- ベストアンサー
家に帰るの英語
go to home とは言わないの? なんで、go home ? ほかの場所に行くときはtoつくよ?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この場合の「home」の品詞が「副詞」になるというだけの話です。どうしてそうなると聞かれても、英米の人たちがそのように使っているからという以外の答えはありません。 皆が「go to home」と言えばそうなります。言語は、すべて「Long time no see.」の世界です。 結局文法なんてそういうものだと思ってください。
その他の回答 (4)
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2340/4389)
Go home!という命令は「帰れっ!」という事ですが「家へ帰れっ!」つまり「帰宅しろっ!」という意味ですよね。 Go there! も「行けっ!」とか「あっちへ行けっ!」です。 Go to home と言うと「帰宅に向かって行けっ!」となってしまい、日本語としても変ですよね。 Go to there は「あっちに向かって行けっ!」ですので、一応、意味は通じますが、この場合の「あっち」は「ここではない、遠く、見えない処」ですので Go over there! と、まるで地平線の向こう(笑) みたいに over を付けるのが普通です。……なので「あっち」が見える範囲の目的地、つまり「そこ」であれば Go there! (そこに行けっ!) です。 「向かう方向」を指し示す場合は「to」とか「over」とかを付けますが「行くべき目的地を示す」場合は「to」は付けません。 日本語でも「家へ帰れっ!」の「家」は目的地ですので、方向を示す「家の方へ帰れっ!」とは言いませんよね(^^;)。 これは I went Tokyo と I went to Tokyo でも同じです。 I went Tokyo ならば行った事に間違いないのですが、I went to Tokyo では I went to Tokyo but failed (行ったけど辿り着けなかった) の可能性もあります。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
>go to home とは言わないの? なんで、go home ? >ほかの場所に行くときはtoつくよ? ⇒この場合のhomeは「わが家へ」という意味の副詞です。 ですから、go home だけで「「わが家へ行く・帰る」の意味が表せるわけです。 go there「そこへ行く」の thereにtoがつかないのと同じ理由です。
- 69015802
- ベストアンサー率29% (381/1297)
下記サイトがわかりやすいかな https://www.english-speaking.jp/go-home-vs-go-to-home/
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
なので、 i have to + go home を略してgo home.だったってオチは ありそうですかね?