佐藤 志緒(@g4330) の回答履歴
- 苗字を英語にすると?
大谷とか竹内という苗字を英語にするとどうなりますか? たとえば大谷ならBig Valleyだと思っていましたが、Excite翻訳だとSize valleyですし 竹内はBamboo Inside ? 詳しい方教えてください
- 苗字を英語にすると?
大谷とか竹内という苗字を英語にするとどうなりますか? たとえば大谷ならBig Valleyだと思っていましたが、Excite翻訳だとSize valleyですし 竹内はBamboo Inside ? 詳しい方教えてください
- 終戦記念日の黙祷
終戦記念日の正午には1分間黙祷するといいますが、その1分間とは正午から1分間なのか、正午をはさんで1分間か、もしくはその他か、どれなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Kessho_Hengan
- 回答数1
- 既定のWebブラウザー 常にIEにしたい
プログラムのアクセスとコンピューターの既定の設定で カスタムをIEを選択して、再起動しても、 かならず「現在のwebブラウザーを使う」にもどってしまうのですが、 常にIEにチェックをするにはどうすればいいですか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- UXZACQEYIHKRU
- 回答数2
- 人間にとって食べられる動物とそうでない動物
人間が食べる肉をイメージすると、 なんとなく草食動物になりますよね。 馬や牛は食べるけど、猫は食べない。 犬は何とか食べられる(だろう)けど、ライオンはたぶん無理。 鳥で考えても、草食(完全ではないけど)の鶏は食べる。 魚を食べる海鳥は食べられるのかな? クジラは肉食だけど食べますね。イルカはどうでしょう。 おおまかに草食動物を食べるイメージがありますが、 何か区別があるのでしょうか。 それとも人間にとって食べられる(おいしい)肉というのは 特に基準はないのでしょうか。 くだらない質問ですが、お付き合いいただける方が見つかると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 生物学
- kaitenzusi
- 回答数5
- パソコンを使って少しでも金になる事、教えてください
現在休職中ですがパソコンを使って少しでも金になる事、教えてください。簡単なパソコン修理もできます。パソコン教室のほうが堅いですか?
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- kiokio5893
- 回答数6
- メモリ交換後PCが起動しない
http://okwave.jp/qa/q8219161.htmlの追加質問になります。 マザーボードが8GBに対応していないとうことなので、 とりあえず4GBのメモリを購入して交換しましたが、 結果変わらずでした。 購入したメモリはCetus DCDDR3-8GB-1333です。 HDD,電源等すべてのケーブルをはずし10分程放置して試しましたがダメでした。 メモリをさしてない状態でビープオンが出ますし、 交換前のメモリに戻すと普通に起動してくれます。 以下構成です。 マザーボード:M4A785TD-V EVO CPU:AMD Phenom II X4 945 メモリ:Cetus DCDDR3-8GB-1333 4G×2 OS:Windows 7 Professional この場合はほかに何を確認したら良いでしょうか?
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- pictop
- 回答数6
- お礼をしないのを咎めないならBAを決める必要なし
と思うんですが、いかがでしょうか。 で、当方、実践してます。 お礼をするのは止めにしました。 BAも絶対決めません。 お礼をしない0%族を運営が野放しにしているなら、BAも決める必要を感じません。 いや、むしろ締め切る必要も感じませんね。 質問しっぱなしでID削除して、再度別IDを取得。同じことを繰り返し続ける、でもいいではありませんか?
- 締切済み
- アンケート
- Magician385
- 回答数10
- 自動車事故後、損保会社と完了までの日数や流れ
自動車事故が発生し、警察・保険会社へ連絡。 後のやりとり(加害者・被害者)は保険会社が仲介して行うとのことですが… 下記の5点が分からないので、詳しい方に教えていただきたいです。 (1)大体の流れと、全て完了するまでにどれぐらいの日数を要するのでしょうか? ちなみに、車と車による事故で、双方とも擦る程度で、大破しておらず 怪我人は双方とも無しの場合です。 (ケースバイケースだと思いますが…) (2)過失割合でどちらかが納得しない場合には、 どのように着地点を作って交渉を進めるのでしょうか? (これは保険会社の方しか分からないでしょうけど…) (3)過失割合で納得しない場合、法廷争いのケースも ありうるのでしょうか? (4)事故当日に警察に来ていただいた時点では、交通違反等の 話しは無くても…後日になって「違反です、出頭してください」などの 交通違反事案に切り替わるケースもあるのでしょうか? (ちなみに事故当日ケガ人も無く、現場検証なしでした) (5)対物・対人に無制限の任意保険を掛けている場合でも、 支払いが生じるケースはあるのでしょうか? 後に等級が悪くなって、翌年から保険料が上がる程度の措置で 済むのでしょうか? (よく言われる一銭も払わず、保険屋さんが全て処理で済むのか?) 実際に経験された方、保険屋さん等の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
- IPv6にしてますか?
みなさんは現在、パソコンをIPv6接続にしていますか? どの位の方がIPv6にしているのでしょうか? IPv6とは何かについては分かっています。 自分はまだIPv4を使ってますが、動作に支障がないので移行する必要性を感じてません。 IPv4のままだとまずい事ってありますか? パソコンはWindows7です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- noname#184405
- 回答数3
- どうしてもMACアドレスに行き着けません
再度MACアドレスの質問で申し訳ありません。 前回の回答を参考にしてコマンドプロンプトのipconfig/allで探したのですが、肝心のPhysicalAddressとIPAddressが何処にも見当たりません。 頭がウニになって死にそうです。 助けて下さい。 使用PCはWindows8です. SOS。
- 関西人ですので、今夜の晩御飯です。
題名の通りです。 私は、関西人ですので今夜のご飯はたこ焼きです。 関西人の方以外は、驚きかも知れないと思ってますが、 私の地域では、こんな食べ物が主食です。 ビックリでしょ? こんな、感じの主食を教えて下さい。 ちなみに、関西では、お好み焼きも主食ですが、関東の方々は え”!! と、思ってると思います。 え”~~~!! と、思わせてください。 御回答お待ちしてます。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#190400
- 回答数5
- 質問をどうやって探す?
教えて!goo初投稿です。ずっとずっと疑問に思ってることを聞きたいと思います。 いつも、いろいろなことを知りたい時に教えて!gooを使っていましたが、皆さんどうしてあんなにも懇切丁寧な回答ができるのですか? - どうして回答するようになったのか? - 回答する質問はどうやって選んでいるのか? - 何度も何度も回答している人は、何がモチベーションなのか? いつも読ませてもらってばかりなので、そろそろ自分も回答してみようかと思ったのですが、その前にどうして皆さんは回答するようになったのか知りたくなりました。 もしよろしければ回答よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- loscco
- 回答数7
- この状況に合う、ことわざを教えてください。
二人の人間A、Bがいます。 Aは、ひたすら、ある事ない事Bの嘘の悪口を言いまわり、B本人にも暴言を吐きまくり。 Bは、いっさいAの悪口を言わず。反論はせず黙っている。 長期間すぎた後、Aは嘘や性格の悪さから、周囲からの信用を失い誰からも相手にされず居辛くなり、負け惜しみをいいながらその場を去る。 Bは、Aの反動のように周囲からの信用を得、仕事や結婚もうまくいき、幸せな生活を送る。 このAとBに合う諺を教えてください。 それぞれでもいいですし、AとBが対になるような諺でもいいです。 二人合わせた、この状況に対する諺でもいいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- non263
- 回答数3
- PCのケースファンを最高速度で連続稼働させると壊れ
PCのケースファンを最高速度で連続稼働させると壊れますか? 人のいない部屋にパソコンを置いているため、音は気にならないのですが、冷房が無く、 PCのケースファンをファンコンの無い12Vにつなぎ最高速度で動かしたのですが、 ケースファンによっては壊れそうな音がして不安になりました。 ケースファンはそもそも、最高速度で回し続けても良い物なのでしょうか? また、最高速度で常に動かしても壊れないファンの選び方があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- tanaka_meio
- 回答数4
- 株の両建てについてどう思いますか?
こんにちは。 株の世界で(今回は日本株と限定します) プロのやるショートとロングの組み合わせとか、聞いてはいますが・・・・これは違う銘柄を組み合わせてるんですよね。例えば有望な勢いのある小型株に対し買いから入り、同時に、安定はしているが発展性が余り望めない超大型株に対し売りから入る。 お聞きしたいのは、そうではなくて ある銘柄を、手持ち資金の半分で信用の買いから入り、同時に同じ銘柄に対し、残った半分で信用の売りから入る。 株は丁半どちらに動きますから(稀には動かない事もあるが)、損を出した方を素早く手仕舞いしないといけません。そして、利の乗った方に食いついていく。 私はこれ(つまり両建てを)を実践した経験はありません。 だからお聞きしている訳ですが これをやった事のある方、現在この方法を使っているという方。 体験談を、他人に知らせていい範囲で語って頂けませんか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国内株
- sonohinioware51
- 回答数5