japjiji の回答履歴
- 料理技術向上のための質問
私は調理師学校に通っていて日々料理をしています。 そこで料理技術とおいしい料理を作れるための質問をさせてください (1)野菜を切る均等さが均一でないと煮こむ料理のカレーなどは味は確かに変わってきますよね そこで質問なのですが店でなにかを煮込む料理を出す時、材料調味料などの配合全て同じで料理をする場合で、材料を包丁できるときにある程度均等に材料を切れる主婦と材料をほぼ正確に均等に切れるシェフを材料を切らせて同じお客様に食べさせるのでは一般人のお客様にとって味に対する反応って違いますか? (2)私はよくチューボーですよという番組を見て作るのですがプロ達の作る料理は配合量が記載されてない(堺さんの方はありますが)ので材料の配合量も全て目で見て作っています。しかしいつも味が微妙なんです 家で使う調味料と店の調味料は違うから色々調味料使ううちにどんどんプロの料理と離れていくのでしょうか?つまり店で使う調味料って一般人が使う調味料とほとんど違ったりするのでしょうか?違うんだとしたらどんな調味料を使うのでしょうか?(業務用スーパーの調味料?)
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- barutokai
- 回答数2
- 冷凍できる作り置きのおかず 揚げ物以外
土日にたくさん作って、冷凍して、毎日のお弁当に入れられる料理って、揚げ物以外にありますか? 今のところ揚げ物か、チキンライスとか炒飯などのごはん物しか思いつきません・・・
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- dqqfvjhxxu
- 回答数4
- 肉じゃがにあうおかず
今度、初めて、彼氏に晩御飯を作ります。 肉じゃがが食べたいと言われたんですが、他になんのおかずが合いますか? 教えてください(>_<)
- ペティナイフの選び方について。
ミソノのペティナイフを新調しようと思っています。 スウェーデン鋼、モリブデン鋼、UX10、440・・・ どれを選ぶべきか・・・ 家庭での使用で、肉、魚、野菜ほとんどをペティナイフで切っています。 手入れは、天然砥石で研ぎたいと思っています。 どれを選ぶのがよいか、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。
- 梅干し しそにカビ
梅を干そうと思って瓶をのぞいたら梅酢に漬かっていない部分のしそにカビが生えていました。 カビた部分のしそを取り除き梅と残りのしそは干しました。(カビはついていなかったので) 梅酢ですがよくある膜の様な感じのものはありませんし濁った感じもありませんが なんとなく沈殿物がある感じです。瓶をゆするとドヨーンと。色は悪くないと思います。 梅はきれいに干せたのでこのまま梅酢に戻しても大丈夫なのか心配です。 何年か梅干を漬けていますがカビたのは初めてなので詳しい方アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- mariowario
- 回答数3
- 馬肉の料理法教えて下さい。
知人に馬肉(固まり)を頂いたのですが、料理法がわからず困っています。 譲ってくれた方は、薄くスライスして焼き肉にして食べると良いと言っていましたが、さすがに全部それだと飽きてしまいそうです。 臭みはありませんが、脂が多く、筋もあるので正直食べにくいです。 でもせっかく頂いたので、全部美味しく食べ尽くしたい! なので、馬肉の料理法ご存知の方、是非伝授してください。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#138828
- 回答数3
- 横浜中華街 バイキング
友人が結婚披露宴(もどきを)計画中。スウェーデンよりやって来て、関内近辺に滞在予定のため、中華街が便利と判断。一々料理を頼むのも面倒で、砕けた雰囲気でも可、という事なので、バイキング形式の方が割安ではないかと考えます。恐らく平日の夕刻の開催。願わくば、食べ放題+飲み放題が理想。そこで: 1. お勧めのお店。 2. 料理の傾向。 3. 値段。 4. 店の混み具合。 等の情報をお持ちでしたらお願い致します。取り敢えず披露宴なので、余り騒がしくないのが理想。 注文毎で暖かい料理が食べられるのも理想ですが、その辺りは不問。愛想の良さ、とか、店の綺麗さ、とか、言い出したら切りがありませんが、願わくば5,000円以内で、2時間程度は居られる場所が希望です。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- one4all
- 回答数2
- 地デジアンテナについて
先日、やっと地デジ対応しました。。 地デジ用のアンテナを購入し、アンテナを取り付け テレビにつなぎました。 しかし、初期設定で、チャンネルオートサーチしましたが 何度やっても、1チャンネルも選局できません。 そこで、質問なのですが・・・ 考えられる原因として 1、アンテナの感度が悪く必要な電波をキャッチできていない。。 ※弱電波地域用のアンテナで、アンテナ自体は問題ないと思いますが・・・ ※ブースターは付いていない。。 2、アナログアンテナで使用していたアンテナ線を流用しているのですが 一つだけ気になる点があります。 アナログアンテナの時からと同じですが、アンテナ線が短く途中で継ぎ足してあります。 専用の分配器を使用しておらず、真ん中の銅線をつなぎ、その周りのメッシュ状の銅線 もつないで、ビニールテープでぐるぐる巻きにしてあります。 ※中心の銅線と周りの線は、くっつかないように。。。 このような接続方法した場合、アナログでは問題無いが、地デジだと問題がでる可能性は ありますでしょか? 設置環境としては、3階の家の屋上にアンテナを設置し、1階までケーブルを引きテレビに接続しております。 ケーブルの長さは、15m位です。 ブースターが無いと無理な距離でしょか? 長くなりすみませんがよろしくお願いします。
- 法事の会食代について
かなり長い間疑問に思っていたことです。 普通の食事も法事も出来る店があったと仮定して下さい。 普通に食事をしようと思えば2,000円程度から食事が出来るのに 法事として予約をすると一気に最低5,000円~と金額が上がって しまいます。普通の食事で予算を3,000円位出せばメニュー内容 はそんなに変わらない感じなのですが・・・。 「法事です」と言っただけで金額が上がってしまうのは何故でしょう? ご祝儀相場?格式?料理が違う?店が気を使うから? 大変不謹慎なことなのかも知れませんが以前近親者15名程(子供 6名)で法事の会食をする時に、法事と言うと高くなる為単なる食事会 だととして喪服も着替えて店に行き、通常の代金で食事をした経験 があります。これは無知故のルール違反だったのでしょうか? でもお蔭で随分安く食事が出来ました。
- 毎朝サラダを食べるのは不健康??
洋食の日は ・食パンのピザトースト ・牛乳 ・サラダ皿にいっぱい (トマト、水菜、きゅうり、セロリ、アボガド) 和食の日は ・味噌汁 ・大根おろし&ジャコ ・ごはん ・サラダ(上記同様のもの) ※昼は母が手作り弁当を作り、卵焼きを毎日食べています ※夜は、緑黄色野菜、でんぷん、海藻類、魚、肉などバランス良く食べてます 母が栄養について熱心なのですが、「サラダは体を冷やすから毎朝はやめようか?かぼちゃ煮物か納豆にしようか?」と言うのですが、そうなのですか?!? 私はサラダが大好きで、朝は煮物や、納豆みたいなのはキツイのですが。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#142145
- 回答数4
- 激辛スナックをマイルドに食べ切りたい
激辛スナックをマイルドに食べ切りたい 今日友人にハバネロ味の激辛スナックなるものを一袋もらいました。 持ち帰り食べてみたところ激烈に辛く、2、3かけ口にしただけで口内がしびれ、ヨーグルト400gパックを一気食いしてもおさまりません。 このままの状態で一袋食べ切ることは今の私には不可能です。 しかし食べ物を粗末にしたくないので、なんとか工夫して食べ切りたいです。 「こういう料理に使うと良い」とか、「こういうものと一緒に食べると食べやすい」とか、良い方法をご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。
- しなびたニンニクの使い道は?
ネットに沢山入ったニンニクを買ってきました。 料理に使おうと思ったら、ほぼ全てがしなびていました。 こういったニンニクはどういう使い方をする物なのでしょうか? どういう状態になるまで料理に使えるのでしょう? 教えて下さい。
- フラットケーブルの保護について
フラットケーブルの被覆がキズつき、断線しないようにケーブルを保護したいのですが、フラットケーブルを保護 する電線保護材はありますか?フラットケーブルを配線した後、取り付けられるもので、フラットケーブルを折り返して束ねた場合でもかさばらないものはありますでしょうか?参考となるものを教えてください。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- ky_0826
- 回答数2
- 返品について。
パソコンを通販で買いましたが、その商品が手元に到着しないうちに、さらに2割以上も新価格に値下がりしました。出来れば返品してもう一度新価格品を買いたいが、一度契約したものは、このまま注文品を受け取るしか。。。(楽しみにして待っていたがこれでは、喜びも半減です。)
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- ostenaki
- 回答数3
- 民宿でタンクトップはOK?(30代既婚♀)
子供のいる30代♀です。 海の民宿に5家族くらいで宿泊するのですが、 服装に悩んでいます。 暑がりなのでなるべく涼しい格好をしたいのですが、 タンクトップってありでしょうか? 時々、肩ヒモのところや脇の隙間から ブラが少し見え隠れしますが、 これくらいなら本人が気にしなければOKだと思いますか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#187209
- 回答数7
- レーズンの洋酒漬けを作る時気になる事が
レーズンをラム酒かブランデーに漬けて保存したいのですが、材料のレーズンは賞味期限があと1ヶ月の物を使ってお酒に漬けても保存できますか? 保存できるとしても、何ヶ月は食べられるでしょうか?
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- tansan0903
- 回答数2