- 締切済み
MIDI作成にあたって、メロディー以外の音はどうしたら?
今T-SQUAREのTRUTH、明日への扉をMIDI(打ち込み)で作成しているのですが、メロディー以外の音(ギター、ピアノ)はどのように打ち込めば良いのですか? 耳コピしようにも私はそこまで絶対音感がある訳でも無いし、譜面にも一応ありますが、微妙に違います。 これらの曲のギター、ピアノ譜は無いようです。 既存の作品から盗み見るのも一つでしょうが、果たしてそれが最善とも思えません。 製作ソフトはCherryです。以上よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- palmmy
- ベストアンサー率38% (841/2169)
>譜面にも一応ありますが いったんバンドスコア通り打ち込んで、違うと思われるとこを少しずつ修正してはいかがでしょう? 2社からでてましたが、全音の楽譜の方がマシだと思います。TRUTHは一応和泉さんの監修だったような気がします。
耳コピするしかないですよ。 僕も絶対音感はないですけど、相対音感は鍛えれば身に付きます。 乱暴に言えば2音が同音程か否かを聴き分けられればいいだけです。 ギターが鳴った瞬間に原音を止め、予想される音を他から鳴らします(ハミングでも可) ちょっと巻き戻して、またギターが鳴った瞬間に原音を止め、さっき予想した音を鳴らします。 次にまたちょっと巻き戻してギターが鳴る瞬間にあわせて予想した音を鳴らします。即座に原音を止めるのを忘れずに。 さて、2つの音は同じ音でしたか? 違うならやり直し、同じなら次の音へ。 1小節できあがったら原音と同時に1小節だけ鳴らします。 違和感がなければ次の小節へ。 これの繰り返しです。 ひどいときは1小節に2時間近く掛けたこともありました。でもそんなもんです。 イヤホンをしたままヘッドホンをして、原音をヘッドホン、予想音をイヤホンから流すのもいいでしょう。 と、まぁ、正攻法はこんな感じです。 原音を遅くすればわりと聞き取りやすくなるので波形編集ソフトでテンポダウンすればずいぶん楽になると思います。 僕も昔のような高速耳コピが辛くなってきてこういう文明の利器を使うようになってしまいました・・・ さらに僕は原音を流すヘッドホンも「音分離のいい」ものに変えて、楽してます。 MDR-CD900STです。曲を聴くヘッドホンではなく音を聞くヘッドホンです。スタジオ用ですね。 手頃な値段で大型電器店で買えますので是非。 参考URLは僕の使っている波形編集ソフト。
お礼
やはり耳コピですか。あまりお金を掛けたくありませんので、バンドスコア程度に留めておこうと考えております。 ありがとうございました。
お礼
そうですね。完全に耳コピ出来ない部分もありますし、バンドスコアが良さそうです。ありがとうございました。