- 締切済み
上司にぶつかるべきか。
中途で入社した29歳の男性です。 明日会社の上司と二人きりで仕事をする機会があります。 その際に今までの気持ちを話そうか迷っています。 けんか腰で話してくるため質問がしづらく、そのため仕事が滞ってしまうこと。 怒られてばかりで萎縮してまい、周りとも溶け込むことができないこと。 ただ「あっそ。」と言われ、ますます立場が悪くなりそうな気もして話さないほうがいいのか、 とも思います。どうか皆さんアドバイスをください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okuyukiusu
- ベストアンサー率23% (54/232)
あなたがどういう人物かは判りませんが、 まずは自分がした質問に対して、お礼を述べた上で締め切りましょう。 最低限度のルールですし、まずはそういう事をきっちりやらないと、周囲の信頼は得られませんよ。 まずはそこから。
- kuwanomi
- ベストアンサー率24% (98/398)
会社という組織の中では、たとえ優秀な部下でも ストレートなアピールは敬遠されてしまいます。 今の気持ちを正直に話されても、「若いくせに生意気」 と反感を持たれたり「上司のやり方が気にくわないのか」 と誤解される率の方が多いと思います。 上司は誰に対しても喧嘩腰でしょうか。 そうでしたら「怒りっぽい性格」として 逆にクールに対応する方法はありますが・・・ 怒られることについては、多少の心構えも必要です。 ・会社の一員として育てられていると思うこと ありがたいという気持ちがあれば、上司の言い分が 理解できるのですが、感情的に受け取ると 嫌な思いが後を引くことになってしまいます。 言われたことを消化して、自分の成長につなげましょう。 ・表面は素直に応じること 理不尽であったり、感情的な言い方をされても 反論したり、途中でさえぎったりしないで 反省している様子を見せ、とりあえず謝ることです。 ・上司に叱られるのも仕事の一部と割り切る 仕事を覚えるためには、上司からの苦言を嫌がらずに 「仕事を教えてもらっている」「有望視されているから 言われるのだ」と考えれば良いと思います。 具体的な事柄がわからないので、少々的外れ かもしれませんが、ご参考程度に・・・
- megu_7
- ベストアンサー率33% (147/438)
結論から言わせて頂くと・・・。 『上司に意見すべきではない』と思います、私は。 質問者様は入社後、どれほど経過しているのでしょう? 詳細については分かりかねますが・・・。 私の職場にも最近新人(とはいっても40代:女性)が入ってきましたが・・・。 彼女の場合。彼女の方からは、意欲的(貪欲)に仕事を覚えようとする姿勢が全く見えず、常に傍観者のような感じ。そして当然の事ながら職場のスタッフにも馴染めず孤立しています。 そんな彼女が先日上司に「私はもっとスタッフと馴染みたいのに・・。毎日朝になるとお腹が痛むんです。でもその事を知人に話したら“まだ復帰して数週間でしょ。周囲の人達も分かってくれるよ、きっと”と言われたんです」と。 事情は全く異なるとはいえ、途中入社の場合、年齢はどうであれ、少なくともその職場では「新人」です。そういった自らの立場を省みず、ただただ相手に甘え、責任転嫁するのはおかしな話です。 その昔、何かのCMでもありましたが。。。 仕事をする上で、上司を選ぶ事は出来ません。 上司とはいっても、人間的にあなたにとって理解し難い人も当然いるでしょう。が、少なくとも仕事の上では相手の方がキャリア・能力の面でも「上」です。 「一人前」とまではいいませんが、あなた自身、ある程度のキャリアを身につけ、周囲のスタッフからもそれ相当の信頼を得られた時・・・その時に何らかの「意見」を伝えれば良いのではないでしょうか。 現時点で、何も自ら上司に意見して居づらくなる環境を作り出す必要はないでしょうし、同時に決してメリットがあるようには思えません。 今はただ仕事を覚え、周囲のスタッフとの交流を図り、あなたらしさを存分に発揮する時期だと思います。
- okuyukiusu
- ベストアンサー率23% (54/232)
私も最初に入った会社が合わず、転職をした事があります。 まず、あなたは今の気持ちを、会社のほかの同僚、上司のさらに上の役職者(部長とか)に相談された事がありますか? 当事者にケンカを売る(失礼)前に、一度冷静に気持ちを整理した方がいいように思われます。 他の方にも書きましたが、精神不安定な状態でケンカをしても、大抵負けるもんです。 上司のどういうところに具体的に不満を持っているのか? 自分に至らない点はないか? 上司は社内でどういう評価を受けているのか? そういうところを箇条書きにでも纏めては如何でしょうか。 自分自身で整理出来ていない状況であれば、まだ今は戦いの時ではないと思います。 きちんと戦略を練って、勝ち戦である事を見極めてから動きましょう。 でないと、間違いなくあなた自身が損をします。
- MilanoSandA
- ベストアンサー率42% (139/329)
こんにちは! 今から僕が書くアドバイスは、あくまで<<ひとつのパターン>>です。 あなた自身がよく解釈して、応用してみてくださいね。 1:感情的になって意見をぶつけないこと。あくまで冷静に。 2:「自分は○○な性格なので、そういう指示の仕方をされると萎縮しちゃいます」というアピールは、してはいけません。 『だったら、お前の性格を直せや。』と言い返されてオシマイになっちゃうからです。 3:具体的、客観的な例を挙げること。ただし、ひとつだけ。 いくつもいくつも例を挙げると、”コイツは感情的になってる”と思われるだけで、それでオシマイになっちゃいます。 ピンポイントで、一発だけグサッとキメてください。相手にもプライドがありますから。プライドを傷つけると、収拾がつかなくなりますからね。上司ですしね。 ---- こうやって、必死に準備してアピールしたのに、全然上司に理解してもらえず、あなたが玉砕するかもしれません。そして、明日以降、ずーっと気まずい関係が続くかもしれません。 でも、それもしゃぁないです。「上司とうまくぶつかる方法」を身に付けるのも、サラリーマンとしての大事な試練です。(しかもこればっかりは、ぶっつけ本番しかないし!!) でもまぁ、『悶々してる自分にピリオドを打つ』という意味では、誰しも一度は通る道です。 どーんとぶつかってみましょ!!
- okozyo
- ベストアンサー率29% (37/125)
自分も似たような経験をしています。最も自分の場合は他部署の上司ですが・・・。 仮に自分の上司が他部署の上司だったら、打ち明けて立場が悪くなったら会社を辞める覚悟で組合なり、上司の上の人間なりに相談します。 それは、自分にとってプラスになるものとマイナスになるものを天秤にかけたときにマイナスに傾いたまま働いてもつまんないし、いたずらに疲れるだけの生活など送りたくないと思っているからです。 はっきりいって、今の日本の企業はどこもかしくも労働三法をきっちり守っていません。サービス残業なり、異常なまでの残業なり何らかの形でストレスや疲労として残ってきます。 その中で、さらに職場環境が悪いんじゃ疲労とストレスで倒れちゃいかねません。 あなたが、何が何でもこの会社のこの部署じゃなきゃいやという以外なら、打ち明けるべきです。 仮に辞めたとしてもまだ20代ですから、やめた理由がはっきりしていて、つらいからとか、めんどくさいからとか、そういう理由じゃなければ採用する人もわかってくれるはずです。
今のままなら、ぶつからないほうがよいような気がしました。(あくまで、この文面だけの雰囲気で感じたところでしすが) まだ入社して間もないのでしょうか? だとしたら、 >質問がしづらく、そのため仕事が滞ってしまうこと >怒られてばかりで萎縮してまい、、、 は、仕方のないことです。 まわりにまだ溶け込めてない状態でその上司にぶつかるのはまだ早いでしょう。 失敗するとつらそうだし、職場での逃げ道がなくなります。 >ますます立場が悪くなりそうな気もして いるのなら、成功する確率が低そうです。 ダメもとでもいいや!って気持ちにならないうちはやめたほうが。 それより、 >けんか腰で話してくる その上司には 質問者さんも大きい声で受け答えをされていますか?それが負けない 第一歩ではないかと思います。質問もバンバンしてみてください。 自分の場合は、同じような状況のとき途中で逆ギレして、「わかんなくて当然だろ~」 という居直りで大きい声で聞くようにしたら上司の態度は 少し軟化しましたヨ。 どうかがんばってください。
補足
No.5さん以外の人にも向けてですが、この場を借りて補足させてもらいます。 タイトルの書き方が悪かったのかもしれませんが、自分としては、悩みを相談するといったスタンスでいきたいと思っています。 問題なのは今の自分の直属の上司、プラスその上の上司両方共です。 また同僚もいますが、上司とも仲がいいため、ほとんど話もしていません。