- ベストアンサー
予想しよう!日本の未来
税金はどんどん上がっていく。子供はどんどん減っていく。 定年の時期は次第に長くなっていく。 もらえる年金は徐々に少なくなっていく。 就職先はだんだん減っていく。 なぜか会社の仕事は増えていく。 犯罪は次々増えていく。 加害者の年齢は年々下がっていく。 フリーターが後から後から増えていく。 人間関係は日に日に希薄になっていく。 自殺者が多くなっていく。 在日外国人が多くなっていく。 ひきこもりが多くなっていく。 離婚が多くなっていく。 虐待が多くなっていく。 鬱病が多くなっていく。 この国で生きていくのが恐い。俺の会社多分もうすぐ倒産する。22歳、男。あなたの思い描く日本の未来を教えてください。 できれば俺にアドバイス付きで。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO1です。 >個々の面々が企業と対等な関係を保てる組織編成にするにはそうとうな時間を要するのではないかと感じました. そうですね。今の調子だとそうかもしれません。日本どうなる?ではなく日本の目指すべき姿を想像しました。組織編成を変えるにはトップダウン型の命令ではトップが躊躇した時点で先に進みません。変化する環境に適応する為には、やはり個々の自由度を増した上で、個が自分から動いてボトムアップ型の社会編成になるのが好ましいと言うわけです。 ではどのようにそう変える事が出来るのか、これが難しい為にいつまでも変わらないと皆考えてしまうのですね。これは、ある種の常識です。一般人の常識を変える必要があります。日本人の場合、実例に基づく例がないと納得しませんね、やはり、海外に出て何らかの社会システムの構築の実績を作るか!持って来るか!の方法をとらないとず~とこのまんまかもしれません。今の各業種での規制緩和も海外の常識(米国)ですからね~。 >その長期的なスパンの中でも景気の向上は望めるでしょうか? 個の力が強まるとは、個の資産が増えると言う事です。エネルギーの増した原子(分子)は激しく動き出します。(水蒸気やプラズマなど)、そんな感じで、経済の活性化にはなると言えるかと思います。ただ秩序の崩壊の可能性もあり、外資が逃げるなどの可能性も考えられますのでサクッとは断定できませんが…。今のままでは確実にまずいですからやはりトライでしょうか。 >売れない日本、売れないスキル ありえない事ではありませんね。中国などニーズや、アセアンも逼迫してくるイメージがありますからね。しかし、この分野は日本はもう少し耐久性があるように思えます。最初に外国に食われたのは、比較的真似されやすいものだったようです。もともと日本には、追いついてくる海外に比べると、売れる技術の数のケタが違ったと言う感じのようです。今後、減りつづけるけるかもしれませんが、意外と忍耐性の強い日本人の気質で組織改革の結果が出る日まで持ってくれれば!と言う感じです。 自分のスキルは自分で磨くものですね、私もそうですが、海外に飛び出せないのでしたら、とりあえずは自分で出来る事に全力をかけるのが日本社会に貢献することに、ひいては自分の為になるというところでしょうか!長文すんません。
その他の回答 (3)
- SCNK
- ベストアンサー率18% (514/2762)
未来のことは,未来にならなければ分かりませんが、彼方がここに述べたようなことは、日本の歴史を振り返ればいくらでもあったことですね。つまり歴史は繰り返すということでしょう。 飢饉もありましたし、戦乱もありました。伝染病も流行りましたね。外来人の増加は弥生文化や律令制度を生み出しました。戦国時代がおわると失業武士が溢れました。みな日本人が経験したことです。でも日本人は現在もいるでしょう。未来も同じことです。
- blueseman
- ベストアンサー率35% (61/170)
確かに給料の半分近くは税金や社会保障費、年金等で持っていかれ、国民一人当たりの国の借金は700万円、、、。こんな国20年後位に破産して消滅してしまうという識者の意見がいつかの「現代」と言う月刊誌に載ってました。 私も不安でたまたま自民党の国会議員に質したのですが「心配せんでいい!大丈夫!」と言われました。理由は不明です。 前の方のご意見の様にその時が来れば、国外脱出でしょう。その為には最低英語が喋れる事、金儲けのチャンスとしてはこれからは中国ですから中国語もいいかも、最後にやはり何か技術系の特技を一つ、ここら辺でしょうか。
お礼
的を射たアドバイスありがとうございます。借金700万…、しかも今でも国の国債、地方債は年40兆円で増え続けているようです。これが何を意味するのかと言うとこのままの政策でいけば25~30年後に「消費税20%か国家破産」のどちらかになるのは確実って専門家の意見が書いてありました。しかもその専門家が立てたベストな回避策はズバリ「海外移住」と述べています。 人には、どんなに危険な生命の危機が迫っている状態でも「自分は大丈夫」と思う心理があるそうです。具体的な方法も説明されないまま「大船に乗ったつもりで…」と言われても逆に不安になりますよね。中国語と英語かー、ビジネスで使うには独学じゃあ厳しいかもしれないですね。 20%か破産かとの見解ですが、僕は20%になった後破産だと思います。だって僕らの世代は年収100万円世代って言われてますし。ご回答ありがとうございました。
- dragonteeth
- ベストアンサー率25% (18/72)
老人、フリーター、女性、一般人など社会的弱者の部類に入る人が強くならなくてはいけない時代に突入したと思います。すなわち、弱者の独立と台頭が目指すべき日本社会の姿です。 私やあなたも含めて、彼らが集まって日本の社会が再組織化されることが望ましいと思います。それがまさに構造改革ということになるでしょう。 老人やフリーターはフリーランサーのごとく、独立した一事業者へとなっていくのが好ましいと思います。会社員なら、より経営者と対等な関係を保てるよう組織は変わっていかなければならないでしょう。 そのためにも、一般人はなにか一つでも強みをもっていると社会なり組織の中で役割が担える為有効だと思います。なにかスキルを身につけることをお勧めします。ではでは
お礼
適切なご意見ごもっともです。「芸は身を助ける」、昔の人はよく言ったものですね。老人やフリーターが独立した事業っていうのはユニークなアイディアで驚きました。株式会社、山田太郎。みたいな感じでしょうか。構造改革、必要ですよねやっぱり。でも、今でも年功序列的なものが染みついた会社は星の数ほどありますし、職種別採用などの影響で、企業対組合という構図は企業対個々の従業員という風にすでにシフトしつつあります。一昔前のように何十人、何百人といった組合が一丸となってようやく企業と対等になれたのに、個々の面々が企業と対等な関係を保てる組織編成にするにはそうとうな時間を要するのではないかと感じましたし、その長期的なスパンの中でも景気の向上は望めるでしょうか? 確かにスキルを保有することは重要であると思いますが、いずれどのスキルも売れない社会、売れない日本が到来するのではと一瞬頭をよぎりました。文章からはうまく社会のイメージをくみ取る事ができなかったのでお礼の文章がちぐはぐだと感じられるかもしれませんがすいません。ご回答ありがとうございました。
お礼
歴史的観点からのご回答感謝します。確かにそうですね、昔の人たちが今の日本を見れば、なんだそんなちっぽけな事でと思うでしょう。歴史には疎いのですが、日本は島国だったからまだ良かったものの、祖国を追われて散り散りになった民族も世界には少なくないはずです。 「歴史は繰り返す」はうちの親もよく言います。しかし、本来この言葉が意味することは「歴史繰り返さず、人、これを繰り返す」という事だそうで、自分は後者の方が誠の態を表していると考えるのですがどうでしょう。 人間は他の動物と違い、歴史を持つことができます。それを元に人の進化を阻害した出来事をなるたけ起こさないようにすることができますし、我々がもっと問題意識を持って行動を起こせば未来にある未来をさらに輝かせることができるのではないでしょうか。ご回答ありがとうございました。