全7385件中301~320件表示
  • 不労所得がほしい

    どうすればくれますか?

    • noname#182538
    • 回答数2
  • 皆さんの、嫌いな花は何ですか?

    好きな花はあると思いますが、嫌いな花・・・ どんな理由で嫌いなのでしょうか?

  • 一般的な韓国民の対日感情について

    日韓関係に関して日々色々なニュースが発信されていますが、 一般的な韓国民の対日感情は、実際はどのようなものだと考えていますか? 例えば、好き嫌い半々くらいとか、7割方反日家であるとか、 ほとんどの人がどっちでもないとか、そんな感じで大体でいいので、 回答者様の推測している対日感情と、その根拠を教えてください。 世論調査で○%の韓国人が日本を嫌いと答えた、 なんて記事をたまに目にすることがありますが、 マスコミの世論調査の信憑性については方々から疑問視されていますし、 「韓国紙の調べでは」なんて記事になってしまうと、 日韓それぞれのマスコミの意図が含まれてしまっていると想像できるので、 そういった記事をそのまま信用するのは危険かなと思ってます。 また、サッカーの横断幕で日本を酷く侮辱した、 というような報道も多く目にしますが、 一部の特殊な存在をあたかも一般論のように扱うというのも、 マスコミがよく取る手段だったりするので (例として正しいか分かりませんが、  例えば「剛力彩芽のCDデビューイベントにファン殺到」という記事など)、 それだけを根拠に反日家が多いと判断することもできないだろうと考えています。 韓国における対日感情を冷静に理解するために、 有効だと思われる判断材料をなるべく多く知りたいと思っております。

    • nkg6x8
    • 回答数8
  • ウインドウズについて

    ウインドウズでつけたままでいると変なエラーがでてかたまってしまいますどうしたらいいでしょうか

    • kai67
    • 回答数6
  • 退職理由(最終結論)

    今日、円満退職について質問をさせていただきました。 仕事と家事が忙しく1件1件の回答にゆっくり答えられなく申し訳ないです。 半分嘘をついて退職しようと思うという考えに対して多くの方は正直に肉体的にきついことを言っても良いと回答していただきました。 私自身ネガティブに考えすぎてしまうところがあり、そんなことを言ったら先生に怒られるのではないかと不安だったのですが、紛れもない事実なため、そんなに深く考えなくてもいいかと思えてきました。 そこで私の中の最終結論として、個人的な事情で退職したいと思っていることを告げ、理由を聞かれたら正直に ・体力的に仕事と家事の両立が難しくなってきたこと ・最近彼も仕事が忙しく帰りも遅くて、仕事もハードな為家事を手伝ってもらうことが難しいこと ・そろそろ結婚の話も出ているので、夕方までのパートをしながら家事と彼の仕事のサポートをやっていきたいこと を話そうと思っています。 大丈夫でしょうか?怒られたりしないでしょうか?

    • hdak110
    • 回答数2
  • 転職回数について

    40代半ば既婚女性です 恥ずかしながら、自らの病気や怪我や家庭の事情(介護など)で転職回数が多々あります 実は今も、就職したばかりの身の上なのに家族の不幸により、見舞いで休職かあるいは退職になるかもしれません この年齢で転職がパートでも多いと次の転職先で不利でしょうか?

  • 定年後の就職先は何時からどこで捜したらいいですか?

    関西在住の58歳のサラリーマンです。 2015年2月に60歳で現在の会社を定年退職します。今までは、研究開発、品質保証、環境、ISO14001、ISO9001の仕事をやってきて、環境関係の資格は大卒程度の資格をエネルギー管理士、環境計量士、公害防止管理者、高圧ガス関係等11種類もっています。普通の会社で必要な環境法はほとんどわかります。 定年後の再就職先は、何時頃からどのような機関(公的、民間の両方)で捜したらいいですか?

  • 入社即健康診断で悩んでいます。

    入社後の健康診断で悩んでいます。 40になり転職する事になりまして、面接は通過したんですが研修期間中に健康診断を受けるとのことです。 面接時に健康上の事を聞かれましたが問題はありませんと回答しました。ですが2年前に糖尿の診断を受けて、1年後に心筋梗塞でステントをしています。薬と食事で糖尿は落ち着いています。労働には問題無く身体は動きますし報告は良いだろうと判断してしまいました。規模も小さい会社なので入社即健康診断とは・・・甘かったです。 糖尿は数値的に抑えられますが、胸部X線などでステントは判明するでしょうか? やはり病名がわかれば就業は難しいでしょうか? 不安なのでアドバイスあればお願いします。

  • アメリカ人に日本女性の名前を訊かれたら

    アメリカ人に好きな日本女性の名前を訊かれたら、「渡辺麻友」と答えれば良いのでしょうか。

  • 「焼く」と「炒める」の違いってなんでしょうか?

    私のイメージだと 焼くは、バーベキューみたいに一つの食材に火を通すだけで、 炒めるは、 野菜炒めのように色々な食材を混ぜて火に通す と思ってますが あってますか?

  • 銀行の1階の窓口で働く場合、金融知識って必要?

    銀行の1階の窓口で働く場合、 金融知識って必要なのでしょうか? 金融知識よりも書類の書き方や庶務・雑務の知識だけあればいいような気がしますが。

  • 金融機関の次長、支店長代理はどっちが役職が上ですか

    金融機関の次長、支店長代理はどっちが役職が上ですか? 長文失礼します・・・ 色々検索をして調べたのですが、「支店長代理が上」  「一般的には支店長代理が上だけど、銀行は次長が上」 という意見があり、結局解決しませんでした。 というのも、会社でお付き合いしている銀行では外渉の方ではなく 支店長代理が来てくれます。 ・・・が、失礼ながらとても要領が悪く、手続きの書類も何度も訂正したり 提出しなおしたり、社長に用があるときも、「留守がちでいついるか分からないから 電話を事前にしてほしい」と言っているのに来たりして、留守だったのでまた後日・・・ はっきりいって優秀とはとても思えません。言っている事も二転三転したり こちらの話もろくに聞かないし、話もあまり通じず 例えば私が「銀行はお盆休みいつからですか」と訊いたら 支店長代理「1週間です」  私「では手続きは休み明けですね」 支店長代理「銀行はお盆休みはないので大丈夫です」 私「??」 結局「自分」は1週間休みだけど「会社(銀行)」は無休ですということでした。 何と言うか、対応しただけで疲れるしイライラします。 でも肩書きが支店長代理なので、支店長の次に偉い人なのかと 思ったりしたのですが、どう考えても支店長の代わりは勤まりそうもないような感じの人です。 その割には上から目線の意見を言ってきたりして、「なんで上司でもないあなたに 社内のことまで言われなくてはならないの??」と口にしそうになったほどです。 また、次長もたまに来たりするのですが、彼は「何か出来ることがあればいつでも ご相談ください」と気の訊く一言が言えたり(例え営業トークでも・・・)、 分からないことを質問するとすぐに調べてくれたり、何より弊社取締役(元金融機関支店長)の お墨付きで「この人は支店長になれるよ」と言われるくらいの人です。 (そこまでは・・・とは思いますがw) 支店長代理があまりにも要領を得ないので担当者を変えてもらいたいくらいで できれば何か手続きをしたりするときには次長に来てもらいたいのですが それでもやはり「支店長代理」のほうが役職が上で、上司なのでしょうか? ちなみに他にお付き合いのある銀行は、外回りをしている方ではなく 支店長が必ず来てくれて、細かい事は部下に指示していましたので 支店長でも取引先訪問をするものなんだと知りました。 その支店長には本当に色々とお世話になりましたが、「暇なの??w」ってくらい 週に1度くらいは必ず顔見せに来てくれたほどです。 質問が長くなり、しかも個人攻撃のような内容にもなってしまいましたが どちらが役職が上なのか、教えてください。

  • 本物?偽物?

    http://item.rakuten.co.jp/kakuyasu2/thoo007/ たしか定価が3万6千くらいだったとおもうんですが他のサイトの画像と見比べても糸の縫い目やボタンやえりの作りに違いがありました。 やっぱり値段が値段なので信用しないほうがいいのでしょうか・・・?

  • 進学か就職か。

    こんばんは。 私は今高校三年なのですが、八月に入っても就職か進学かも曖昧なまま定まっていません。 私の中の就職は、 就職したほうが親のためにもなるし、お金ももらえるからいいかな なんて思っていました。 ですが、何年もそこで仕事をするとなると、 自分がしたくもない仕事で耐えられるのか と疑問が思い浮かぶようになってきました。 もう一つの進学について。 進学は出来たら東北芸術工科大学のデザイン学部に進もうと考えていました。 資料を見ただけで、あぁ行ってみたいなぁという気持ちがあったからです。 ですが、学費のところで動きが止まりました。 進学をためらっている理由は何よりもお金です。 ほかの芸術大学よりも安いと資料で見ましたが、 改めて計算してみると学費もそれなりに高いです。 そして大学がある県は一冊の本を買うために車を出さないと何もないというところ、 刺激が少ない、 とネットで見ました。 また、授業を受けながらアルバイトをすれば生活費・家賃等を払えるかな と考えていましたが、バイトの時給も低い、ともみました。 それともう一つの理由は、ただ広告の勉強をしたいというだけで、 大学へ進んでよいのか? そんなモチベーションで就職できるのか?? これが今の率直な気持ちです。 やはり明確な理由もなしに学費を払ってもらうのも申し訳ない という気持ちでいっぱいです。 しかも就職も二の次。これで就職できなかったら、、、いやそもそも受かるのか。。。 なんだかすべてがネガティブ思考に走ってしまいます。 駄文で本当にすみません。 どうかこんな未熟者にアドバイスやご意見をお願いいたします。 追記:今親に話を切り出したら 親はやはり就職を願っているそうで、 進学について話をしたら 「そういう場所でも、強い意志を持って出来るなら 奨学金でもなんでも借りなさい。 後はこっちで出せるだけ出すから」 とのことです。 (;_:)自分があんまりにも優柔不断で嫌になってきました。。。

  • 家を売却したお金の運用

    家を売却しました。お金は一時的に銀行の普通口座に入れてあります。 昨日、郵便局の定額に一部入れました。郵便局の貯金総額は1千万円までなので、それに近い金額になるように、入金しました。 まだ、結構な金額が銀行の口座にあるのですが、普通口座に入れっ放しにするのももったいないので、うまく運用する方法をアドバイスいただけますか。

    • JZ302
    • 回答数3
  • 友人からの相談

    私は、今友人からある相談を受けています。 その内容は、現在友人は、派遣社員で働いているのですが、10月末日で一応契約が切れるそうです。 そして、友人は、契約が切れた後、アルバイトをしようとしています。 現在友人は、23歳。これからアルバイトをしても大丈夫でしょうか?! 私だけでは、アドバイスが足りないので、皆様から良いアドバイスをお願いします。

    • dnoisi
    • 回答数5
  • 短期の仕事が決まった後で長期の仕事を紹介されたら

    二ヶ月ほどの短期の派遣の仕事を紹介され、自分はやりますと言い、派遣先からもOKが出ました。 しかし就業開始の二日前に他の派遣会社から、長期の仕事を紹介されました。 勤務条件も良く、仕事内容も自分にピッタリで、すぐ顔合わせがあり、先方に気に入ってもらえました。 元々の希望も長期でした。 でも、やはり先にOKした方を断るのは身勝手と思い、長期の仕事は泣く泣くお断りしました。 私は一人暮らしで、ギリギリの生活をしています。 誠実な対応をしたと思いつつも、自分は要領の悪いマヌケのようにも思います。 もうすぐ短期の仕事の契約も切れますが次の仕事の見通しも立っていません。 もし短期の仕事が決まったあとで、長期の仕事を紹介されたらどうしますか? 何か理由をつけて短期の方は断りますか?

  • 諭旨解雇

    「○日以内に退職届を提出しなければ懲戒解雇となります」 これは有効ですか?

    • noname#183038
    • 回答数2
  • レジの打ち間違い 高額

    レジの打ち間違いで高額のマイナスを出してしまいました。 例10円お買い上げで、100円お預かり ↓ 間違えて100円を10000円と打った ↓ お釣りで99円を渡した。 この場合、9円の損失になりますが、レジでは10000円の貰って9990円返したことになります。 でも実際は100円貰って、90円のはずが99円お釣りを渡しました。 こうなるとお店にはどんな損害が出ますか? クビになってしまうのでしょうか…

  • この仕返しを放置して良いでしょうか

    親友の女性のことでご相談です。よろしくお願いします。 37歳の子どものいない主婦が4年程不倫をして妊娠し、夫を騙して妊娠しました。妻は避妊の失敗での出産として夫に伝えたものの、夫は喜ばず、強い疑いの眼差しを向けられ、巧みに托卵の話題などをし掛けられ、妻は極度の不安に陥り、不倫発覚を恐れて無理をして堕してしまいました。 心身共に強いダメージを受けていましたが、夫は畳み掛ける様に妻に精神的圧力を掛けました。救いを求めたい不倫相手(家族持ち)は突如、連絡を絶って家庭に逃げ帰っており、知人の女性が連絡を試みたら、奥さんから脅されて行き場がなくなりました。 その後も変わらずに夫のいじめが続いているようです。明らかにおかしくなっています。 電話もメールも夫にチェックされる様で、自分は幸せだとしか言いません。仕事はしていません。彼女の実家や親戚に伝えても信じないし、動きません。夫から不倫、離婚の話は一切ないそうです。ここまでは本人から聞きました。 この夫は心理学を大学院まで専攻しており、マインドコントロールは容易にできると思われます。その後、訪ねたらますます酷くなっています。 夫は不倫、離婚をお首にも出さず、徹底的に精神的ダメージを与え続け、廃人状態にして離婚事由を作ろうとしていとしか考えられません。彼女を連れ出そうにも夫が家で仕事をしているので、出来ません。 これは不倫した彼女が受けるべき償いでしょうか、夫婦の問題として看過すべきでしょうか、矢張り弁護士などの力を借りて彼女を解放すべきでしょうか。 彼女が心配でなりません。

    • wpsare
    • 回答数20