- ベストアンサー
ひろう と言う言葉を ひらう と発言しますか?
たまに耳にして自分の耳を疑ってますが現実に ひろうと言う言葉を 物を ひらう とか 同じような物をピックアップする場合とかで ひらう と発言する方みえますでしょうか? またどこかの地方で使っているのでしょうか、語源がよくわかりません、知ってみえる方お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ひらう」という言葉、私はよく使います。私の周囲でも使っている人は多いです。 「ひろう」が正しいとは分かっているのですが、たまにパソコンなどでも「ひらう」と入力して変換候補の漢字が出ずに、一人赤面・・・というようなことがたまにあります。その位、日常会話で普通に使ってますよ。 私は熊本に住んでいますが、熊本の人が全部が全部その言葉を使っているかは分かりかねますが、「今日、駐車場で100円ひらった♪」なんて使い方はよくします。 方言だと思っていたので、語源については考えたこともなかったです。
その他の回答 (7)
- feeder
- ベストアンサー率34% (48/138)
中国地方でも「ひらう」って言いますよ。 ところで、質問文の中でお使いになられている「みえますでしょうか」「知ってみえる方」という言い方は私が生まれ育った地方では使用しません。初めて聞いた時は耳を疑いました。何が「見えるのか」とても疑問です。
お礼
参考になりました、ありがとうございました
- pitagorajr
- ベストアンサー率14% (49/337)
和歌山、意識しないとヒラウといいます。違いは広辞苑にのってます。
お礼
回答ありがとうございました、参考になりました。
- pandakz
- ベストアンサー率27% (22/80)
福岡出身、宮崎在住ですが どっちでもみんな普通に「ひらう」って言ってますよ。 語源っていうか、単なる「なまり」じゃないでしょうか?
お礼
本当に言ってたのですね、ただ単に ろ の字が言えずに ら を発声してたのでしょうか、早速の回答ありがとうございました。
- popo-tantan
- ベストアンサー率30% (59/194)
私は兵庫県の南西部在住ですが、普通に「ひらう」と使いますよ。
お礼
早速の回答ありがとうございました。
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
「拾う」と同じ意味で、中部地方では頻繁に使いますね。 私もよく使い、ごく当たり前の言葉かと思っていました(苦笑) 気になったので「拾う ひらう」で検索したところ、 日本のあちこちの方言として紹介されているページが多数あります。 和歌山・京都・広島・四国など、西日本各地が目立ちますが、 茨城でも使っていたというページもありました。
お礼
お手間をおかけしました、なぜ ろ→ら になったのか実に不思議でした、よく考えますと ひらう でも ひろうと同じような気がしてきました、 食うを 食らう と発するも似たようなものでしょうか、回答ありがとうございました、またの質問にはよろしくお願いします。
- blueseman
- ベストアンサー率35% (61/170)
よくわかりませんが、九州では普通に使うのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございました。
- beatbox
- ベストアンサー率35% (14/40)
三重県四日市市出身の知人が「ひらう」って言ってますよ。 結婚して、故郷を離れて20年以上経っているんですけど、つい出ちゃうみたいですね。
お礼
長年疑問でしたけど結構つかわれてたのですね、納得いたしました、ありがとうございました。
お礼
日本語のなまり言葉として正規に使われていたのですね、良い回答をありがとうございました。