- ベストアンサー
物理化学 吸着について
大学の実験データ吸着の実験を行ったのですが今回0.1Mの水酸化ナトリウム水溶液を用いて標定したのですが、酢酸水溶液が薄い場合と濃い場合、その濃度にあった水酸化ナトリウム水溶液を用いることは可能なのでしょうか? ご回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。補足を拝見しました。 補足に書かれている濃度の水酸化ナトリウム水溶液で滴定しても何の問題もありませんよ。 ただし、複数の水酸化ナトリウム水溶液の標準液(濃度ファクターが定まったもの)を準備する手間が発生しますが。 今回の実験の目的が、酢酸の吸着量(=減少量)を知ることにあるようなので、目的を達するのに十分な分析精度が得られるなら、準備(溶液だけでなく、使用する器具の数や、都度洗浄して使うなどの手間)を考えて1種類の濃度で済ませるのが得策かと。
その他の回答 (1)
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2563/8280)
回答No.1
ご質問の趣旨がよく理解できていませんが、「濃度の異なる水酸化ナトリウム水溶液を用いることが可能か?」と言われれば「可能です」としかお答えのしようがありませんね。 それぞれの濃度の水溶液を準備する必要がある、ただそれだけです。
質問者
補足
ご回答ありがとうございます。 今回の実験で0.4,0.2,0.1Mの酢酸水溶液を0.1Mの水酸化ナトリウム水溶液で滴定し滴定量を出し吸着量を求めて吸着等温線を出したのですが、もし0.4Mの酢酸を0.4Mの水酸化ナトリウム水溶液、0.2Mの酢酸を水酸化ナトリウム水溶液とわけたら吸着等温線などが出せないのかなと思いまして、、説明が分かりにくくて申し訳ありません💦
お礼
ご回答して下さりほんとにありがとうございます🙇🏼♀️ 手間がかかるというだけだったのですね!