- ベストアンサー
犬猫の飼育の禁止について
賃貸住宅を経営しております。 犬猫の飼育は、契約上禁止されておりますが、契約を破られる方が後は、たちません。他の居住者からも苦情があり、もちろん注意も致しました。裁判もやりました。 動物の飼育の禁止の裁判です。契約の解除の裁判はやっておりません。何故なら、弁護士先生に1匹2匹では契約の解除は不可能と言われました。 法律の欄で投稿したのですが、大家として責任がないとお叱りの投稿を受けました。私も努力をしているのですが契約違反者に居直られるとどうしようもありません。 何かよい知恵はありませんでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#65504
回答No.2
その他の回答 (4)
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.5
noname#65504
回答No.4
- berumonndo
- ベストアンサー率40% (41/101)
回答No.3
noname#65504
回答No.1
お礼
2度にわたってご回答ありがとうございます。質問と補足が矛盾しておりますが、契約解除の裁判は1回だけ行いました。弁護士先生を使って。これは、勝訴いたしました。 2つめの裁判ですが、2~3匹飼っておるので禁止の裁判をしたら、勝訴しまして相手方はショックで退去していきました。 このように上手くいけばいいですが、大変です。中途半端な犬猫飼育の居住者だと!
補足
ご回答ありがとうございます。 禁止の裁判は、行いました。契約解除の裁判も行いました。どちらも悪質な犬猫飼育の契約者です。どとらも勝訴いたしました。 あまりに悪質な契約者は、裁判で勝訴できるのですが、中途半端が困ります。近所の居住者はワンワン言ってくる。外部の動物愛護団体が介入してくる。迷惑そのものです。 裁判では、費用もかさみますし、簡裁の調停などでお話し合いをしたいと考えているのですが・・・・・