- 締切済み
服薬管理
認知症の父親が持病の服薬管理が出来なくなっており、こちらが促さないと薬を飲まなくなってしまいました。 父親は認知症の他にも持病が幾つかあり、数種類の薬を服用しています。 以前は、こちらが言わなくとも自ら服用していたのですが、最近、こちらが促さないと薬を飲まなくなってきました。飲み忘れというよりは、飲むのが面倒で飲んでいないという感じです。飲む必要性を感じていません。 ですが、通院は嫌がらずに続けているため、余った薬が山のように残っています。 実際、薬を飲まなくとも検査結果に異常はなく、症状も落ち着いています。それが薬を飲まなくなった原因です。 それでも、やはり父親に薬を飲むよう促した方が良いのでしょうか? 認知症の父親の服薬管理に悩んでいます。何かアドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
服薬しなくても症状が出て無いなら、一度、御一緒に病院に行かれて 担当医に相談された方が良いのではないでしょうか?
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2567/7012)
まずは正直に医者に服薬状況を説明しましょう。医者はすべて服薬していることを前提に治療をしていますので、一気に再開すると副作用が出るかもしれません。服薬コンプライアンスが悪いときにはそれなりの対応をしてくれるはずなので担当医に相談しましょう。
- ems10_zudah
- ベストアンサー率36% (371/1024)
薬の種類にも寄りますが即効性ではなく長期に渡って服用する事で効果が発揮されるタイプの薬かもしれません、私の兄は服薬を横着して長期間サボったばかりに知らず知らずにうちに体調が悪くなり危うく命を落とすところでした、多少脅すぐらいの気持ちで義務感を感じるよう誘導してみてはいかがでしょうか? 薬の飲み忘れですが面倒かもしれませんが100均なんかで数個キッチンタイマーを購入しセットしておきタイマーの下にピルケースを置いてタイマーが鳴ったら止めてその薬を飲むという習慣を付けさせてはいかがでしょうか?ある程度時間と薬の種類で記憶の紐付けができあがったら自主的に時間になったら正しい薬を飲んでくれるのが理想です、認知症のレベルにもよりますのでご本人の出来る範囲の事でが重要ですね
- MT765
- ベストアンサー率57% (2091/3632)
私の家族も難病の影響で認知症や難聴、糖尿病を併発しています。 主にドーパミンや血糖値を下げる薬を服用しなければなりませんが本人が自分の意志で飲むことはありません。 ただ、目の前に用意してあげれば飲むといった状況です。 質問者様の状況ですとやはりお医者様に相談して投薬を減らす、または飲まなくても良いのではということを相談されるのがベストだと思います。 うちでも以前は大量の薬を飲んでいましたが症状の改善やお医者様の指導で今は前述した量まで減らせています。
- watanabe04
- ベストアンサー率18% (295/1599)
薬を飲んでいるから発生しない病気もあります。 なので、薬はやめられません。 本人が管理できないなら誰かが管理すべきです。 薬の量が減ると発作が出たりしますよ。 家に余っているなら医者に相談してその分が終わるまでは 薬を出さないようにして下さい。 もったいないです。