みんなの回答
- y-k-m
- ベストアンサー率36% (366/1005)
想像ですが、、 左だと、タンスが前方に倒れたとき、L字金具の垂直部にある2つのネジのうち下側のネジばかり大きく引っ張られるから? 右だと垂直部のネジは均等に引っ張られそうな気がする。
- runatickdance
- ベストアンサー率26% (375/1431)
はい、 1番良いのは、 タンスを床に固定すれば、 倒れませんよ♪ 床とタンスが 固定されて無いことが、 1番の原因。 床にはタンスの重さが常に かかっていますので、 本来、そこが地震で動くから タンスの重心が変わってしまいます。壁よりか、床に固定が 1番良い。
お礼
回答ありがとうございます。 残念ながら「床に止めましょう」という意見を聞いたことがないので、判断に困ってます。
- runatickdance
- ベストアンサー率26% (375/1431)
右側は、取り付け位置が、 床から近く、 左側より、下方に なってるため。 左側は、 右側より上方に 取り付け位置があるため、 横揺れした場合には、 床から近くに固定した方が 固定力があり、 床から遠くに固定するより、 丈夫になる。 と、記載したかったが、 省略してしまい、笑。 わかりづらい説明になりました。 要するに 振り子の原理になります。 手で糸を持った位置を 視点にした場合。 糸が長いとより振れて 糸が短いと振れが小さくなる。 これを逆さにして、 タンスの床と壁の角が 視点となり、 短く固定する場合と 遠くに固定した場合を 比べることになります。 角から取り付け位置が長くなるほど 地震の揺れの影響を受けやすく、 たわむ量が増し力の影響を うけやすく。 より最低限に固定した方が 、たわみ量が減り、 力が他に分散致します。
お礼
回答ありがとうございます。 もしそうだとすると、床のところまで金具を伸ばして固定するのが、一番強くなるということになりますが、実際はタンスの重さのモーメントが最大となり、番弱くなる気がします。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
>どういう理屈なのでしょうね? 甘えん坊さんですね 東京消防庁では平成16年度に行なった木製家具の振動実験や転倒防止器具の評価検討に引き続き、平成17年10月にオフィス家具、家電製品の対策を推進するため「家具類(オフィス家具・家電製品)の転倒・落下防止対策に関する調査研究委員会」を設置しました https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/okt.html 上記URLにその報告書などがありますから、お読みください
お礼
回答ありがとうございます。 読んでみましたが、理由は書かれていませんでした。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
消防庁で、実験をした結果らしいです https://www.ultima-grip.co.jp/products/pro-taishin/reason/
お礼
回答ありがとうございます。 実験したのですね。 どういう理屈なのでしょうね?
- kabakaba123
- ベストアンサー率20% (1/5)
金具を壁に固定する方法は? 家具を置く前に固定しますか? 家具を置いてからだと金具の穴は見えなくなりますよ。 金具の高さはどうしますか? 家具の高さを図って、その高さで固定しますか? 家具を設置するとき、高さの余裕がないため、床の上を滑らせますか? 床にキズが入りませんか? そう考えると家具を先に置いて、金具を固定した方が良くないですか? 金具分、家具の後ろに隙間ができますし。
お礼
回答ありがとうございます。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
家具の前方向に、力が加わると、 左のほうが、金具が変形しやすいからです。 L型金具の強度が、十分あれば、どちらも変わらないはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 なぜ左のほうが変形しやすいのでしょうか?
- runatickdance
- ベストアンサー率26% (375/1431)
L字アングル壁固定位置が床より下方だから、揺れに対して強度が増す。 と、思います。 が、これがひねくれた謎解きなら、 下の扉の中に 10キロのダンベルが入ってる♪
お礼
回答ありがとうございます。 床より下方という回答ですが、床という意味がよくわからないのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 分かりますわかります。なんとなくそんな気がするのですが、冷静に考えると右側でもやっぱり上のほうが引っ張られますよね。