- 締切済み
自営業から会社員に転職、年末調整について
今年の3月末まで自営業をしていました。 私の仕事は先にお金を振り込んでもらって、1カ月~4カ月にわたって仕事をする流れになっています。 仕事は3月末には辞める予定だったので、昨年の12月に入ってからは新規のクライアントをもつことはしませんでした。 なので今年に入ってからの収入は全くありません。昨年の分に関しては確定申告済みです。 今転職活動をしていて、就職した際に今年分はそこの会社で年末調整を受けると思いますが、3月末まで仕事をしていたのなら普通は会社から源泉徴収票を貰って今年分を自分で確定申告する流れになると思います。 ただ私の場合は3月末まで仕事をしてたとはいえ、収入は0なので確定申告の必要はありません。 面接で3月末まで仕事をしていたと話していますが、後々この話を出された時に仕事をしていたという証明をするのはクライアントの個人情報を見せない限り難しいので、不自然に思われないか心配です。 聞かれた際に事実を話せば会社のほうで年末調整はしてもらえるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.1