japjiji の回答履歴

全1334件中921~940件表示
  • 魅力的なうなぎ店のパンフレット内容を教えて下さい

    うなぎ店のパンフレットを作成したいのですが、皆様はどのような内容が入っていると嬉しいですか?テーブルにはお品書がありますが、その他に店のパンフレットが現在無く、ここで作りたいと思っております。 料理が出てくる間にテーブル隅に置いておき、そこで皆様がどんな内容が入っていると読んでいたいか、天然?養殖?店のこだわり、うなぎの豆知識などなど考えているのですが、実際皆様の生の声を教えて下さい。どんな事でも構いません。ヒントにさせて下さい。宜しくお願い致します。

  • カクテル初心者

    自宅でカクテルを作ってみたくなり、 シェーカー、メジャーカップ、バースプーン、グラスを買い揃えました。 そこで、 1.道具について  とりあえず試してみて必要になったら買い足そうと思うのですが、  すぐにでも買ったほうがいい道具は他にあるでしょうか。 2.ベースになるお酒について  ウォッカ:スミノフ  ラム:バカルディホワイトラム  を買おうと考えています。が、ジンについてちょっと迷っています。  ビーフィーター、ゴードン、タンカレーなどいろいろあるようですが、  それぞれどのような特徴があるのでしょうか。 3.練習について  シェーカーを振るどころか触るのも初めてです。  もちろん実際に作ってみるのが一番だとは思うのですが、  そんなにお酒が強くないのと、経済的な理由で、  材料を使わずにできる練習法があれば、教えていただきたいです。 他にも「初心者はこうしたほうがいい」というコツのようなアドバイスもあればお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • ルクルーゼで揚げ物?

    ルクルーゼの16cmの片手鍋を揚げ物&味噌汁用に購入しました。 ホーローは揚げ物には使えないというコメントがこのgooで記載されていて・・・ 揚げ物用に小さいのを購入したのでショックです ^^; ルクルーゼで揚げ物は出来ないのでしょうか? ご存知の方教えて下さい!!

  • ドレッシングの作り方

    油を使わずにドレッシングを作るには、どうすれば美味しく作れますか?

  • お勧めのホットケーキミックスを教えて下さい!!

    ホットケーキミックスって多くの会社からまた種類もいろいろなものがありますが、お勧めのものがあれば是非教えて下さい!食べ比べるには数がありすぎるので(泣)よろしくお願い致します!

    • t0nchi
    • 回答数4
  • 白ワインに良く合う酢を使ったオードブル

    こんにちは 友人をもてなしたいのですが、割と酢の物が好きなので白ワインと組み合わせたいのですが、どのようなものが良いのかヒントをいただけますでしょうか 基本的には白ワインを出すのですが 酢の物の小鉢のようなオードブルを何品か用意したいのです 酢は米酢でもワインビネガーでも構いません お手数をかけますがよろしくおねがいします

    • noname#66624
    • 回答数3
  • 作ったカレーはいつまで食べれる?

    冷凍保存せずにそのまま今の時期常温で保存したカレーはいつまで食べて平気でしょうか?昨日沢山作りすぎてしまい、今日は食べず明日食べようか迷っています。また今から冷凍は大丈夫か、カレーを使ったレシピなどご存知の方教えてください。

  • 角バット

    料理に色々使える角バットを購入しようと思っていますが、 素材はステンレス・ホーロー・ふっ素樹脂加工など、 そしてサイズや深さも色々あってどれを買おうか迷っています。 使いやすい素材とサイズがありましたらご紹介ください。 (ラバーゼのが良さそうですが、ちょっと予算オーバーかなーと躊躇してます。) また、皆さんは何枚ぐらい持ってますか? 人数によって使いやすいサイズは変わるとは思いますが、 うちは普段は大人2人分で、年に数回10人ぐらいのお客さんが来ることもあります。

  • 【至急】新宿で梅割りを飲めるお店を探しています><★

    梅割り(酒)大好物の20代前半女です★ ※焼酎に梅干しを入れたものじゃアリマセン。少し甘いです。  梅酒でもアリマセン><  比率⇒焼酎9:梅シロップ(ピンクやオレンジ)なるもの1 新宿は全然詳しくなかったのですが、最近よく出没するようになりました。 そこで、新宿で「梅割り」が飲めるお店を知っている人がいらっしゃいましたら、お店をご教授頂けませんでしょうか?? ネットで検索致しましても、すでに知っている「ささもと」さんくらいしか出てきません・・・ お店の雰囲気は問いません。 (むしろオヤジっぽいさびれた屋台系も大好きです♪) 今夜新宿に行く予定ですので、 多くのご回答頂ければ幸いです★★

  • 【至急】新宿で梅割りを飲めるお店を探しています><★

    梅割り(酒)大好物の20代前半女です★ ※焼酎に梅干しを入れたものじゃアリマセン。少し甘いです。  梅酒でもアリマセン><  比率⇒焼酎9:梅シロップ(ピンクやオレンジ)なるもの1 新宿は全然詳しくなかったのですが、最近よく出没するようになりました。 そこで、新宿で「梅割り」が飲めるお店を知っている人がいらっしゃいましたら、お店をご教授頂けませんでしょうか?? ネットで検索致しましても、すでに知っている「ささもと」さんくらいしか出てきません・・・ お店の雰囲気は問いません。 (むしろオヤジっぽいさびれた屋台系も大好きです♪) 今夜新宿に行く予定ですので、 多くのご回答頂ければ幸いです★★

  • 【至急】新宿で梅割りを飲めるお店を探しています><★

    梅割り(酒)大好物の20代前半女です★ ※焼酎に梅干しを入れたものじゃアリマセン。少し甘いです。  梅酒でもアリマセン><  比率⇒焼酎9:梅シロップ(ピンクやオレンジ)なるもの1 新宿は全然詳しくなかったのですが、最近よく出没するようになりました。 そこで、新宿で「梅割り」が飲めるお店を知っている人がいらっしゃいましたら、お店をご教授頂けませんでしょうか?? ネットで検索致しましても、すでに知っている「ささもと」さんくらいしか出てきません・・・ お店の雰囲気は問いません。 (むしろオヤジっぽいさびれた屋台系も大好きです♪) 今夜新宿に行く予定ですので、 多くのご回答頂ければ幸いです★★

  • 【至急】新宿で梅割りを飲めるお店を探しています><★

    梅割り(酒)大好物の20代前半女です★ ※焼酎に梅干しを入れたものじゃアリマセン。少し甘いです。  梅酒でもアリマセン><  比率⇒焼酎9:梅シロップ(ピンクやオレンジ)なるもの1 新宿は全然詳しくなかったのですが、最近よく出没するようになりました。 そこで、新宿で「梅割り」が飲めるお店を知っている人がいらっしゃいましたら、お店をご教授頂けませんでしょうか?? ネットで検索致しましても、すでに知っている「ささもと」さんくらいしか出てきません・・・ お店の雰囲気は問いません。 (むしろオヤジっぽいさびれた屋台系も大好きです♪) 今夜新宿に行く予定ですので、 多くのご回答頂ければ幸いです★★

  • 【至急】新宿で梅割りを飲めるお店を探しています><★

    梅割り(酒)大好物の20代前半女です★ ※焼酎に梅干しを入れたものじゃアリマセン。少し甘いです。  梅酒でもアリマセン><  比率⇒焼酎9:梅シロップ(ピンクやオレンジ)なるもの1 新宿は全然詳しくなかったのですが、最近よく出没するようになりました。 そこで、新宿で「梅割り」が飲めるお店を知っている人がいらっしゃいましたら、お店をご教授頂けませんでしょうか?? ネットで検索致しましても、すでに知っている「ささもと」さんくらいしか出てきません・・・ お店の雰囲気は問いません。 (むしろオヤジっぽいさびれた屋台系も大好きです♪) 今夜新宿に行く予定ですので、 多くのご回答頂ければ幸いです★★

  • 揚げ物を、油に漬けずに油をスプレーして調理する方法

    揚げ物をするときに、油にどっぷりと食材を漬けて揚げることが体に悪いことのように思えてきました。 そして、先日、油を専用のボトルに入れてスプレーして、オーブントースターで調理することができると知りました。 ですが、こんな調理法で、本当においしい料理ができるのでしょうか? 食べられないほど不味い料理になってもイヤですし・・・ 普段調理するものは、 1、冷凍のコロッケ 2、冷凍のころもがついている魚 3、鶏肉の唐揚げ ぐらいしかないんですけど・・・ これらの料理を、油をスプレーしてオーブンで焼くという方法で、おいしく作れますか???

  • キャベツ抜きのお好み焼き・もんじゃ焼き

    野菜嫌いの知人,お店で出るお好み焼き・もんじゃ焼きにはキャベツが入っているので食べたことがない,と言うので,キャベツ抜きで作ってあげたいと思っています. お好み焼きは,きりいかを増量することで何とか成形したのですが,もんじゃ焼きはキャベツがないと土手が作れない,どうしたもんか・・・・・・と思案中です. お知恵を貸していただけないでしょうか. もやしで代用しようとしたら,ナムルのようなくたくたもやしなら食べられるけど,しゃきしゃきは無理・・・・・・と言われてしまいました.

  • 来週、お子様連れの来客があります。、どんなものを食べるのでしょうか?

    お料理があまり得意ではありません。来週、子供2人を含む、7人の来客があります。一人は小学校高学年ですが、もう一人が2歳過ぎです。 握りずしの出前と揚げ物、サラダ、おつまみ、フルーツ、ケーキですが、お子様用に何か用意した方がよいでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • noname#95146
    • 回答数6
  • 東海三県内のお蕎麦屋さんで十割そばでつゆなど調味料にこだわっていているお店を教えてください。

    東海三県内のお蕎麦屋さんで十割そばでつゆなど調味料(できれば化学調味料不使用など)、蕎麦までこだわっていているお店などありましたら教えてください。

    • noname#83846
    • 回答数2
  • アルミダイキャスト製のホットプレート

    ホットプレートを購入しようと思っています。 今、購入しようと思っているホットプレートの素材が アルミダイキャスト製で フッ素樹脂加工がされているとは書かれていないものです。 フッ素樹脂加工されていない アルミダイキャスト製のホットプレートは やはり、くっついたりして使いにくいものなのでしょうか? 買うなら、フッ素樹脂加工しているものを 買った方がよいでしょうか? アルミダイキャスト製で、 どの程度使いやすいのか ご存知な方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしく御願いします。

  • 大きなまな板

    まな板を新しくしようと思っています。 和風の横長ではなく洋風の奥行きのあるまな板のほうが使い勝手が良いように思います。 奥行き30横44を特注すれば、狭い台所でも横のものを縦にして使えばシンクに渡して作業スペースがぐんと広がります。 食器洗浄器も有るのですが、そんな大きなまな板は入らないので手洗いになるのはあきらめ、サブに小さなりんご型のまな板を使います。 この場合はシンクに渡すので厚さは3センチ必要でしょうか? (重いのは嫌なので出来れば2センチ、ヒノキは硬すぎて包丁が傷むといわれたので柳かなと) 確かにシンクに渡せて便利だけど洗う手間など総合的に考えたら食洗機に入るサイズが便利? 性格は大雑把で4月から仕事を考えていて、少しでも効率良くを考えています。 特注料金は考慮せず。親戚の大工さんに頼みますから、使用後のカット、サイズを小さくすることは出来ます。 大きなまな板を使っている方、まな板にはこだわりのある方一緒に考えてください。

    • noname#78390
    • 回答数3
  • ハンディタイプのミキサー(バーミックス等)があれば、普通のミキサーはいらない?

    もうすぐベビーの離乳食が始まります。 面倒くさがりの私としては、少しでも楽にできたらと思っております。 ハンディーミキサーがあれば、裏ごしなどが不要とか離乳食作りの便利グッズとして聞きます。手動で裏ごしをするより楽かなと思い、購入を検討していますが、我が家にはミキサー(&ミルサー)があります。 機能的にダブっているのでしょうか? それともミキサーよりできることが多いのでしょうか? 現在のミキサーの利用としては、2人分位のバナナジュースや、生クリームの泡立て、カボチャスープを作るのに利用しています。 もし、あまりにも不要だということであれば、ベビー用の離乳食グッズ(裏ごしやすりばち)を買おうかなと思っております。 アドバイスお願いします。

    • mios
    • 回答数2