japjiji の回答履歴

全1334件中661~680件表示
  • みなとみらい 関内 周辺で すてきな食事ができるお店を教えてください

    彼女の誕生日に、横浜で食事をしようと思っています みなとみらい 関内 元町 あたりで フレンチ イタリアン等のおいしいディナーのお店を教えてください 予算は、二人で2万円程度でお願いします

  • 梅酒を漬けた後の梅を使って梅干を漬けたいのですが可能でしょうか?

    梅酒の梅で梅干を漬けるとすると通常の梅干を漬ける要領でよいのでしょうか? お菓子やジャムを作っても余ってしまうくらいあります。 お菓子やジャム以外に良い方法がありましたら教えてください。

  • 焼酎の飲み方教えて下さい

    焼酎をあまり飲んだことがないのですが、家庭で飲むときにはどのようにすれば良いのでしょうか。  よく聞く割って飲むというのはどうやればよいのでしょうか ちなみに、安上がりで酔いたいときにはどういったアルコール類がお薦めでしょうか?  宜しくお願いいたします。

    • raemon
    • 回答数12
  • ボリュームあって美味しいサラダを教えてください!

    今度の6日(日曜)に会社の方と手作り食事会をします。 わたしはサラダ担当なのですが、 普通のサラダを作りたくないんです! 男性向けでボリュームあって美味しいサラダの作り方教えてください! 現在の材料予定は ・水菜 ・パプリカ ・きゅうり ・トマト ・レタス これくらいの普通の材料しか思いつきません。。。 あとはエビとかタラコマヨとか? でもお金は少なめでいきたいので、コレ入れると美味しいよ! っていう材料があれば是非お願いします。

  • 焼かないパイ

    先日アップルパイを作ろうと思って用意をしたら、オーブンの調子が悪く、作ることを断念しました。パイシートは冷凍のものを使ったので、冷蔵庫でそのまま保存しています。途中でまたオーブンの調子が悪くなると怖いので、とりあえず、パイシートだけ焼いてみようと思います。パイシートが上手く焼けたとして、オーブンを使わないで完成できるパイはありますか?もしご存知でしたら、レシピを教えてください。よろしくお願いします。

    • pepechi
    • 回答数3
  • 消費期限の質問

    冷蔵庫で開けてないベーコンを発見しました。 3枚で1パックになってるものです。 賞味期限は5月6日でした・・・orz 密閉パックになっているので大丈夫かな? とも思いつつ、ベーコンだし・・・と思い、質問してみました。 まだ食べれますかね?

  • サーモン(鮭)の刺身のアニサキス

    インターネットで生の鮭一本を購入しました。一応生食が可能な商品とのことですが、当然ながら寄生虫対策が必要だそうです。そこで質問なのですが、ごく標準的な一般家庭の冷蔵庫の冷凍室での冷凍でも寄生虫は死滅できるのでしょうか?それとも、温度が低いから効果なし?そもそも冷凍室の温度って何度なんでしょう?-20℃に足りない場合、冷凍する日数を延ばせば大丈夫?どうか教えてください。

  • 生卵は腐らない????

    ある知人から殻の中に入った状態の 卵は腐らないと聞きました。 理由としては卵の殻と言うのは人間で言えば母親のお腹の中のようなもので 腐敗菌等の菌が入り込むことが出来ない、と言う理由でした。 となると割らずに殻の中にいる状態の卵であれば いつまでも食べられると言うことでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 「正一合」とは?

    「正一合」と言われますが、グラスから溢れたお酒を枡で受けるような場合、グラスが一合、が正しいのでしょうか? それとも、枡も併せて一合が正しいのでしょうか。 できれば、そもそもの由来(どうして枡で受けるのか、どうしてこのような飲み方をするのか、等)も教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 具なしカレーの作り方

    ルウのみでカレーをおいしく作る方法はありますか。 さっき、実践してみたんですが、うまくいきませんでした。 ルウ5皿分でコップ3と1/2の水とパッケージに書かれていましたので、ルウと水の量をそれぞれ1/5(1人前)に減らして、鍋に水に入れ沸騰後にルウを投入。5分ほど煮込んで食べてみましたが、トロトロにならずに水っぽくなってしまいました。時間が短すぎたのでしょうか。味もイマイチでした。レトルトの方が遥かにマシですが、何かトロトロにするコツがあるのかと思い質問いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 鶏肉を塩水に漬ける

    鶏もも肉を塩で味付けしてグリルで焼いて食べるのが大好きです。 あっさりしているのにジューシーで美味しいです。 いつもは両面に粗塩をまぶしているだけなのですが、知人から「鶏肉を塩水に漬けておいてから焼くと美味しいらしいよ」とききました。 試してみたいのですが、塩の濃度も漬けておく時間も不明です。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

    • pokera2
    • 回答数3
  • 【至急】青いバナナを入手したい

    料理に使う関係で、まだ青い未成熟のバナナを数日中に入手したいのですが、売っているところをご存知の方、教えて下さい。 東京都区内できれば新宿・池袋近辺で。 量は知れてます。サイズにもよりますが、たぶん10本未満です。

  • 圧力鍋についていろいろと。。。

    大学生の男です ほとんど自炊はしないでコンビニ弁当とかジャンクフードで 済ませていたのですが こんなことしてたらいけない 野菜煮まくって食べるしかないと 奮起していろいろ考えた結果 時間があまりかからないという圧力鍋に興味を持ちました 市販の圧力鍋、松居一代の圧力鍋、アサヒ軽金属の活力鍋、電気圧力鍋 といろいろあるのですが みなさまのオススメはどれでしょうか? 全部を使ったことがある方はいないと思いますが 自分が使っているのはこんな感じですよ とかご回答いただけると助かります あと圧力鍋の宣伝見てると何かが動いて1分とかいう説明が多いですよね!? 実際その1分とかまでのプロセスの時間に全然触れられてない気がするのですけど 普通の鍋より全然早くて火が通るのでしょうか??

    • yu-so-
    • 回答数7
  • 干しカレイの食べ方

    長さ20センチのマガレイを天日に干してみました。朝御飯のおかずにしたのですが,高齢の家族から,カレイが小さいので骨を取るのが大変だ,と苦情が来ました。せっかく作った干物なので,なんとか骨ごと食べられるような,しかも干したことが生きるような調理方法はないでしょうか。

    • ADATARA
    • 回答数4
  • カスタードクリーム

    シュークリームを作って、ちょっぴりカスタードクリームが残ったのですが、使い道を思い付きません。 何かあったら教えていただきたいのですが。

  • コーヒー専用ヤカンについて

    以前専用ヤカンについて質問し、結局、フィーノの1Lタイプを買いました。 さすがに専用だけあって使い勝手がいいです。まあ満足です。 ところが不満が1点だけあります。それはコンロで沸騰させるとすぐにお湯が注ぎ口から噴出すことです。まあその時点ですぐに火を止めますので実害はあまりないです。水は600CC入れてます。構造からみるとメリタの専用ヤカンも噴出しそうです。どうでしょう? で質問なのですが、どうしてこのような設計になっているのでしょうか?シロウト考えでは注ぎ口の付け根をもっとヤカン本体の上のほう(水面よりも上になるよう)につければイイのに・・と思ってしまうのですが。 単なる疑問ですのでお気楽にご回答願います。

    • lock_on
    • 回答数3
  • とんかつの臭み

    何度かとんかつを作っているのですが、肉の臭みが残ります。 外で食べると臭みがないのに・・・(家で作るのはヒレかつです) 使用しているお肉は国産のヒレ肉かたまりです。 作り方は 肉を切って少し叩いて塩こしょう 小麦粉→卵→生パン粉(食パンをミキサーで細かくして使用) 揚げる 比較的ジューシーに揚がっていると思いますが、そのためかにおいます。 どうか教えてください お願い致します。

  • ラム酒についてです。

    製菓用のラム酒はスピリッツのラムとして使うことは出来ますか?

  • 腐った豆腐?

    晩御飯に食べた物に当たったらしく家族全員気分が悪くなりお腹を壊しました。 何に当たったのか考えても期限切れのものは特になく食べた物は しゃぶしゃぶ(今日が賞味期限のお肉屋さんで購入した物) 今日買ったばかりのきのこ(しゃぶしゃぶときんぴらに使用) 期限が明日までの充填豆腐 当日晩御飯に作ったきんぴら 練り天ぷら(賞味期限は3日後までで購入した昨日も必要数だけ取り出しすぐに冷蔵庫のパーシャルへ) 豆腐だけ一度凍った後のように高野豆腐みたいにボソボソしていました。 ですが味も匂いも別に普通でした。 それ以外は全て味も匂いも特に変なこともなく普通で美味しかったです。 ということはやはり豆腐が腐っていたのでしょうか? 腐った豆腐は高野豆腐のようにボソボソになるものなのでしょうか? それとも何か他に当たりそうなものがあるのでしょうか? 何に当たったのか(予想でもいいです)そして味もにおいも変じゃない腐った豆腐の見分け方など教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

    • mari_n
    • 回答数6
  • 白ネギ

    白ネギを買って、数日放置していたら芽の様なものが出てました。 これって、食べても大丈夫でしょうか? ジャガイモなど、芽がでたら食べれないと聞いていたので!

    • shima30
    • 回答数2