japjiji の回答履歴
- 先日 真空パック器を買ったのですが、取説が短く不親切(?)で 上手く
先日 真空パック器を買ったのですが、取説が短く不親切(?)で 上手く使えません。 誰か 茹でた野菜などを 上手にパックできる方法を教えて下さい! よろしく お願いします♪ m(_ _)m
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- apricotpye
- 回答数3
- 味が濃くなってしまったおから煮の修正法。
味が濃くなってしまったおから煮の修正法。 こんにちわ。お世話になります。 今晩のおかずにおからの煮物を作ったのですが、水分を飛ばしていったら予想以上に味が濃く(しょっぱく)なってしまいました。 "おからコロッケ"などの他のメニューに変えることなく、おから煮の味を修正する方法はありますでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- -qwaszx-
- 回答数3
- 料理教室のホームメイド協会は良心的なところですか?免許状の21万円とい
料理教室のホームメイド協会は良心的なところですか?免許状の21万円というのが無意味に高額な気がして引っかかるのですが・・・・。回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 014154
- 回答数2
- 都内でおいしい中華屋を探しています。
都内でおいしい中華屋を探しています。 個室、4人程度、予算8000円位。 渋谷、新宿、銀座、六本木など。 男性40代でいきます。落ち着ける店が良いです。 ご存じの方、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- kulinboy
- 回答数2
- 年は33歳、調理師をやめて6年。ブランクはありますが、こんな僕に知り合
年は33歳、調理師をやめて6年。ブランクはありますが、こんな僕に知り合いから、お昼のランチ限定の店舗の出店の話が出ました。地域的に労働者が多く、低価格でおいしいお店が理想的だそうです。 そこで提案者が、以前「どこで食べたかわからないが、豚肉をうなぎのたれの様なもので出す店があってうまかった」と言いました。ただ出展のお金をもってらっしゃいますが、調理に関してはまったくの素人でして、試行錯誤でいろんな料理を考えてみました。店の傾向とすれば、どんぶり屋です。 何か低コストで豚肉を使ったおいしい丼物で、お勧めがあれば教えてください。 僕の考えた中では、安い薄めの豚肉をたまねぎの摩り下ろしに漬け込み、下味をつけて甘めのたれをつけ、 何枚も重ねたミルフィールカツ等あります。 こういうのもおいしいよって提案あれば、教えてください。よろしくお願いします。
- やかんで炊飯ってできますか?
やかんで炊飯ってできますか? タイトルのまんまです 私はパックのご飯が基本なんですが、もし炊飯が必要になったときディープパンか 、やかんしか代用できそうなものがないのですが ディープパンはふたがあるので出来そうなんですが やかんはどうでしょう?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#200376
- 回答数5
- フライの衣作り…丸いコロッケを作って
フライの衣作り…丸いコロッケを作って 中身をライス、スコッチエッグ(ウズラ卵)、ポテト、ポテトで真ん中にチーズや他の具材で、 色々作った時に中身が解るように衣に目印の工夫をしたいと思います パセリで青くらいは思い付きましたが他は??? 味のアクセントになったり見た目が綺麗って言う物があったら教えてください!
- はちみつのおいしい食べ方を教えてください!
はちみつのおいしい食べ方を教えてください! 先日、はちみつ専門店ではちみつを購入しました。 (ちなみに購入したのはさくらと、たんぽぽです) その時にお店の人に聞いておけば良かったのですが いろいろなはちみつをちょっとずつ試食させてもらって こんなにいろいろ種類があるんだ~と、選ぶのにも一苦労し なんだか舞い上がってしまってて、買うだけで そのまま帰ってきてしまいました(^_^;) はちみつそのものの味を味わいつつ、美味しく食べられる方法は どんなのがおすすめでしょうか? パンに塗る、ホットケーキに塗る、紅茶に入れる 以外で、なるべく簡単なものでお願いします。 なんとなくヨーグルトに入れてみたのですが、 正直それはあまり美味しくなかったです(失敗…)。
- 分厚い牛肉を家庭で美味しく焼く方法
分厚い牛肉を家庭で美味しく焼く方法 僕は脂身の少ない、いかにも「肉!」としたものが大好きで、煮込み用の牛肩ロースをブロックで買ってきて、少し大きめのサイコロステーキっぽく切って焼いて食べます。 ですが、焼き加減がいまいちなんですよね。 「煮込み用」といえば聞こえが良いですが、まあ要は古くなったのでしっかり火を通してくださいねという残り物の安い肉ですね。薬品に浸してるのか表面は鮮やかですが、切ってみると中はどす黒いです(笑) こんな肉ですからミディアムやレアで食べられるわけもなくしっかり火を通すわけですが、どうも舌触りが臭みのないレバーみたいな感じで、肉汁が抜けすぎてるように思えます。 よく肉は肉汁が抜け出さないように、最初は強火で表面に軽く焦げ目がつくぐらいに焼くといいますよね。 その後の火の通し方がよく分かりません。 弱火で火を通すと、なんだか肉汁がバンバンもれてるようですし、かといって火を強くすると中に火が通るまでに表面が真っ黒に焦げてしまいます。 分厚い牛肉の正しい焼き方ってあるんでしょうか?そもそも家庭用コンロで分厚い肉は無理? 肉の食感を味わいたいので、あまり薄くしたり小さくしたりしたくないんですよね。 最低、2cm以上の厚さ(縦・横・高さ)が欲しいです。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#250246
- 回答数6
- 水道水アレルギー!?
水道水アレルギー!? ちゃんとした浄水器を使っている飲食店ってご存知の方いらっしゃいませんか? ファミレスやカフェなどチェーン店情報があると助かります。 (各種麺をゆでるお湯もやお米を研ぐ水、味噌汁など全般的に浄水希望) 味はわからないと思うのですが、アレルギーがあるようで外食が重なると鼻炎がひどくなってしまうので安心して入れる店を探しています。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- hyphen-hyphen
- 回答数3
- 亜鉛が多く含まれている豆はなんでしょうか?
亜鉛が多く含まれている豆はなんでしょうか? 調べてみたのですが、わからなかったので質問します。 豆の栄養成分一覧みたいなのがあれば、わかるのですが見つからなかったです。 ひよこ豆やスプリットピーが多いようなのですがどうなのでしょうか? 知っている方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- aotoma2010
- 回答数2
- 老犬がご飯を食べてくれません。
老犬がご飯を食べてくれません。 17歳の雑種ですが、六日前から立てなくなって寝たきりです。 同時にご飯を食べなくなってしまいました。 お水はのみます。 もう十分に長生きをしたと思っているのですが、 ウゥ~と鳴かれるとお腹が空いているのかな? という気になってしまいます。 イヌを飼うのは初めてだったので 老犬の介護も初めてで…どうしていいかわかりません。 このままそっとしておいたら良いのでしょうか? 少しくらい何か食べて欲しいです。。
- 玄関のウッドデッキに上がる部分に枕木を使っています。コールタールがしみ
玄関のウッドデッキに上がる部分に枕木を使っています。コールタールがしみ出てきて、靴が汚れてしまうことがあるので、枕木にコーヒー豆などが入っている麻袋を敷こうと思っています。外ということもあり、麻袋を枕木に固定する必要があるのですが、どのような方法で固定したらよいでしょうか? 釘などで打ち付けても、麻袋の目が粗いのでとれてきそうだし、枕木は固定されているので挟み込むようなこともできません。大型のホチキスのようなもので出来るのかもしれないと思いましたが、工具の名前もわからないし困っています。 何か良い方法がありましたら、教えてください。
- 知り合いに勝手に高価な帯を触られ痛んでしまいました。損害請求できますか
知り合いに勝手に高価な帯を触られ痛んでしまいました。損害請求できますか? 茶会に着物で行きました。庭でおしゃべりしていたら知り合いが近づいてきました。お茶の稽古仲間です。 かなり年上の後輩です。彼女はいきなり背後に回り込み、私の帯をギューギュー引っ張り始めました。一言も声をかけずに、です。私も「いいですから」と何度か言ったのですがそのまま続行。俗にいうお直しおばさんです。 お直しおばさん (オナオシオバサン) 若い女性が和服を着ているのを見ると、つい手を出して帯を直したり、衿の抜き方を注意したりする年配の 女性。自分は長年和服を着こなしてきているという自負があるためか、目に映る若い女性の和服の着こなし がだらしないと思えて仕方ないらしい。一声かけてからであればまだ抵抗が少ないものの、無言のまま手を 出していきなり帯などを直されるので、直された女性ではむしろ戸惑うことのほうが多く、必ずしも歓迎さ れてはいないようだ (yahoo辞典) その後しばらくして「やっぱり無理だわ」と言って去って行きました。 帰宅して帯をみると所々糸が切れていました。 無理矢理、ひっぱたのでしょうか指でつまんだように糸が浮いています。 これは一生懸命お金を貯めて買ったものです。1年半前に60万円で購入しました。 この日を入れて2回しか着用してません。 無断で人の衣服をいじっておいてキズ物にし知らんぷりで行ってしまうなんて腹が立ちます。 まわりにも一部始終を見てた人は3,4人いました。 自分では手の届かないようなところの糸が切れており私がやったのでないことは確かです。 大したことじゃなくってすみません。 でも、もう帯としての価値は半分以下です。 黙っているしかないんでしょうか。 どなたか教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- sakusakutoshite
- 回答数3