう。

asuna0304
質問者

お礼

ありがとうございます。 1年おきにご両親が無くなったとのこと、本当に大変でしたね、お疲れ様でした。 いきなりの死はショックですよね…うちもそうなりかけたので、ご心情は察するにあまりあります。 この歳まで、そんな苦しみがこの世にあるとは思いませんでした。 介護のこともやはりそうですよね、参考にさせていただきます。ありがとうございました!

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.3

自宅で寝たきりの祖母の介護を8年、父母、私、弟でしました。その間に祖父も寝たきりの時期も有りました。 仕事をしながらです。介護は24時間で休みは有りません。寝たきりなら15分、30分単位で体位変換をしないと、圧迫された部分が床ずれを起こします。そうすると、家で看るのは難しいと思います。 実際、介護をしない人は色々なことを言うと思いますが、4人で介護しても、母は昼は仕事をして夜は、ほぼ寝ずに祖母の側で介護してました。そんなこと非現実的だと思います。あそこまでやれたことは、母の 我慢で成り立っていたと思います。しかも、私は有資格者なので、専門知識が有ったので、医師からは、こんなに長く床ずれを作らず家で介護してるのは奇跡だと言われました。 プロに任せた方が安心だと思いますよ。お母様も精神的に強い方では、なさそうですし。共倒れになると思います。

asuna0304
質問者

お礼

具体的な介護の状況を教えてくださってありがとうございます。 とても参考になると共に、おっしゃる通りうちではそうそうに共倒れすると思いました。 介護をしない人は好きなことを言う、本当にそうですね…肝に銘じます。 はっきりと言っていただいて、私も考えに自信が持てるようになりました、 ご家庭のプライベートな事情を詳しくお話くださったことに、感謝します。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

普通の人は30才代になると、金銭的にも余裕出てきますから、 親が困っているのでしたら、扶養にして入院などのお金や 治療の送迎など、全て面倒見ます、つまり寝る暇有ったら 働いて親を扶養します、なぜ働く必要有るかは、入院費が巨額 になりますから、月給だけでは赤字になります。 治療や介護などはプロに任せて、金を稼ぐのが解決方法です、 寝る暇や心配する暇有るのなら、夜でも稼いで支払いに充当 してください。

関連するQ&A