japjiji の回答履歴
- 市販アイスを一度解凍し、冷凍し直したときの食感
ご覧いただきありがとうございます。 私は手作りアイスを時々作るのですが、どうも市販アイスのような滑らかさが出ずに悩んでいます。 先日、市販のハー○ンダッツのアイスを誤って常温に長時間置いてしまい、冷凍し直したものを食べたのですが、 私のイマイチな手作りアイスと似た感じの食感(ちょっとシャキシャキした感じ)になっていました。 このシャキシャキの原因は何なのでしょうか? 単に水分だとしたら、市販の状態(完成品の状態)ではなぜ滑らかなのでしょう? ご存知の方、もしくは何か思いつかれた方、情報提供をお願い致します。
- 鮭一匹から切り身は何切れくらい取れるのでしょか?
鮭一匹から切り身は何切れくらい取れるのでしょか? 食育の一環で鮭を取り上げたいと思っているのですが、自分で一匹を調理したことがないためわかりません。 知っている方が居られたら教えてください。 ちなみに、シロサケ(70~80cmくらい)を取り上げたいと考えてます。
- ラジオの修理について質問します
1974年製のソニーの13バンドラジオ(CRF-200)の音声が出なくなりました。ソニーの修理工場に送ったのですが部品が無いので修理出来ないといわれました(どの部品が悪いのか書かれていませんでした)。なんとか救済したいと思っています、どなたか修理できるところをご存知の方教えてください。
- 電源ケーブルで音が変わることの視覚的説明
電源ケーブルで音が変わることは、 音響のプロも含め当然のことのようになっているようですが、 私は耳が悪いのか、実感できたことがありません。 感覚的なものではなく、(似非じゃない)科学的な理論や 視覚的に波形などで説明されているサイトや文書が ご存知でしたらお教えいただければ幸いです。 たとえば、同じオーディオ機器・音源を使用し、 電源ケーブルだけ変更したときの出力波形の比較があったりすると、 非常にわかりやすくてよろしいかと思います。 感覚的な回答は、必要としていません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- daigakuins
- 回答数6
- ワインセラー購入について
この度ワインセラーの購入を考えています。 使用目的としては、 10数年も長期熟成はさせない 庫内に保存しても1~2年 おそらく購入するワインは1万円以下のもの 赤ワインがメイン 10~20本以下の収納で十分 といったところでしょうか・・・ 私が目をつけているのは http://store.yahoo.co.jp/wts0711/30040.html このセラーか http://www.xn--q9j2cwd6duk7a3a8e.jp/xn--ecka6dya1b4c7k/xn--wa-6-uk4ca0myb1dwevo.html このセラーなのですが、収納本数、デザイン、値段を考えるなら前者なのですが、機能的には後者のほうがよいようにも思います。。 前者のメーカーは聞いたことがないメーカーなので、少し迷っています。 前者のメーカーの情報を含め、他にもお薦めのメーカー等あれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- お菓子初心者・・・クッキーの型崩れを防ぐ方法
いつもお世話になっております。今回もお知恵を拝借できればと思っています・・^^ 最近いろいろなお菓子をつくってみているのですが、なにせ初心者なのでちょっとしたコツがわかりません。 クッキーの生地を棒状にラップで整え、冷蔵庫に寝かせるのですが焼くために切り分けると台形になってしまうのはどうすればなおせるでしょうか? つぶれてしまうというか・・・ きれいな四角に焼きたいんです。 もっと半解凍とういうか、冷凍気味にしたほうがよいのでしょうか? よろしくご回答お願いします
- 手作りチョコの賞味期限
バレンタインですが、13日からお泊りです。 14日はお出かけをするので、1日持ち歩くことになりそうです。 そうすると、最悪、彼が食べるのは14日の夜or15日。 賞味期限が心配です。 ガトーショコラかブラウニーを予定しています。 12日の夜中か13日の朝に作る予定です。 大丈夫でしょうか? もし、ダメだったら他に大丈夫なものを教えてください!
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- sweet-suger
- 回答数1
- チョコとレモンの相性は?
もうすぐバレンタインなので、手作りお菓子に挑戦したいと思います。 家に買ったはいいものの、使うことがあまりないレモンエッセンスがあり、 せっかくだからこれを使ってみたいなと思ったのですが(賞味期限は大丈夫です) バレンタインだし、やっぱりチョコ系かとも思ってしまいます 作るのはパイにしようかと思っていますが、 レモン風味のクリーム(予定)とチョコの組み合わせってどうなのでしょうか? チョコにはみかん等の柑橘系も合う、とネットにはあったのですが、 チョコ×レモンの組み合わせってあまり見ないので、「はずれ」だったらどうしようかと思ってしまいます 尚、作るのは「友達」「義理」用で、恋愛絡みのものではありません(笑) 失敗してもそれは笑ってすませられます。だからこそ、やってみたいなと思ったんです。 皆さんの知恵をお菓子、いや、お貸し下さい。。。
- ハムのかたまりをもてあましています。
義父が色々な種類のハムをかたまりで買ってきましたが、どう調理していいかわかりません。 生ハムのかたまりと、チャーシューのかたまりと、ベーコンのかたまりを もてあましています。 なにか、おいしくいただける調理方法を教えて下さい。おねがいします。
- カレーライスにもう一品つけるとすればなにがよいでしょうか?
カレーライスを作るのですが、野菜サラダのほかにもう一品ほしいのですが、何がいいでしょうか?また、野菜サラダがないときには、なにを用意すればよいでしょうか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#176419
- 回答数9
- 都心で浪花屋の柿の種
都心で浪花屋の柿の種を扱っている所を探しています。 中でもチョコレートコーティングのものも購入希望です。ご存じの方宜しくお願いします。
- 締切済み
- 名産・特産品
- sayo-souyo
- 回答数1
- DVDレコーダーについて
DVDレコーダーを購入しようと思うのですが 数が多すぎてどれを選んでいいかわかりません 今使っているVHSのビデオデッキの代わりに使いたいので 再生と予約録画等ができれば十分なのですが オススメのものなどありますでしょうか?
- 食洗機でも使える漆器
食器洗い機対応で素材(天然木)も加工も全て国産の漆器を教えて下さい。 国内であれば販売場所は問いません。(通販可だと助かりますが) 汁椀が希望で日常使いなので、できれば3千円台のものがあれば嬉しいです。 (自分で調べた物は全て5千円くらいでした・・・) 宜しくお願いいたします。
- 太巻き一切れを一口で食べるのはマナー違反?
親戚の人間と食事をしていたときに、私が太巻き(近所のスーパーで買ってきた太巻き、具はカンピョウ・きゅうり・玉子焼き・高野豆腐ぐらいだったと思いますのでごく普通の太さだったと思います)の一切れを一口で食べたのですが、それを見た親戚の人間が「なんと言う食べ方だ、食事がまずくなる、そんな食べ方をするな。」と言ってきました。そこで私は「太巻き一切れを一口で食べるのはマナー違反だとは思えないが、もしあなたがそうおっしゃるのであれば私はあなたの前では一口で食べることを控えましょう。」と言いました。そうするとその親戚の人間は「公の場であれ個人しかいないときでも太巻き一切れを一口で食べることは間違っている」と言ってきました。そこで私は「以前、味自慢の番組でかなり太い太巻きを板前が一口で食べるシーンを全国ネットで放映していたのを見たことがあるが、あなたのおっしゃることが正しいのであれば客を呼ぶはずが客足を遠のかせる番組構成になってしまうのではないですか?」と言いました。しかし、親戚の人間は私の発言は一切無視し、怒鳴って自説を主張するばかりでした。この一件以来、私はマナーに関する本を数冊目を通したのですが、太巻き一切れを一口で食べるのはマナー違反なのかどうか分かりませんでした。太巻き一切れを一口で食べるのはマナー違反なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#49744
- 回答数4
- ヘルシオで煮魚調理の場合
ヘルシオで煮魚の調理を何度か試みているのですが、商品に付いていた料理本を見ながら調理をしても、味が全く染み込まず、同じ調理に掛ける時間であれば、直接コンロ上の鍋で調理した方が染み込みます。 何かコツでもあるのでしょうか?それとも元々味の染み込みは難しいのでしょうか?
- 安くて美味しい、辛口の白ワイン
辛口の白ワインが好きなのですが、手に入りやすく、 安価(1000円前後位)なものがありましたら、教えて頂けますでしょうか? 国や銘柄には、特にこだわりはありません。
- インスタントコーヒーの風味維持
インスタントコーヒーは大瓶の方が割安ですが開封後 早めに使用しないと香りが落ちますね。 風味が落ちない保存方法等おりますか?
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#56786
- 回答数5