ベストアンサー 旧漢字 2004/09/16 23:27 旧漢字ってどうやって調べればいいんでしょうか? 調べたいのは「奈」と「玲」と「峰」なんですが・・・。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ChM ベストアンサー率56% (875/1559) 2004/09/17 10:30 回答No.2 「旧漢字」とは、どのようなものをイメージしているのでしょうか? 「国」に対する「國」、「体」に対する「體」などが「旧字体」と呼ばれる漢字です。 ご質問の3文字に旧字体は存在しません。ただし、「異体字」は2字に存在します。異体字と言うのは、「吉」の上が「士」でなくて「土」になった文字、「高」の「口」の部分がはしご状になったいわゆる「はしご高」(いま試しましたがここでは表示できませんでした。「たかい」で変換可能です)などです。 「奈」の異体字は上の「大」が「木」になった字体です。このサイトでは表示できませんが、『全角で』「U67F0<ゼロ>」(表示は「う67f0」)と入力して「F5」を押して選択(左クリック)してEnterで出ます。ほとんど目にすることのない文字です。 「峰」の異体字は「峯」です。「みね」で変換できます。人名などでときどき目にすることのある文字です。 「総合」を「綜合」のように表示することがあります(会社名にあり)が、「総」と「綜」は全く別の文字です。旧字体でも異体字でもありません。この種のものも含めた変換が可能なソフトについては http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=840196 の私の過去回答をご参照ください。しかしこれでは、旧字体、異体字、全くの別字の、いずれであるかを知ることはできませんので、ご希望には添えないと思います。 個々の旧字体、異体字については、漢和辞典(なかったら1冊購入してください)での確認を勧めます。 参考URL: http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=840196 質問者 お礼 2004/09/17 22:00 ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) JUN-2 ベストアンサー率26% (360/1349) 2004/09/16 23:56 回答No.1 最近の漢和辞典はJISコードやUnicodeが記載されているものがありますので、それで調べてみてはいかがでしょうか。 参考URL: http://www.gakken.co.jp/jiten/data/kanwa.html#per_gendaikanji 質問者 お礼 2004/09/17 22:01 ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A 外国人に漢字名を付けるのを手伝ってください Tulio 闘莉王 みたく 無理やり漢字にしなきゃいけないんですけど Renato -レナト(男)って名前で漢字にするならどういう組み合わせがいいんでしょうか? レ 玲・礼・怜・麗 ナ 奈・菜・那・南 ト 斗・都 この漢字以外でも構わないです。 旧漢字の出し方 Illustratorでの、旧漢字の出し方が解りません。 旧漢字が出る度、毎回作っています。 どなたかお解りになる方いませんか? 旧漢字って何ですか? 旧漢字の意味がよくわかりません。 今は使わない漢字って事でしょうか。 だとすると、今でも使う人がいるのは間違ってるのでしょうか。 人名などではよく旧漢字を書く人が多いですが、それは戸籍がその漢字だから それが正しい名前なので使ってるのでしょうか。 では今、名前を付ける場合は、旧漢字は使えないのでしょうか。 また「広」と「廣」や、「辺」と「邊」は同じ漢字だと思ってるのですが 人の名前を例えば「広」と書くと失礼なのでしょうか。 なんだか上手く説明できなくてすみません。よろしくお願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 旧漢字を教えてください 梢 の旧漢字分かる方、教えてください。 お願いします。 旧漢字が読めない 旧漢字が読めなく読書が滞ります。 いい対策はありますでしょうか? 旧漢字で実印を作ってもいいのでしょうか? 近く実印が必要になり、実印を作らなければいけません。 ところが、旧漢字で実印を作ってもいいかで悩んでいます。 旧漢字で作った実印は、認められないとかないでしょうか? 戸籍上は旧漢字です。 徳の旧漢字で心の上に横線です。 本来ならば義父に教えを請うべきでしょうが、 作って下さりそうで・・・ 気を使わせたくないもので、皆様に伺っています 旧漢字 旧漢字の、はしごの『高』はどのようにコンピュータで使うことができるのでしょうか。 旧漢字について 旧漢字で(和彦)という人名を知りたいのですが知っている方がいたら教えて下さい。 旧漢字 「瓦」という字の旧漢字はありますか? なにかあったような気がして調べているのですが、見つかりません。よろしくお願いします。 旧漢字と新漢字 質問です。私の戸籍上の名前の一部は、旧漢字の「眞」という字が一部使用されています。印鑑証明書や住民票もこの字が使用されています。しかし、保険証は新漢字の「真」が使用されています。 銀行の口座は保険証が「真」だからか、「真」が使用されています。最近、少し、不安になったのですが、私が亡くなった後に、漢字が戸籍と違うということで、相続人が相続出来ないという事があるでしょうか? 何か色々問題が多くなるでしょうか?口座等を全て旧漢字に戻しておいた方が良いでしょうか? 旧漢字入力を教えてください。 仕事の書類で旧漢字を打ち込む際に、パソコンで表示できない漢字が多数あり困っています。 例えば「彦」の旧漢字。「立」の部分が「×」となる旧漢字や、 「平」の「点々」の部分が反対の方向に向いている旧漢字などです。 インターネット上のHPで検索すると(「旧漢字 彦)等を入力)、HP上では表示されるのですが、それをコピー&ペーストしても書類作成ソフト(ワード以外)では表示ができません。 その他辞書で単語登録などを試みましたができませんでした。 このような漢字は「π」など記号や「?」に変換されてしまいます。 解決方法とスムーズに入力ができる方法がありましたらご教授お願いいたします。 旧という漢字の成り立ちを教えてください 旧という漢字について、漢字の成り立ちを調べたいのですが、成り立ち辞典がなくて困っています。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 旧漢字を使いたい 単純な質問です。「鴎」とかの旧漢字を使うにはどのようにすればよいのでしょうか。自分は今windows.xpです。よいソフトをご紹介ください。 旧漢字 旧漢字で「黒偏」に「出」と書く字は何と読むのでしょう? 熟語で、この字に斥と書いてあります。 この熟語は何と読むのでしょう? 二十、三十、四十 の旧字体の漢字をそれぞれ教えて 20(二十), 30(三十), 40(四十) の旧字体の漢字はどんな字だったのでしょうか? 20(二十), 30(三十), 40(四十) の旧字体の漢字は、それぞれどんな字だったのでしょうか? 20(二十), 30(三十), 40(四十) の旧字体の漢字は、それぞれどんな漢字だったのかを教えてください。 旧漢字 すっごく困ってます(涙 ワタナベのナベの旧漢字なんですが 「邊」しんにょうの点が2個のしかでてきません。 点が1つのものを出したいのですがでません。 IMEパッドの手書きをつかっても2個で認識してしまいます。 「辻」左のしんにょうがコレの渡邊のナベをだしたいのですが・・・ ※実際旧漢字でしんにょうの点が1つのナベがあるのかは不明です(汗 もし自分で字を作成できるソフトがあるなら作ってしまおうかと思ってます。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 旧漢字の変換について教えてください WinXP,IMEスタンダードでは「高」という漢字の旧漢字「髙」が変換されません。手書きしても出てきません。 JIS文字コード「fbfc」で出せるのはわかったのですが、これを探すのに苦労しました。 変換で出てこない旧漢字を変換できるようにすることは可能なのでしょうか? なければ、簡単に探す方法はあるのでしょうか? 原という漢字に旧漢字はありますか? お世話になります。 タイトル通りなのですが、原という漢字の白の部分が1画少なく日とする旧漢字があると聞いたのですが、本当のことでしょうか。漢字に詳しい方のご回答を宜しくお願いします。 イラストレーターで旧漢字が出ない イラストレーター8、WIN2000でIMEパッドでは出る旧漢字がイラストレーターには入りません。(明朝やゴチックならOKですが)イラストレーターしかカバーしていないフォントで旧漢字を出すことは無理でしょうか? 旧仮名使い,旧漢字での入力について こんにちは。 Word2003を普段使っているものですが,現代仮名使いや現代漢字を,旧仮名使いとか旧漢字(例えば「大學」)とかに自動的に変換するような方法はないでしょうか? 例えば,「~している」を「~してゐる」と入力するには,「ゐ」の部分をわざわざ「うぃ」と入力して変換しなくてはいけません。これを通常のように「~している」と入力して自動的に「~してゐる」と表示されるとか。 旧漢字でも,変換して出てくるものもあればわざわざ辞書で一語ずつ入力しなくてはいけないものもあります。 完全に旧字体モードで入力することは出来ないんでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました