japjiji の回答履歴
- 寿司桶について
寿司桶を購入しようと探しています。さわらでできているのが良いと聞いたのでそれを購入しようと思っていたのですが、最近漆塗りの寿司桶も気になりはじめました。でもさわら等の普通の白っぽい寿司桶は木がごはんの余分な水分を吸い取ってくれるのでおいしくできるというのはわかるのですが、木の上に漆塗りの寿司桶の場合、見た目は重厚感がありますが、ちらし寿司等を作るのには適しているのでしょうか?漆が塗られているとご飯の余分な水分はあまり吸わない感じがするのですが、詳しい方教えて下さい。あとさわらのすし桶とそれ以外の木の寿司桶では大分違いがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- noname#122453
- 回答数3
- テンションをあげたいときに使えるお酒は?
自分は普段からテンションが低く飲み会などの席では周りの空気に乗り切れずに失敗ばかりです。 手軽に手に入るもので(具体的な商品名など挙げていただけると助かります)テンションをあげるのに役立ちそうなお酒ありますか? 基本的にあまりお酒は飲まない方なので今日『旬香絞り』(アルコール5%)という缶チューハイでどのくらい気分が高揚できるか試してみたんですが ちょっとクラっとしてきて、酔ったかな?っていうぐらいでそこまでテンションは上がりませんでした・・。
- ベストアンサー
- お酒
- noname#84644
- 回答数2
- 缶チュウーハイの賞味が切れました。
缶チューハイの賞味期限が切れてしまいました。 ただ、期限が2003年12月でして・・。 (~_~;) 風味はなくなってるでしょうが、お酒なのでどうなのかなぁと思いまして 質問してみました。よろしくお願いします。
- このチーズの名前を教えてください!!!
先日海外旅行に行ってチーズを購入したのですが、「CHF BROL」というチーズの名前がどうしてもわかりません。チーズに詳しい方、ぜひこのチーズの名称を教えてください。 またそのときにブリー・ド・モーとビュッシュ・ド・シェーブルも購入したのですが、何かおいしい食べ方などをご存知の方も合わせてよろしくお願い致します。
- 焼肉用の肉の自然解凍時間
焼肉店で持ち帰りで肉を頼んだのですが食べるまでに時間があるので冷凍しときましたと言われました。 食べるときは自然解凍して食べてね。と言われたのですが、自然解凍の時間が分かりません。 肉の量は3人前で頼んだくらいです。 どなたかおおよその時間でいいんで分かる方いらっしゃいますか?
- 宇都宮でおすすめの餃子店教えて
来週の 土 日 名古屋から宇都宮に結婚式に行きます。宇都宮でおすすめの餃子教えてください。またお土産で持って帰れるところありますか?
- ベストアンサー
- 名産・特産品
- montan1953
- 回答数1
- 都内でガーリックオリーブを売ってるお店知りたい
都内でガーリックオリーブを売っているお店を探しています。 ご存知であれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- このオーブンレンジでケーキは焼けますか?
電子レンジやオーブンレンジというものをあまり知りません。。。 ケーキを焼いたりする場合、 下記のオーブンレンジでは焼く事が可能でしょうか? HPで調べても、説明書が載っておらず、迷っています。。。 通販で明日にでも買おうと思っているので、問い合わせも、土日ですのでできません(>_<) どなたか教えてください(>_<;) ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ SKJ オーブンレンジ<50Hz専用> SKJ-17G17-5 50Hz用 ☆☆☆☆ ☆☆☆☆ このオーブンレンジは、イオンの製品のようです☆
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- micky-minnie
- 回答数1
- おいしいコーヒーの入れ方 ミルについて
おいしいコーヒーの入れ方を教えてください。 豆は、厳選して 自家焙煎のものを購入し新鮮な状態のものを使います。 ミルについて教えてほしいのですが、どうすればよいのでしょうか? ・購入時にミルしてもらうのがよいか? ・自宅でミルほうがよいのか? もちろん入れる直前にミルした方がよいかと思いますが、手間をかんがえると大変です。コーヒーにこだわりがあるかたで自宅でミルまでされているかた多くいるのでしょうか? また、自宅でミルをする場合は、コーヒーメーカーを使うのでしょうか? 私は、自分でドリップしたいと考えております。そうなるとやはりミル単体を使うことになるのでしょうか? お勧めのミルを教えてください。
- 二日酔いで水を飲んでも吐いてしまいます。
数年ぶりに二日酔いになり、頭痛と吐き気で苦しんでいます>< 他Q&Aにあるように、水、ポカリスエットを飲んでもすぐ戻してしまいます。 ほかに何かいい方法はないでしょうか? ただいま仕事中のため、 ・寝ること ・薬やハイチオールCなど買いにいくこと は難しいです。 普通の自動販売機はあります。 定時まであと8時間。ツライです・・・。
- 御茶ノ水駅周辺で日曜日でも一人でもランチ出来お店はありませんか。
月に1、2回とはいえ店探しに苦戦しています。 土日お休みのお店が多く、ただでさえ一人で入れる店は少ないのに…混雑する時間帯を避けるとなると11時頃にオープンしていると助かります。 明大周辺だと、その後の用事とは逆方向になるため避けて捜しています。 駅の北側、病院周辺に穴場のお店があったら教えてください。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#208004
- 回答数1
- きゅうりを使った料理
冷蔵庫にキャベツ・ニンジン・たまねぎ・きゅうりなどをみじん切りしたものがあったので、それはサラダ用とは思ったのですが、久々にインスタントラーメンを食べたいと思い、その野菜を使いました。しかしながら、その中できゅうりだけはラーメンにふさわしくないと思ったので、はじいて生で食べました。 ところで思ったのは、きゅうり自体は大好きなのですが、生サラダあるいは漬物としてはいいのですが、きゅうりを加熱した料理ってあるかなと思ったのですが、思い浮かびません。やはりきゅうりは加熱すると本来の味を損ねるのでしょうか。あまり熱してうまいというイメージがありません。きゅうりを加熱してもおいしい料理はありますか?
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- pacemen888
- 回答数4
- 友人の結婚祝いでワインを贈りたいのですが迷っています
初めて結婚祝いを贈るのでいろいろ悩んでいます。 結婚式は出席できなかったのですが、とても親しい友人なのでワインを贈りたいと思っています。 (1)新郎新婦共の同い年なので生まれ年のワイン(1984年)で1万円~2万円の間の商品を探しプレゼントする。 (2)ワインのボトルに祝いの言葉を彫刻してプレゼントする。 以上の2点から選びたいと考えているのですが、どちらが喜ばれそうですか? また(1)を贈る場合 予算内で収まりそうなお勧めのワインがありましたら教えてください。 (2)を贈る場合 「贈る酒.com」というワインに文字等を彫刻してくれるところを見つけました。 その中で「聖なる愛」という名のワイン「サン・タムール クリュ・ボージョレ750ml 税込6,815円(彫刻込み)」を見つけてぴったりだなぁと思い、ほかに安いところはないかと探していると「イオンのHP」で同じラベルですが少し名前が違う安い「ポールボーデ サンタムール750ml」というのを見つけてしまいワインに彫刻はしてもらえないのですが2500円でした。 これは同一商品でしょうか? 同一商品の場合少し元のワインの価格が安すぎるので少し悩んでしまいます。(結婚式に出なかった場合、1万円前後が平均ということもネットで調べたので・・・) プレゼントは値段ではなく気持ちということはわかっているのですがやはりワインは値段で変わってくるものなんでしょうか? 乱文ですみませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- お酒
- gogogogodo
- 回答数6
- きゅうりを使った料理
冷蔵庫にキャベツ・ニンジン・たまねぎ・きゅうりなどをみじん切りしたものがあったので、それはサラダ用とは思ったのですが、久々にインスタントラーメンを食べたいと思い、その野菜を使いました。しかしながら、その中できゅうりだけはラーメンにふさわしくないと思ったので、はじいて生で食べました。 ところで思ったのは、きゅうり自体は大好きなのですが、生サラダあるいは漬物としてはいいのですが、きゅうりを加熱した料理ってあるかなと思ったのですが、思い浮かびません。やはりきゅうりは加熱すると本来の味を損ねるのでしょうか。あまり熱してうまいというイメージがありません。きゅうりを加熱してもおいしい料理はありますか?
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- pacemen888
- 回答数4
- 宇都宮で美味しいお店探しています。
明日、宇都宮に行くことになりました。 あまり行く機会もないので宇都宮の美味しいものを食べたいなと思っています。 移動は車です。 価格は1食1000円位までだと嬉しいです。 何かお勧めがありましたら教えて頂きたいと思います。 ジャンルは問いません。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#61106
- 回答数2
- ゆず酒について
果実酒初挑戦で、ゆず酒をつけました。 数日前に実を出して、レシピによると後一ヶ月ほど熟成させるようにという段階です。 何点か、教えていただきたいことがあります。お願いできますでしょうか? (1)ストレーナで濾したので、濁りが残っています。そのほうがおいしそうでいいかな?とか思っているのですが、保存性などなど問題ありますでしょうか? (2)実を捨てるのももったいないのでジャムにしようと思うのですが、お勧めのレシピがあったら教えていただけますか? (検索すると、砂糖がゆずと同量と書いてあるものから20%程度と書いてあるものまであります。どの程度でしょうか?) (3)ためしに少し飲んでみました。香りもよく、おいしいのですが、ゆずの味はかなりほのかで、水割りにすると余りゆず自体の味がしません。そんなものでしょうか?もしもっと味をつけたいなら、漬け込み時間を長くすればいいのでしょうか?ゆずの量の問題でしょうか? ちなみに、参考にさせていただいたレシピは、下記のURLです。 先輩方、どうかご教授いただけますか? http://www17.ocn.ne.jp/~ponton/kajitsushu/yuzu.html
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- yab
- 回答数1
- これって食べられますか?
1週間ほど前に、パウダーと牛乳を混ぜて作るチョコレートムースを作りました。 2つの容器に作り、1つを冷蔵庫に入れたまますっかり忘れ今日になってしまいました。 見た目は少し分離してるかなぁ??くらいで 1口食べてみましたが、特に味は変わりないような気がします。 でも牛乳を使っているため少し不安です。 作るときに使った牛乳の期限は明々後日なので大丈夫なような気もしますが。。。 温めて食べれば平気ですか?(作る際に牛乳を温めて作っているので温めても味に問題はないと思われます) 捨てたほうがいいんでしょうか。。。?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- suuunnny
- 回答数2
- コロッケにトマトソース
こんにちは。 明日生まれて初めてクリームコロッケを作ろうと思います。 でももしかすると普通のじゃがいものコロッケにするかもしれません。 どちらにせよ、自宅にトマト缶があるので、これを使ってソースを作りたいと思います。 ネットで検索してもこれといったものがヒットせず、どうやって味付けしようか迷っています。 トマト缶と塩、こしょうでも大丈夫ですか?? 自宅に白ワインはありません。(ネットのレシピは白ワインになってました)