- 締切済み
注文住宅 受け渡し後の対応について
はじめまして。Peruと申します。 地元の工務店にて注文で一戸建てを建てました。 引き渡しは2022年3月末で、以下の指摘があったものの入居後に対応するとの約束をもらいましたので、引き渡しの書類に押印しました。 ・未実施の外構 ・一部の内装(収納、棚、テーブル) ・型番が違う設備の交換対応 ・指摘箇所の修正 入居後約1ヶ月にて、外構の8割と収納の作成が対応されましたが、型番違いの差額や指摘箇所の修正に掛かる見積もりの請求をしたところ、契約締結したはずの住宅本体に関する追加見積も含めた見積もりが提示されました。 上記に対して協議しましたが、支払いをしない場合は以下の対応を実施しないと言われ、以降連絡が取れない状態です。 ・未実施の外構 ・内装(棚、テーブル) ・型番が違う設備の交換対応 ・指摘箇所の修正 また、連絡ができないため保険証書や契約に含まれるアフターメンテナンスの相談も出来ない状況です。 前置きが長くなりましたが、上記に関して2点伺えればと思います。 ① 契約締結した納品や役務、メンテナンスに対して放棄することは可能なのか ② このような場合の解決手段
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家佐藤 直子(@n-space) 建築士
まず、未実施工事についてですが、契約時の見積もりに入っているのですよね。設計図書通り、見積もり通りの工事をする義務が施工者にはありますので、早急に終わらせてもらうしかないです。 工事中に追加が発生することはしばしばあります。見積もりにない追加や変更の工事代金請求については、支払い義務は施主側にあります。 設備に対して型番違いというのは程度問題。解体して設置し直しとなれば数百万円を施工者が負うことになりますが、それに対しての差異が小さなものであった場合、過大請求とみなされ、値引き対応が妥当な場合もあります。 工事の遅延は、近年入荷が間に合わないなど想定のできない事態も起こっており、その都度説明はあったのでしょうか。 遅延としてのペナルティーも契約書に取り決めてあることと思います。例えば賃貸の家賃の補填、日歩何銭など。 都度協議となっていて、承認している場合は別です。 お盆休み明けになっても連絡が取れない場合は何らかの手段に出るしかないと思います。 施工者とは長い付き合いにある場合も多く、できれば円満に引き渡しされるといいのですけどね。 紛争処理支援センター https://www.chord-sodan.com/jutakushutoku01s.html?utm_source=google22&utm_medium=cpc_RSA_a&utm_campaign=shutoku&gclid=Cj0KCQjw3eeXBhD7ARIsAHjssr84o5QSEVfg1rXmo01QK0tkFuMEtr3y3AWku11monYRnV3bsofrgFQaAhqwEALw_wcB
佐藤 直子(@n-space) プロフィール
一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...
もっと見る