- 締切済み
メダカの飼育方法
メダカの飼育方法について質問です。 玄関先に置いた火鉢(直径50センチ弱、深さ40センチくらい)の中でメダカを飼っているのですがいつの間にかメダカが消えてしまいます。 てっぺんには金網を張っていますので鳥や猫による被害ではなく、ヤゴ等の昆虫被害や人的なものでもありません。個体の大きさは大体一緒なので共喰いも考えられません。水位は割とてっぺんまで入れており、水草はオオカナダモを入れています。底には金魚用の小さな砂利を敷いています。日当たりは良い場所です。 場所的なものかもしれませんが、すぐに水がグリーンウォーターのようになり、藻のような繊維の塊みたいな物が水中に発生してしまいます。このような現象は今年だけでなく、数年前から発生しています。何か飼育方法に問題があるのでしょうか?宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- muguguguuu
- ベストアンサー率42% (48/114)
コッピー(アカヒレ)を室内で飼っていた事があります。私も魚が消えてアレ?ってなった事が度々あります。 おそらく、ジャンプして鉢から外へ出てしまったと思います。水位を下げることをお勧めします。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5118)
>玄関先に置いた火鉢(直径50センチ弱、深さ40センチくらい)の中でメダカを飼っているのですがいつの間にかメダカが消えてしまいます。 多くの理由は「メダカが死亡」しているからです。 メダカが死ぬと、元気なメダカは「死骸を食べる」のです。 ※メダカのお腹(白色部位)が、破れている。 同時に、死骸は微生物分解して無くなります。 >日当たりは良い場所です。 直射日光が当たる場所では、水温が上がりますよね。 水温が上がると、水槽内で酸欠が起きます。 同時に、メダカが生息する水温をオーバーします。 >何か飼育方法に問題があるのでしょうか? 本当は、自然界のメダカを購入して飼うと良いのですがね。 野生+環境変化に強い⇒長生きする。 お店で販売しているメダカは、数世代前から水槽・ブクブク供給+水温管理+定期的水槽清掃+水換え環境で生まれて育っています。 今の子供たちと同じで、温室育ちなんですね。 全く、抵抗力がありません。 じゃ、どうすんの? 直射日光は避ける事+水槽内の水に、波が出来る様にする事。 ※屋外で飼っていると、自然環境と同じで(風で)水槽表面に波が出来て酸素の供給が可能。 要は、水温を上げない事+水はきれいに定期的に交換する事+酸素供給を行う事⇒ストレスを与えない事です。 メダカは、見た目によらず「凶暴な魚」です。 腹が減った時には、弱ったメダカを追いかけて食べます!