- ベストアンサー
社内ストーカー?女性社員とのやりとりで気分を害された男性社員の餞別受取り拒否に疑問
- 男性社員が女性社員から社内ストーカー行為をされた可能性があり、退職の挨拶や餞別の受取りを拒否されたことに疑問を持つ
- 男性と女性は同じ事務所に勤務し、一緒に働いていたが、男性は女性の個人的な連絡先も知らず、彼女に気をかけられていたことに気づけなかった
- 社内でのストーカー被害に関する対処方法や、会社として取るべき対策についてのアドバイスを求める
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>事情をさぐってみると彼女は私に個人的なことを聞かれたりして社内ストーカーにあっているような気がしてこわくていやだった だから、退職の挨拶もしなかったし餞別も受け取りたくなかったような感じでした 酷く誤解されたようですね。貴方の娘さんと同じような年齢の若い女性の心は本当に分からないものですね。 >一緒に働いている間は彼女なりに私に気をつかっていたということでしょうか? でしょうね。その女性からすると、細々した所にストーカーのようなものを感じていたのかもしれませんね。世代間ギャップというものでしょう。 >そしてそのことに全く気づけなかった私は大馬鹿者ということになるのでしょうか? いいえ、貴方は全く悪くないと思います。彼女の個人情報も知らない。誘った事も無い。仕事上、愛のムチと思って彼女の為に仕事の指導をしていたつもりが、彼女はストーカーだと勘違いしたようです。 本当にそれが事実だとすると、ゆとり教育世代の女の子ですから、相当過保護に育てられたのだと思いますよ。 貴方からすれば、もっと冷たくしておけば良かったとお思いでしょうが、何をしても、若い女性はそう思う人もいるようなので、ここは酷く誤解されたようだが、上司として、若い部下と接する際にもう少し気を付けなければならないという経験値を積めたと割り切って考えるしかないと思います。 その退職していく女性は、恐らく、他の職場に移動しても、上司に対して変な誤解をし、自ら墓穴を掘っていくのではないのでしょうか? 今度若い子が入社してきた場合、貴方の部下になった時、「仕事上の関係だけだから、誤解しないように。以前退職した若い女性に指導していたら、何も個人情報を聞いても居ないし、プライベートでは一切接点が無かったのに、誤解され、辛い思いをしたので、ストーカーでもセクハラでもパワハラでも無いからね。」 と念を押しておいた方が宜しいかもしれません。 だけど「仕事上分からない事があれば、いつでも相談に乗るからね。 ただしそれは仕事上の関係だけであり、ストーカー扱いのように思わないでね。プライベートの事については私は一切関わりを持たないから宜しく」とだけ伝えましょう。 貴方が損をしないように防衛策を練っておいた方が宜しいかと思います。
その他の回答 (11)
- yume358
- ベストアンサー率53% (638/1199)
驚かれたというか、ショックだったでしょうね。こういう話は一方の話だけを聞いて判断はできないものですが、あなたの話だけで判断すると、それほどその女性に避けられるようなアプローチをしたようには感じられません。 しかしこうした人と人との距離感というものは、感じ方は人それぞれかなり異なります。あなたの方は適度な距離を取っていたと思っていても、相手は近過ぎると感じる場合もあるわけです。あなたの方は親近感を持って話し掛けていたとしても、相手は儀礼的に微笑していたということもあり得ます。 その違いは、あなたの方は、その女性から退職の挨拶があっても当然という気持ちもおありになったようですが、事務所が違っていれば、特別に世話になった関係でもない限り、挨拶はしないだろうと思います。(そのあたりの感覚は人により異なるかもしれません)当然、餞別も現在の関係者くらいになるだろうと思うのですが、そこであなたの餞別が反ってその女性には近過ぎると感じられ、気持ちが悪かったのでしょう。 儀礼的な関係か、ある程度親近感や好意を持ってくれているかを把握するのは結構大変なことです。あなたに変な気持ちがなかったことはわかるのですが、こうした微妙な距離というものには今後気をつけられた方がいいでしょう。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます 職場にかぎらずどんな場面でも人と人との距離感は難しいものだと改めて思います 特に世代が離れれば離れるほど 今回は自分がこれだけしてあげたのにという気持ちがどこかにあったのだとおもいます そういうことに見返りを求めないよう気をつけます
補足
yume358さん 追加の質問よろしいでしょうか? その女性の入社時に最初に仕事を一から丁寧に教えていた女性の上司がいるのですが彼女も現在、別の職場に異動になっているためか全く挨拶がなかったとのことです これも挨拶しなくても普通と思いますか?
まあ違う人間なので当たり前ですけど「嫌だ」と思うラインは人によって違いますし、こういうのは結構難しいと思います。 質問者さんが覚えても無いような一言をきっかけに相手の女性は嫌だなと思い始めてどんどん募らせていったのかもしれませんし、嫌だと思っている相手に対してもにこにこ対応してしまうということも女性はわりとやりがちなので(そういう対応を社会的に求められるので身についてしまっているという部分があります、)質問者さんからすれば気づけなくて仕方なかったかもしれません。あるいは「誰がどうみても嫌がってるだろ」状態なのを気づけずにいた盛大な空気の読めない人かもしれません。これは実際やりとりを見ていない人にはなんとも判別不能な部分があると思います。「こういう話題はだめ」とかそういう単純な話でもないだろうと思います。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
ドライな社内での付き合いだったんじゃないかなぁと思います。 同じ部署で指導するような上下関係になると事情が変わってきたりしますし。 どこまで個人的なことを聞いたのか感じ方には個人差もあるので難しいところですが、親しそうにしていれば同僚から色々言われることもあり、第三者にはわかりにくい領域ですね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34801)
自分が若い頃を思い出してください。その世代なら、上司が部下を飲みに誘うのはコミュニケーションと思われていた時代だったと思います。でも質問者さんはもうそういうのが「面倒くさい」と思っていた世代だったのではないでしょうかね。 あの頃の上司は上司で、若いやつらと距離を縮めたいと思っていたと思うんですよ。でもあの頃は上司にお酌するのは常識だったじゃないですか。お酌してたらこっちの気持ちはちっとも楽しくないですよね。「そういうのに気がつくようになるのが社会人としての修行だ」というのは分かるけれど、だったらその飲みは業務時間みたいなものでした。 結局、いつの時代もそういうものなんですよ。おじさんがやることを若者はウザいと思うものなのです。 「まず我々は、ウザがられる存在だ」というところから入るべきですね。ヤクルトの高津監督や新庄BIGBOSSを見てれば分かるじゃないですか。若い選手とは距離感を持っていて、押しつけることをしない。どちらかというと監督のほうが選手に合わせています。 一方、礼儀作法に厳しいことで有名で、うるさ型のOBからは評価が高い中日の立浪監督はイマイチ選手たちの心を掴んでいる感じがしません。 森喜朗のお爺ちゃんが「女性は話が長い」といって怒られて、その後に「本当のことをいっただけなのに怒られた」とグチってまた怒られました。本人は何が問題なのか分かってなかったわけです。 そういうズレがあったというのは認識しておいたほうがいいと思います。質問者さんとしては普通のことをしたつもりが、若い人にとっては普通ではなかったということなんですよ。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
そうかも。気づかないことある、他人わからない。他所知らない。と思いました。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (622/2758)
最初に感じたことを記します。 「常識ナシ、礼儀知らず、恩知らずな上にメンヘラだ!」 って断罪するのはちょっと違うな、と感じました。 苦言で恐縮ですが、質問者さまの感度に「相当な問題あり」、です。 >ところが6月のはじめにまわりの人からその彼女が退職することになり >すでに年休消化のために休みに入っていることを知りました >つまり私に全く退職の挨拶はなかったのです この時点で、何も言わん事にもっと想いを巡らせないとアカン。 世話になっていたから最低限の相手はしていた、と言う事です。 連絡先が判らんという、そんな程度の関係なんですよ。 そんな相手からわざわざ上司経由の餞別って、薄気味悪いでしょう。 しかも、何と失礼な・・・って発想はですねぇ・・・ 大馬鹿者とは言いませんが、かなりズレていると自覚して下さい。
- bunyago
- ベストアンサー率40% (180/442)
落ち着いて下さいね。 彼女は、決して 悪気が有っての事じゃないです。 貴方は、娘と歳が近い事も有り 「元気でやってるかなぁ…」位な気持ち だったのでしょうが 彼女からすれば ただの先輩男性社員です。 例えば…他の女子社員(彼女の事務所)が 貴方と彼女を 見かけて 女子社員に「何を喋ってたの?」と聞かれ 彼女は、「○○を聞かれたので 答えてました。」 その女子社員が「それ、ヤバイんじゃないのぉ~。」 みたいな事を 言われたかもしれない 貴方が普段から 別部署や別事務所の 色んな女子社員に そういう声を かけてたら そう思われないけど 彼女だけだったら 誤解を生むかもしれませんよ。 それに… 貴方は、「私に全く退職の挨拶はなかったのです」 と言いますが 別事務所になった後 彼女に何か相談を受けて 特別に お世話をしたのでしょうか…。 彼女は、貴方が移動した時に「お世話になりました」 と言ってくれたじゃないですか それだけだと 何かおかしいですか?。 彼女の退社時 多分…(彼女の部署内で)皆でお金を集めて 花等を 贈ったと思われますが 別事務所から 個人的に贈ると やはり…(特別感が有り)誤解を生むと思われます。 貴方が過去に 退社する別事務所の人にも 贈ってないと 彼女も周りから (どんな関係?)聞かれたかもしれません。 他者と平等でないと どうしても 誤解を受ける場合が 有ります。 もしかしたら…貴方が気分が悪くなる事を 書いたかもしれませんが どうか…彼女の事も貴方自身の事も 責めないで下さいね。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18724/31175)
こんにちは >彼女とは最初の1年は同じ事務所内の違う部署でしたが私の娘が高校受験をひかえていたこともあり高校の話題や出身地のなどを話かけたりしました これだと思います。 高校や出身地が仕事と関係あるでしょうか? あなたのお嬢さんの話をきっかけに持ち出しているようですが 話題にするには突っ込みすぎた話だと思います。 本来なら、言いたくないことも上司だから 受け答えていたけど、彼女の中では沸々としたものを 感じていたのだと思います。 あなたにその気が全くなくても 勘違いしてしまったんでしょうね。 女性でたまにいます。そういう人。 だから、仕事に関係ないプライベートのことは 聞いたらいけないと思ったほうが無難です。 事細やかにカバーしているつもりが、 要らぬお節介と感じ、それ以上に重たくなったのだと思います。 ただ度を過ぎたかどうかは受け止める側の問題なので 今後同じようなケースがあっても、余り余計なことは 話しかけない方がいいかもしれません。 それくらいで?と思われることも 大袈裟に感じてしまう人はいますので。 こちらが全く気がないのに 「あの人私に気があるみたい」と吹聴する人 そういう類もいたりしますから。 男性よりも女性の方が勘違いタイプが多いと思います。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16190)
セクハラと同じで相手がセクハラだと感じたらセクハラというような感じなんだと思います。 プライベートのことを聞かれるのは嫌だったけど上司だから仕方なく答えていたという感じだったのでしょう。 つまり私に全く退職の挨拶はなかったのです 普通、そこまで挨拶は、しないと思います。入社から、ずっと同じ部署で、お世話になったとか、プライベートでも、ちょこちょこ付き合いがあったとかなら判りますが。 個人的な選別も、そんなに親しくない違う事務所の方から頂くのも何か違う、怖いと思ったんだと思います。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1990/5656)
>同じ事務所内の違う部署でしたが私の娘が高校受験をひかえていたこともあり高校の話題や出身地のなどを話かけたりしました 50歳男性です。 話すきっかけが分かりませんが?同じ課で一緒に仕事してるならいいけど接点がなくいきなり話しかけられ、知り合いぶられたらちょっと怖いと思います。狙われてる(好意を持たれてる)と思われたのでは? 10歳程度の年齢差なら、許せるかもしれませんが親子以上の人から話しかけられ、それから異動後も何かにつけて話しかけられたら女性は気持ち悪いと思います。年齢差が無ければそうは思いません。 それに輪をかけて退職後にQUOカードや手紙は無いと思います。 退職の挨拶が無かった時点で行動を起こすべきでなかったと思います。 パワハラ・セクハラが厳しい現在の社会で僕自身は若い異性社員に仕事以外のことで話かけようとなんて思いません。 娘さんの受験の話も、僕なら若い子じゃなく同僚(受験生の親側の経験者)に相談します。 >全く気づけなかった私は大馬鹿者ということになるのでしょうか? パワハラセクハラは相手の心の中なので、誰にも分かりません。 気づく気づかないの問題ではなく、話しかけるべきでなかったと思います。私は全然おっさんOKだよなんて心の中は分からないですからね。僕なら同じ事務所内で仕事の接点がない人に話掛けるなんてありえません。仮に席の隣だったとしてもプライベートの話は躊躇します。
- 1
- 2
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます 仕事の話だけすればよかったかなと反省しています でもそれだと息がつまるのではないかという配慮のつもりが変な誤解を生んでしまったのでしょう あくまで仕事上の関係としてドライに接するようにします