japjiji の回答履歴
- お米から臭い+変な味がするのですが。。
先日、知人からお米を送ってもらいました。 当方海外在住のため、今年できたお米を精米して袋に入れて送ってもらい 船便で2ヶ月程かけて私の元へ来ました。 見た目は全く普通のお米で、ぬかが沢山付いている感じです。 最初は全く気にならなかったのですが、 ここ2~3日、お米からおかしな臭いと味がします。 臭いも味も、食器用洗剤のような感じで、最初は米を磨いだ水に洗剤が混ざっていたのかと思い、泣く泣く処分しました。 が2回目にお米を炊いた時も同じ味+臭いがします。 ちなみにこのお米は、到着してからすぐニンニクを入れて密封できるタッパーに保管してありました。 どなたか考えられる原因をご存知であれば教えてください。 これは食べられるものなのでしょうか? それとも処分した方が良いのでしょうか?
- 36cmのパエリアパンをガスコンロで
こんにちは。 36cmのパエリアパンを購入しました。 そのサイズですと、もしかして、中央だけしか、火がはいらないでしょうか? 持っている方がいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。
- 酢豚に使用するお肉について
酢豚に使用しているお肉が『鶏肉』と主張している人が居てるのです が、お店でも『鶏肉』が出てきた(から揚げ状態で)と言ってます。 注文は『酢豚』と注文したらしいのですが、『酢豚』を注文して、『豚肉』ではなく、『鶏肉』で出てきた経験のある人居てますか? もしあれば、そのお店の情報も頂けると幸いです。 宜しくお願いします。
- このレシピをホットケーキミックスで代用するには?
ご存知の方も多いと思いますが、このレシピです。 http://cookpad.com/yamoto/recipe/356312/ ホットケーキミックスを使って作りたいのですが、分量的にどれくらいにするべきなのでしょうか? 又、ホットケーキミックスで作った場合、「美味しくなくなる」や、「こうなってしまう」、というのもお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
- レストランのようなグリーンサラダができない
家でサラダを作りますが、レストランのようにはいかないです。 外食すると、グリーンサラダが出てきますが、家でも作りたいのですが、できないんです。 まず、私が作れるグリーンサラダは、レタス主体でレタスを小さくちぎったサラダとか、キャベツ主体でキャベツを千切りにしたグリーンサラダしかできません。 もちろんコーンをのせたり、トマトをのせたり、卵をのせたりして少しはゴージャスに?しているのですが。 でもやっぱり、外で食べるグリーンサラダとは違うと思うんです。 外で食べるグリーンサラダは、いろいろな種類の野菜が入っているように思います。 でも、なんの野菜なのか素人にはサッパリ・・・ 唯一わかったのが「紫キャベツ」でした。 でも、紫キャベツって、近所のスーパーに存在しないし。 紫キャベツ以外には、小松菜のような形のグリーン(小松菜ではない)とか、ギザギザした形のグリーンとか、他にもいろいろな種類の葉物がありました。 ああいういろんな種類のグリーンサラダって憧れますし、自分でも作りたいのですが、皆様は家庭で作っているのでしょうか? そういうのは家庭ではできないと諦めるべきなんでしょうか???
- 生のコーヒー豆を獲得した、のですが…
今日、とある豆まきイベントでコーヒー豆を撒いていました。 (豆は小さい麻布で包んでありました) 撒かれた豆の包みを何個か取ることができました。 しかし、中身は「生のコーヒー豆」でした。 ご丁寧に「お召し上がりいただけません」って注意書きの紙まで入っていました。 折角手に入れたので、なんとか使いたいです。 いい使い道があれば、教えてください。 m(__)m ※自宅にはコーヒーメーカーやミルはありません。 ※コーヒーが苦手なんで基本的には飲みません。 (ラテは飲めます) ワガママですいません…
- 締切済み
- 素材・食材
- seafront14
- 回答数4
- アイスクリームで吐きます
バニラとかミルクっぽいアイスクリームを食べると、30分くらい経ってから気持ちが悪くなることがあります。 トイレに行って吐くと、いろいろお腹に入れているのに、アイスと思われる甘いものだけ出てきます。 まるごと1個の量でなく、たとえば「雪見だい○く」1個でも。 量が少なすぎて、原因に気付かなかったほど。 気付くのが遅いと、吐けなくてつらいです。(ハンドタオルを噛んで1時間くらいじっと横になって苦しんで唾液をできるだけ出すと収まります) 最近は吐くアイスクリームがあると、メーカーに電話して成分を聞いています。 どうやら乳化剤「グリセリン脂肪酸エステル」が原因のよう。 (大豆レシチンは大丈夫) メーカーAでダメなアイスクリームがあった場合、メーカーAの作っている複数の種類のアイスクリームがダメです。 反対にメーカーB。同じくグリセリン脂肪酸エステルを使っていても、どのアイスクリームも問題なかったりします。 なので、最近は、「当たったメーカー」のものは買わないよう注意しています。 グリセリン脂肪酸エステルは、界面活性剤(洗剤の成分)。 表示には「乳化剤」としか書いてませんが、成分も、入っている量も表記がありません。日本のキマリでは。 アイスクリームの成分を乳化させるのに必要な乳化剤の量 というのがきっとあると思うんですが、それをオーバーすると「吐く」などの症状として出てくるのかなあ と勝手に考えています。いかがでしょう? (ミルク入りのコーヒー(PP容器や紙容器に入っているもの)で、グリセリン脂肪酸エステルが入っているものは問題ないのです。) 同じような経験の方、いらっしゃいますか? 吐かないメーカーがあったら教えてください。 アイスクリームのメーカーの方、食べ物に界面活性剤入れるの、やめてください。 もし入れるなら、吐かない程度、最小限に抑えてください。 《アイスクリーム好きのからのお願いです》
- オーブンレンジ ヘルシオについて
こんにちは、お世話になります。 この度、ヘルシオ購入を考えていますが、考えるきっかけとなったのは現在使用しているとても安価だったオーブンレンジのオーブン機能があまり「使えない」からです。 例えば、シチューをカップに入れてパイ生地で蓋をしてオーブンする料理を作ったのですが、パイ生地がサクッとしてなくてがっかりでした。 この他にもクッキーなどもあまり上手に焼けませんでした。 そこで、この先もっとオーブンを使った料理をしたいこと、揚げ物も(から揚げ、とんかつ等)油なしで出来るらしい、という事などでヘルシオの購入を考えました。 色々と私自身も調べてはみましたが、ヘルシオのレンジ機能についてはおおよそわかりましたが、今一オーブン機能に関しての口コミ等がなくわかりませんでした。 前置きが長くなりすみませんがこちらに質問させていただきます。 上記を踏まえてヘルシオ購入は私にとって如何なものでしょうか?是非ともお教えください。
- 完全な無農薬の食材を教えて下さい。
最近は、中国のうなぎやダンボール肉まんなど 食べ物の安全についていろいろ問題になっていますが、 日本の食材もほとんど農薬や除草剤、殺虫剤なども使用して野菜など作ってますよね。 肉などホルモン剤とか使ってるだろうし。。。 そこで、完全に無農薬で、除草剤や殺虫剤、成長促進剤(ホルモン剤)など 使われていない食材ってあるのでしょうか? 海産物もいろいろな有害物質に汚染されてますし・・・。 野菜も・・・ 果物も・・・ 穀物も・・・ 100%完全に安心な食材ってないのでしょうか? あったら教えて下さい。 情報お待ちしております。 どうしても無い場合は、妥協して一番安心・安全だと思う食材を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 錫引き(かけ直し)についてです
銅鍋の内側に塗ってある錫なんですが汚れや黒ずみが激しくなったのできれいに掃除しようかと思っています、塩や酢とかレモンとかではもう無理なので錫をいったん全て剥がすかきれいにして最度錫をかけ直したいのですが自分でやってみたいのですが、やり方わかる方いたら教えてください。
- ブリのアラの冷凍方法
今日(日付変わったので正確には昨日ですね)ブリのアラを買ったのですが、予定が入り夕食に作る予定のブリを食べれなくなりました。このまま冷凍して次の日調理する事は出来るのでしょうか?ちなみにブリは解凍品ではないみたいでした。
- 錫引き(かけ直し)についてです
銅鍋の内側に塗ってある錫なんですが汚れや黒ずみが激しくなったのできれいに掃除しようかと思っています、塩や酢とかレモンとかではもう無理なので錫をいったん全て剥がすかきれいにして最度錫をかけ直したいのですが自分でやってみたいのですが、やり方わかる方いたら教えてください。
- 錫引き(かけ直し)についてです
銅鍋の内側に塗ってある錫なんですが汚れや黒ずみが激しくなったのできれいに掃除しようかと思っています、塩や酢とかレモンとかではもう無理なので錫をいったん全て剥がすかきれいにして最度錫をかけ直したいのですが自分でやってみたいのですが、やり方わかる方いたら教えてください。
- 町内会の懇親会のお店選び
今年の4月に町内会で懇親会を開きます。幹事に当たっていてお店を探しています。場所は阪急梅田・JR新大阪・阪急河原町・JR京都駅近辺もしくは高槻市近辺で探しています。年配の方が多く料理は日本料理や会席料理のあるお店で人数は20名ほどで昼食で予算は飲み物等すべて込みで一人10000円ほどの予算です。いくつか候補はあるのですがいまいちしっくりくるお店がなくおすすめのお店がありましたら教えてくださるようお願いします。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- poukumi
- 回答数1
- 朝食ブッフェがおいしいホテル
こんにちは。旅行を計画しているのですが、どこか、朝食ブッフェがおいしいホテルを知りませんか?ホテルを重視する旅行ですので、場所はどこでも構いません。種類が豊富でおいしいホテルの朝食ブッフェって、とっても幸せですよね。オススメのところがあれば、是非、教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- npicha_pi
- 回答数3
- 錫引き(かけ直し)についてです
銅鍋の内側に塗ってある錫なんですが汚れや黒ずみが激しくなったのできれいに掃除しようかと思っています、塩や酢とかレモンとかではもう無理なので錫をいったん全て剥がすかきれいにして最度錫をかけ直したいのですが自分でやってみたいのですが、やり方わかる方いたら教えてください。
- ウイスキーの魅力を教えてください
最近、ウイスキーを飲んで物凄くおいしく思いびっくりしました。私が飲んだのはスコッチと呼ばれるものでウイスキーの知識がない私としてはいまいちピンときません。これからウイスキーの知識を増やすためいろいろと教えてください。1ウイスキーは地方や作り方によって種類が違う(呼び方)ことはわかりましたが、味はどうなのでしょうか?2ウイスキーの世界に入るためこれは飲んでおいて間違いはないと思うものは何でしょうか?皆様の思う意見で教えてください。ちなみに私はマッカラン・シーバスリーガル・ボウモアを 飲みマッカランが一番美味しく思いました。