japjiji の回答履歴

全1334件中761~780件表示
  • 生クリームのケーキを長時間運びたい

    生クリームを使用したケーキをどうしても4時間半程持ち運ぶ必要があります。 ケーキ屋さんで入れてもらった箱をそのまま保冷バッグに入れ、保冷剤を四方に敷き詰めタオルで囲おうと考えているのですがそれでも鮮度は危ういでしょうか・・・ アドバイスがありましたらよろしくお願いします!]

    • xsinobi
    • 回答数2
  • コロッケにトマトソース

    こんにちは。 明日生まれて初めてクリームコロッケを作ろうと思います。 でももしかすると普通のじゃがいものコロッケにするかもしれません。 どちらにせよ、自宅にトマト缶があるので、これを使ってソースを作りたいと思います。 ネットで検索してもこれといったものがヒットせず、どうやって味付けしようか迷っています。 トマト缶と塩、こしょうでも大丈夫ですか?? 自宅に白ワインはありません。(ネットのレシピは白ワインになってました)

    • kou0219
    • 回答数5
  • 真鍋製麺所

    最近食べたラーメンでとても美味しいところがありました そこでは、真鍋製麺所の麺を使っているそうです この真鍋製麺所の麺は九州から送ってもらっているそうなのですが 個人でも分けてもらえるんでしょうか ネットで調べてもこの真鍋製麺所がヒットしません 誰かここの麺の購入方法を知りませんか

    • noname#62325
    • 回答数1
  • 銀座久兵衛

    再来週、大阪から東京に友人と2人で旅行に行きます。夕食に銀座の久兵衛に行ってみたいのですがちょっと敷居が高そうで躊躇しています。 友人は、ああいう店は政治家とか特別な人しか行けない、一般人は行っても変な目で見られるというような事を言います。 そんな事はないと思うのですが、実際どうなんでしょうか? 土曜日に行く予定なのですが、予約してなくても入れますか?(20時半ぐらいになりそうです) 値段はやっぱり高いんですよね、1人1万5千円~2万円ぐらいですよね。特選コースが1万5千円みたいですが、どんな内容なんでしょうか、コースにした方がいいんですかね、普通のお寿司屋さんみたいに鮪とか海老とか一回ずつ注文したりもできるのですよね? あと喫煙できるのかとクレジットカードは使えるのか教えて下さい。

  • 銀座久兵衛

    再来週、大阪から東京に友人と2人で旅行に行きます。夕食に銀座の久兵衛に行ってみたいのですがちょっと敷居が高そうで躊躇しています。 友人は、ああいう店は政治家とか特別な人しか行けない、一般人は行っても変な目で見られるというような事を言います。 そんな事はないと思うのですが、実際どうなんでしょうか? 土曜日に行く予定なのですが、予約してなくても入れますか?(20時半ぐらいになりそうです) 値段はやっぱり高いんですよね、1人1万5千円~2万円ぐらいですよね。特選コースが1万5千円みたいですが、どんな内容なんでしょうか、コースにした方がいいんですかね、普通のお寿司屋さんみたいに鮪とか海老とか一回ずつ注文したりもできるのですよね? あと喫煙できるのかとクレジットカードは使えるのか教えて下さい。

  • 部屋が汚くてイライラする

    部屋が汚いです。 掃除は母が仕切っているため、自分ではほとんどできません。 イライラした時になるとなおさら汚く見えて発狂しそうになります。 母親は汚さを全く気にしてないようです。 自分に何か嫌なことがあると、 こんな家に生まれたからだと思ってしまうことがよくあります。 どうすればいいでしょうか?

    • werfvd
    • 回答数7
  • 安くて美味しいワイン

    3000円までの赤ワインで重口の美味しいワインがあったら種類を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • アサヒドライの賞味期限切れ

    ここに2008年2月が賞味期限のアサヒスーパードライのビールが10本くらいあります。お歳暮でもらって以来冷蔵庫に保存してあります。 ずばり飲んでも大丈夫でしょうか。 アルミが溶けてひどい病気になると聞いたことがあるんですがどうでしょうか。

  • エビの保存方法

    エビフライを作るために生のエビを買ったのですが、 半分くらい残ってしまいました。 残りを使うとしたら多分少し先になると思うのですが、 このエビは剥いて冷凍しておいたほうがいいのでしょうか? それともそのまま冷凍?? 教えてください!

  • 包装や箱が可愛いお菓子

    デパ地下やお取り寄せで 包装や箱、ショップ袋・商品そのものが可愛いスイーツをいろいろ 探しています。 オススメ教えてください。 焼き菓子・生菓子問いません。

    • noname#66091
    • 回答数6
  • 餃子の具材について

    焼き餃子をこよなく愛するものです。 桜の咲く季節になり、気分も乗ってきたので今度の休みにでも大好きな餃子を作ってみようかと考えております。 しかしながら、餃子作りを愛して二十年になりますが、いまだに納得のいく餃子が作れたことがありません。悩んでおります。。。 私のいつも行くラーメン屋さんの大好きな餃子は、その皮の中身を開いてみて具材の一部であるキャベツをピンポイントで食してみると、そのキャベツは若干の歯ごたえがあり、いい塩梅で味がついているのです。そんなに細かく刻んではおらず大よそ5mm四方くらいでしょうか。 わたしは自分で餃子を作るとき、キャベツはいつも一旦サッと湯がいてからみじん切りにし、塩を振り水気をガーゼに包み絞っています。 ですがこの方法ですと餃子を焼いた後にキャベツだけを取り出して食べてみても、そんなに味は付いていませんし、歯ごたえもそれほどでもありません。。。絞ったときに塩分も一緒に全部流れてしまうんですね。 今度は試しにキャベツを湯がかないで生のままみじん切りにし、塩を多めに振って時間を置いて水切りしてみようかと思っております。それか「キャベツの一夜漬け」をみじん切りにして入れてみてはどうかとも考えております。 皆さんはキャベツ(orハクサイ)をいつもどのように下ごしらえしていらっしゃいますか? 湯がく派?それともナマ派?

    • SU-CO
    • 回答数14
  • 美味しい生ハムを探しています

    ワインが好きでいろいろなものと飲むのですが その中でも生ハムが大好きです しかしこれだっというものにこれまであまり出会えずにいます そこで質問なのですが プロシュートやイベリコなど種類は問わないので 関西圏(キタかミナミ)やもしくはインターネットで 購入できる美味しい生ハムがあれば教えていただけないでしょうか 安ければありがたいです 宜しくお願いします

  • 生食用レバーは存在しないの?

    某サイトの記述には ※ちなみに実は生食用のレバーって存在しません。 「生食用レバー」を出荷できる基準を満たす食肉処理施設は2006年全国202施設のうち6施設のみで、そこも生食用のレバーは取り扱ってません。つまり普段みなさんが食べている生レバは全て加熱用のものってことです。鮮度がいいから問題ないと主張する人がいますが、生レバーっていうのは牛だろうが豚だろうが鳥だろうが細菌や寄生虫のリスクが高いです。下手したら死にます。知識がある人(細菌学学んだ人とか)は絶対に食べない、あんなもの食べれないといいます。つまり何が言いたいかというと生レバ食うときはリスク覚悟で気合いれて食えってことです。 大住 とありました。

  • 東京一人旅

    こんにちは。 4月の5日~7日まで東京へ行く事になり、久々なのでちょっと 色々見て回ったりしようかな、と思っています。 5日の夕方から6日の夕方までは予定が入ったのですが、 5日の12時~16時の間で、品川近辺から一人で観光出来る おすすめの場所があったら教えていただけますか? また、7日も品川に泊まるのですが、この近辺で一人で (男性32歳です)飲みに行けそうなお店があったら、教えて いただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

    • ka_mi
    • 回答数1
  • お勧めのお食事屋さんを探してます

    東京の恵比寿で、おすすめのお食事屋さんを紹介してください。夜で予算は1000円以内で行けるところを探しています。よろしくお願いします。

    • 04-15
    • 回答数1
  • ブロッコリーの茹で方について

    ブロッコリーを茹でると、ビタミンCが溶出してしまうことは知っているのですが、それをできるだけ防ぐために、どのように茹でたらいいのでしょうか? 色々なサイトで調べてみると、 1.多い目のお湯ですばやく茹でる 2.少な目のお湯で蒸すように茹でる という反対のアドバイスが大差ない比率で出てきました。 塩を入れて沸騰温度を上げ、湯で時間を短縮するという部分は共通していますが、 お湯の量は多いほうがいいのか少ない方がいいのか、どちらがいいのでしょうか?? ちなみに、電子レンジ使用や、茹で汁も何かに使用するということは考えないでの質問です。 アドバイスお願いします!!

    • noname#172232
    • 回答数5
  • うどん、そばにこだわったねぎを使いたい!!

    現在、うどん、そば店を営んでおりますがメニューの中で使用頻度の高いねぎにこだわりを持ちたいと思っております。でも、ねぎに関する知識もなくまた温かいうどん、そばまたは冷たいうどん、そばに合うねぎをと思うのですが・・・・。 どちら様かどうか良い知恵をお貸しください。

    • sarfKS
    • 回答数5
  • 3/22の環八の渋滞状況

    用があって明日東京の環八を通って、御嶽山という所へいきます。 そこで質問ですが、環八はどれ位渋滞するでしょうか? どのインターで降りるのが一番良いのでしょうか? できるだけ早く到着したいんです。 誰か教えてください!!!

    • noname#103729
    • 回答数5
  • よくパッケージやCM等で

    更においしくなりましたってありますよね あれって本当に何か変えてるのが疑問なんですが・・ ただ言ってるだけちゃうんかって気もするんですが・・

    • noname#64535
    • 回答数3
  • 普通のパンに比べてスコーンの原材料は高い?

    タイトルの通りです。 普通のパンに比べて、特別具材が入っているわけでもない スコーンが高いと思うのです。 スコーンの生地はパンに比べて高いのでしょうか? よろしくお願いします。

    • daaaago
    • 回答数2