japjiji の回答履歴

全1334件中641~660件表示
  • インゲンの下湯では必須?

    お世話になります! インゲン、いつも硬くて、炒めるのに相当時間がかかりイラッときます^^; 普通、インゲンは下湯でするものでしょうか? レシピを見ても、とくに書いてないので、そののまま炒めたりしていました。 でも硬くて、いつも食べてるインゲンとは全然食感が違います。 下湯で面倒だな~・・・とズボラな私。。。 インゲンの簡単な調理法とかも何かありましたら是非教えて下さい!!

  • 味醂は飲めるのですか?

    スーパーで売られている普通の味醂はそのまま飲んでも大丈夫なのでしょうか?健康によさそうなので牛乳にまぜて飲んでみようかなと思っているのですが。

  • 7月19日、東京から南伊豆へ

    初めまして!似た質問をいくつか見たのですが、南伊豆へのルートがよくわからなかったので、新規にさせて頂きました。 さて、タイトル通り、7月の連休に南伊豆(中木)へ行きます。 覚悟してはいますが、できるだけ渋滞はさけたいです。 東京からですと、どういったルートをとるのが確実でしょうか? 世田谷から東名に乗ることにはなると思いますが。。。 よろしくお願いします!

  • どちらが近いでしょうか?

    教えて下さい。 今年のMOTO-GP日本GPを観戦しにツインリンクもてぎに行きますが、問題は宿で、希望の宿が宇都宮駅と水戸駅の両近辺に所在していて地図上では丁度中間にツインリンクもてぎがあるように見えますが、交通量や判り易さなども考えますと実際どちらのほうが近いのでしょうか?

    • noname#197221
    • 回答数3
  • チョコレートケーキの作り方を教えてください。

    スポンジとチョコレートクリームをスーパーで買ってきて、チョコレートケーキを 作ろうと思っています。 他に最低限買う必要があるもの、それからレシピを教えてください。

  • 牛乳飲みすぎると体に悪い?

    一日一本くらい飲んでますがかなり体に悪いですか? まぁ酒タバコやり過ぎるよりはいいんでしょうがw どういう悪影響あるのか教えてください。 なんでもカルシウムが逆に溶けるとか聞きましたが本当ですか? 自分の骨はスカスカなんでしょうか…?

  • フライパンを洗うタイミングについて。

    最近、鉄のフライパンを使い始めました。 料理が終わった後、すぐにフライパンを空けて、お湯だけで 洗剤をつけず洗い、火にかけて水分を飛ばしています。 …で、この一連の片づけをしているうちに、料理が冷めて しまいますよね。 料理を食べてからフライパンを洗うとなると、フライパンが 冷えて汚れが落ちづらくなりそうです。 お湯でも入れておけば良いんでしょうか…。 ものすごく急いでフライパンを片付けるか、フライパンを放置して 料理を食べるかしかないとは思うんですが、冷めないうちに料理が 食べられて、かつ、フライパンの汚れがこびりつかないような 妙案がありましたら、教えていただけないでしょうか?

    • ginfix
    • 回答数5
  • チョコレートケーキの作り方を教えてください。

    スポンジとチョコレートクリームをスーパーで買ってきて、チョコレートケーキを 作ろうと思っています。 他に最低限買う必要があるもの、それからレシピを教えてください。

  • 糠床を作って3日目なのですが・・・

    いつもお世話になっています。 生まれて初めて ぬか漬けに挑戦しています。 スーパーで購入した「熟成糠床」に水をいれ、捨て漬けをしているのですが、昨日 ぬかを少し食べてみたら とても苦かったです。 こんなものなのでしょうか? また、捨て漬けの野菜は 毎日取り換えるのでしょうか? 鉄の塊や 糠床をおいしくするための ニンニクや梅こぶ茶の粉末などは もう入れても良いのでしょうか? 糠床の袋の裏に説明等書いてあった(5日位で塩がなじむと書いてあったのは覚えているのですが)のですが、うっかり捨ててしまい 今の状態のまま おいしくなるのか 不安です。 よろしくお願いします

  • 糠床を作って3日目なのですが・・・

    いつもお世話になっています。 生まれて初めて ぬか漬けに挑戦しています。 スーパーで購入した「熟成糠床」に水をいれ、捨て漬けをしているのですが、昨日 ぬかを少し食べてみたら とても苦かったです。 こんなものなのでしょうか? また、捨て漬けの野菜は 毎日取り換えるのでしょうか? 鉄の塊や 糠床をおいしくするための ニンニクや梅こぶ茶の粉末などは もう入れても良いのでしょうか? 糠床の袋の裏に説明等書いてあった(5日位で塩がなじむと書いてあったのは覚えているのですが)のですが、うっかり捨ててしまい 今の状態のまま おいしくなるのか 不安です。 よろしくお願いします

  • BBQの食材について、量と予算を見積もりたい

    大人約20名でBBQをします。 その際の食材について、量と予算を見積もりたく思っています。 参加者の個人差にもよることは当然理解していますが、あくまで一般的にどの程度用意すればよいかアドバイスを下さい。 11時開始予定なのでお昼ご飯となります。 酒も飲みます。 ・肉(牛・豚・鳥) ・魚介(程ほどに) ・野菜(程ほどに) ・麺類(子供もいるから焼きそばが妥当か?) の種類で良いかと思っています。 予算はまぁ良いとして、とにかく量がイメージできません。 よろしくお願い致します。

    • noname#138769
    • 回答数5
  • 伊東から新江ノ島水族館まで車でどのくらいかかりますか?

    お盆の日曜日(2008年8月17日)に伊東から新江ノ島水族館に行く計画を立てております。夏の伊豆、湘南は渋滞が激しいことは聞いておりますが、どの程度のものなのか想像ができません。 前日伊東の旅館に宿泊し、朝食後9時ころ伊東駅付近の宿を出発し、新江ノ島水族館に行く場合、何時ころに到着すると予想されますか? 子連れであるため、6時間以上かかることが予想されるのであれば、行き先変更も考えようかと思っております。ご回答、よろしくお願いいたします。

  • ネスプレッソのコーヒーカプセルのレベル

    ネスプレッソのコーヒーカプセルは50g650円~800円ぐらいの値段ですが、おいしさ、新鮮さなど 総合的においしいコーヒー豆なんでしょうか?単純に1杯どの程度のお値段のコーヒーにあたいすると思いますか?スタバやコーヒー専門店などのコーヒーに匹敵するのでしょうか?それと家でいれるどの程度のコーヒーに匹敵すると思いますか? ひきたての豆を100g500円で買ってきて普通のコーヒーメーカーで飲むとかそんな感じのレベルですか?高いレベルのコーヒーが手軽に1杯80円程度で飲める優れものと認識しても良い商品ですか? あまりコーヒーに詳しくないので・・ 健康や体の為にも良い商品なんでしょうか?

    • issai
    • 回答数3
  • キュウリのピクルスを毎日増やしていくことは?

    キュウリがたくさん出来る季節ですね。余ったキュウリを無駄にしないよう、ピクルスをつくっておいて、またキュウリが余った時点で、塩もみしたキュウリをまたピクルスの液につけていく、、、、、先につけたキュウリから食べていく、、するとピクルス液もいつまでも使えるし、毎日2,3本ずつ余るキュウリも無駄にならないと思うんですけど、こういう食べ方は可能でしょうか?それとも不衛生でしょうか?酢は、消毒効果もあるので、大丈夫かな?と思ったりするんですけど。。。。。。

    • jenni
    • 回答数2
  • 牛すじの冷凍保存について

    いつもは牛すじを処理した日に料理に使うのですが、大量に手に入ったため下処理をして冷凍保存をしようと思うのですが分からないことがあるので教えてください。 ■冷凍する時は茹で汁は捨てて牛すじだけ冷凍すのでしょうか?  それとも茹で汁ごと冷凍するのでしょうか? ■茹で汁ごと冷凍できる場合茹で汁ごと使えるのでしょうか?(カレー など)  ちなみに冷凍した牛すじで牛すじ煮込み、カレーを作ろうと思っています。 教えてください。

  • お酒が強くない人の日本酒の楽しみ方

    私は下戸でないですが、飲み会で困らない程度に飲めるくらいの体質です。 ビールだとグラス1杯で顔が真っ赤→3杯くらいでほんわか(意識ははっきりしてます) →それ以降は体調次第で呑めるときもありますがたいていは頭痛がしてくるので自分でストップをかけます。あとはウーロン茶を飲みます。 色々お酒を飲みましたが、日本酒の味と香りがとてもとても好きなんです。 あまり強くないのですが、美味しいおつまみと一緒に日本酒を楽しめればと思います。 弱いなら飲むな!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、「弱いのにポン酒好き」の 上手な飲み方・楽しみ方やコツ、また注意することがあれば是非教えてください!!

    • akikusa
    • 回答数8
  • レディースランチメニューのレシピ教えてください&考えを頂戴したいです。

    会社の上の物からレストランで出すレディースランチのレシピ を出すように言われました。何かいいレシピがあれば教えてください。 原価率27-30ぐらい売価1500円で。。 食事とスイーツで例えばワンプレート食事とワンプレートのスイーツ で・・・手作りが望ましいとのことです。 良い知恵をお借りしたいです。お願いいたします。

    • wing114
    • 回答数3
  • ピザストーンはガスオーブンで使って良いですか?

    はじめまして。 タイトルの通りなのですが、最近、家で生地からピザを作るようになったのですが、なかなか生地の底(?)の方までパリっと焼けません。 ガスオーブンを使っています。 そこでいろいろネットで調べたところ、デロンギのピザストーンなるものを発見しまして、購入してみようかなと考えています。 そこで質問ですが、ピザストーンはガスオーブンでも使えますか? このピザストーンはもともと電気オーブンの付属品のようですが、単品でも買えるそうで…。 分かる方、よろしくお願いします。

    • BU---N
    • 回答数1
  • お寿司の食べ方について

    「にぎり寿司の食べ方」で、単純な疑問があります。 他の方は知りませんが、「オシボリで手を拭きながら手で摘む、ネタにムラサキを付けてネタを下側にして口の中へ、ネタを舌に載せる」ように食べると思いますが…。ネタを下側にするので、箸ではシャリと離れるため手で摘む~。ところが“グルメ番組”等々では、ほとんどが「箸で摘む、シャリにムラサキを付けてネタを上側にして口の中へ、シャリを舌に載せる」状況です。味覚は舌で感じるので、ネタを舌に載せないと「ウマイ、マズイ」は解らないのでは?(噛んでシャリと混じったネタの味では…本当にネタの味は解るのでしょうか?)。これで「ウマ~イ」て叫んでいますけれど…。変な質問で恐縮ですが~

  • お寿司の食べ方について

    「にぎり寿司の食べ方」で、単純な疑問があります。 他の方は知りませんが、「オシボリで手を拭きながら手で摘む、ネタにムラサキを付けてネタを下側にして口の中へ、ネタを舌に載せる」ように食べると思いますが…。ネタを下側にするので、箸ではシャリと離れるため手で摘む~。ところが“グルメ番組”等々では、ほとんどが「箸で摘む、シャリにムラサキを付けてネタを上側にして口の中へ、シャリを舌に載せる」状況です。味覚は舌で感じるので、ネタを舌に載せないと「ウマイ、マズイ」は解らないのでは?(噛んでシャリと混じったネタの味では…本当にネタの味は解るのでしょうか?)。これで「ウマ~イ」て叫んでいますけれど…。変な質問で恐縮ですが~