- ベストアンサー
17歳老猫の便秘と体力減退について
- 17歳の老猫が便秘と体力減退の症状を示しています。
- かかりつけの病院で治療を受けていますが、食欲が低下し、点滴を打ちに通っています。
- 他の臓器に異常は見られず、年齢を考慮すると寿命が近い可能性があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
便秘の原因は様々な要因があるみたいですので、お医者さんと相談して、家で手伝ってできることがあるなら、それを試すのが良いような気がします。 年齢もあるとは思いますが、便秘で苦しんで吐き戻すようなことがあったので、食べたらまた吐いちゃうなーってビビってるんだと思います。できるだけ好きなものと合わせて、最低限は食べてもらうように、そして便秘の解消を目指して、トイレをすることが嫌という記憶を払拭するのが良いと思います。 暗いところに行きたがるのは体調が悪い証拠ですので、それは仕方ないことと認識しましょう。体調が整って余裕が出れば、そこらへんで自由に動けると思います。 早く良くなるといいですね。
その他の回答 (4)
- Ultra-Hetare
- ベストアンサー率38% (204/526)
>>新たに子猫を迎える 場合は当然最初は「ケージ」必須です。 他ニャンを含めて、その子に誰が興味を示すのか、 また、仲良くなるのか・・ 見極めて、徐々に融和せせていけば、 まあ全員仲良くなるのは難しいですが、 それなりに溶け込み、相性の合わない同士でも 気がついたら隣り合って寝てたりするものです。 そして何より大きいのが飼い主である貴方自身のモチベーションが 向上することです。 チビが走り回って、先住人が様々な反応をするのは、 刺激的でも有り、心が和む瞬間でも有ります。
- Ultra-Hetare
- ベストアンサー率38% (204/526)
>>子猫からなら大丈夫なんでしょうかね。 それはわかりません。 ただ、一例として、家の18歳の子とチビは決して仲がよくありませんが、 (チビに追っかけられて「シャー」ってやっています) チビが来てからお婆さんが少し若返ったことは確かです。
補足
御意見、有難うございます。 まだ安心してはいけないとは思いますが、傍目には明らかに持ち直して来てる様です。新たに子猫を迎えるのは他ニャンも居るのでハードル高めですね…ただ、症状が落ち着いたあかつきには、運動不足もあると思うので子猫バリにアタックして遊んであげようと思います!まぁ充分ジジィなんで私が相手して貰えないかもですが。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
おはようございます。 その後容体はいかがでしょうか。 オスの17歳は平均寿命をやや超えているくらいですから年齢なりの自然な衰えでしょう。 水も飲まないようになったら残念ですが終末期に入っていると思います。治療や通院でストレスを与えるより静かに見守りながら 好物をペースト状にして与えてみてはどうでしょう。 どうぞ最後まで穏やかに過ごされますようお祈りします。
お礼
御返事、有難うございます。 御飯は昨晩からしぶしぶでも食べてくれる様になりました。とは言え病院から出して頂いた回復食を1回ティースプーン1杯弱程度ですが。2〜3時間おきにあげてます。元々普段ドライフードしか食べない仔だったので、好物が中々…唯一のちゅーるも嫌がる始末で。人の食べ物には一応興味は示すので負担にならない物を準備して様子見してます。元気なうちにもっと色々試してみるんだったと後悔中です。 戻ってくるとは言え4日間くらい薄暗い所に隠れがち+離れ気味でしたが、昨晩辺りから視界内で動くのも目で追ってずっとひっつき虫になってます。回復の兆しだとポジティブに受け止めてます。取り敢えずストレスがかからない様に心掛けてます。 水は、飲んでなさげです…取り敢えずここ数日、お腹がたわむ程点滴入れて貰ってたので、自発的に飲んでなくでも仕方がないと思ってましたが…終末期、回復のバロメーターになりそうですね。ぜひ飲んで欲しいものです。
- Ultra-Hetare
- ベストアンサー率38% (204/526)
我が家も♀18歳の子が居ます。 吐くのは、何年も前からしょっちゅうです。 一時期便秘にもなりました。 どの猫でも当てはまるかどうかは分かりませんが、 二年前に子猫をもらってきで同居させた所、 さすがに、一緒に遊んだりはしませんが、 子猫の真似をすることが頻繁になり、 食欲も出て、お通じも問題なくなりました。 ※吐くのは相変わらすですが、回数は減りました。 今までじゃれなかったおもちゃに、じゃれるようにもなりました。 ご参考までに。
お礼
御返事、有難うございます。 新たなお友達、ウチの子には難しそうです…宅には他ニャンが2匹おりますが、猫嫌い?なのか交戦的で階違いで棲み分けしてまして。子猫からなら大丈夫なんでしょうかね。
補足
御意見、有難うございます。 相変わらず水は飲んでくれなかったので、本日も輸液受けに病院行って来ました。取り敢えず体力回復が最優先、便秘や普段の持病ケアはひとます体調落ち着いてからの調整になりました。素人目には全く判らずですが先生曰く、大腸の出口?肛門の作り?が普通と少し違うらしく、そのせいもあって酷めの便秘なのでは…との見立でした。 家で出来る事、結局思い付かず→気休めかもですがマッサージの時間を増やしました。御飯もちょい食べながらちゃんと食べ始め、回復食が効いてるのかあんなにヘロヘロだったのが嘘の様に持ち直して来てます。食事は大事だと実感してます。ただ、今まで食べてた療養食=ドライフードを全く見向きもしなくなってしまい…持病を思うと回復食ばかりには出来ず…元気になってきたのは嬉しい限りですが、食事=不安要素も増えてしまいました。 まずは目先の1週間、自力の排泄が第一目標に。便秘は薬で治るものではないので、一進一退にならない様、ニャンの負担にならない様、努めたいと思います。