bananasand の回答履歴

全1081件中341~360件表示
  • 覇気が出ない

    12月中旬に転職をしました。10人くらいの小さな会社です。 それまで仕事がなかなか決まらず、内定に喜びました。 でも入社してみると、昨年、僕の前に二人担当者が変わっていて 今後独りでやっていくことに物凄く不安があります。 仕事がなかなか覚えられずに、頭の中が飽和状態です。 元々冷え性で、血液が薄い方で、最近の寒さに調子が悪く なりました。先週は葛根湯を飲んだりして凌ぎました。 この数ヶ月はスポーツクラブで日曜にヨガのクラスに出たり、 水中ウォーキングをしています。 今年になって感じるのですが、自分に覇気が無いのです。 自分から積極的に何かをやろうという気持ちがわきません。 仕事が終わってもスポーツクラブへ行こうとする気持ちに なりません。 職場と独り暮らしの家の往復だと、なかなか気分転換が出来ません。 どのような生活や心構えで臨んだほうが良いでしょうか。 宜しくお願いします。

    • kyo-sen
    • 回答数3
  • 覇気が出ない

    12月中旬に転職をしました。10人くらいの小さな会社です。 それまで仕事がなかなか決まらず、内定に喜びました。 でも入社してみると、昨年、僕の前に二人担当者が変わっていて 今後独りでやっていくことに物凄く不安があります。 仕事がなかなか覚えられずに、頭の中が飽和状態です。 元々冷え性で、血液が薄い方で、最近の寒さに調子が悪く なりました。先週は葛根湯を飲んだりして凌ぎました。 この数ヶ月はスポーツクラブで日曜にヨガのクラスに出たり、 水中ウォーキングをしています。 今年になって感じるのですが、自分に覇気が無いのです。 自分から積極的に何かをやろうという気持ちがわきません。 仕事が終わってもスポーツクラブへ行こうとする気持ちに なりません。 職場と独り暮らしの家の往復だと、なかなか気分転換が出来ません。 どのような生活や心構えで臨んだほうが良いでしょうか。 宜しくお願いします。

    • kyo-sen
    • 回答数3
  • 「いちおう」と「とりあえず」の違い

    普段何気なく使っているこの2つの言葉ですが,意味的なはっきりとした違いってあるんですかね? なんとなくあるようでいまいち自分でははっきりとつかめません。 例えば,「とりあえずビール」とは言えるのに 「いちおうビール」とは言えません。 わたしたちは普段どのような使い分けをしているのですか??

    • cathy21
    • 回答数4
  • もうひとつの世界

    一人の人間が宇宙を創造することは可能だと思いますか? 仮に、馬鹿らしいくらいほのぼのとのんきな世界を作ったとしてそこに定住したい、または行ってみたいと思えますか? 現在の厳しい世界が、自身の向上のために良いと思いますか? またほのぼのとした世界があったとして、そこに行けるとあなたが思える条件は、厳しい生活をしている立派な人ですか?それとも現実に苦しんでいる弱い人でしょうか? どこにいても虚無感を感じてしまうので、どこにいても同じだと思えてしまいますか?この世界のほうがよっぽど素晴らしいと… 仮に創造したとしてもやはりこの世界と同じように諸々の問題が発生してしまうのが必然で、全ての問題の解決策は無いと断言できますか?

  • 売買契約解除

    パソコンを購入しましたが動作不良で壊れていました。販売店は交換は出来ないのでメーカーに出して下さいと言うので出したのですが、1回目だしすぐ壊れ2回、3回、4回、5回さすがに私も交換してほしいとメーカーにお願いしましたが壊れる度に修理しますとの事、販売店も知りませんと言われ購入した販売店(被告)を相手取り民事裁判を起こしたのですが被告がまた修理をさせてほしいと言い、受け入れない場合は地方裁判に移行するといて来ました。パソコンは今も壊れて使えずメーカーが預かっています。私の趣旨は修理ではなく売買契約解除なので断るつもりですが、地方裁判所に移った場合どのように変わるのでしょうか。

  • NHK視聴料払ってるのがバカみたい

    私はNHKの視聴料を一年分一括引き落としで 払っていますが、会社の同僚は今まで一回も 払った事ないし、今後も払わないって言ってます。 同僚はアパート暮らし、最初は集金の人?みたいな人が 何回も来てたけど、最近は来なくなったらしいです。 同僚より、NHK側はどう思ってるんでしょうか? 引越しとか嘘を言って、引き落とし解除して払わなくしても 以前の分は請求してきませんよね? (前のアパートの時も、以前の分はいいので、これから 払って下さいと言われました。)

  • 道徳規範は 愚の骨頂

     ではないでしょうか? なぜ なくならないのでしょう?  道徳は 倫理としての試行錯誤の中にしかない。おのおのの思考の過程であり 生活共同の動態であるはづです。  ヰキぺディアの記事の中に 次のように 思考の動態であることを示す一節もありました。  ▲ 《ヰキ:道徳教育》~~~~~~~~~~~~~~~~~~  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%B3%E6%95%99%E8%82%B2   ただし、〔生徒たちに 道徳心を身につけさせるに際して〕 同じ行為においても、徳目どうしが衝突することは頻繁に起きる。  ・ 転倒した児童が自ら立ち上がる強さも大切であるし、それを他の児童が助けてあげるのも大切である。  ・ いたずらを起こした児童生徒を厳しく諌めるのも大切であるし、許すことも大切である。  ・ 身なりが整っていない児童生徒をいじめることはよくないが、身なりを整える習慣を身につけることも必要である。  そのような場合に教師がどのような評価を下したらよいのか、明確な評価基準がないために、評価は流動的である。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ その場その時に応じて また 自分や相手や情況に応じて 考えつつ対処するのであって 規範とその応用は 愚の骨頂だと思うのですが いかがでしょう? おしえてください。  * おそらく 宗教という問題にかかわっているとも思います。わたしは 宗教は 個人の信仰が内面から外に出かけるというおのれの自殺行為から出た慣習だと考えているのですが そのような外化としての教義化と 一般における道徳規範とが つながっているかとも思います。このあたりのことについても よろしかったら どうぞ ご見解を示してください。

    • noname#80116
    • 回答数39
  • 1個人の内面に複数の自我を形成することは可能でしょうか

     具体的には、腹を立てている自我Aを自我Bがおもしろがるというような状態です。この“自我B”を当人が意図的に創ることができるかどうかというのが質問です。  心理学だけでなく、脳科学の面からも検討が必要ではないかと思えるのですが、いかがでしょうか。

    • Komiker
    • 回答数4
  • 道徳規範は 愚の骨頂

     ではないでしょうか? なぜ なくならないのでしょう?  道徳は 倫理としての試行錯誤の中にしかない。おのおのの思考の過程であり 生活共同の動態であるはづです。  ヰキぺディアの記事の中に 次のように 思考の動態であることを示す一節もありました。  ▲ 《ヰキ:道徳教育》~~~~~~~~~~~~~~~~~~  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%B3%E6%95%99%E8%82%B2   ただし、〔生徒たちに 道徳心を身につけさせるに際して〕 同じ行為においても、徳目どうしが衝突することは頻繁に起きる。  ・ 転倒した児童が自ら立ち上がる強さも大切であるし、それを他の児童が助けてあげるのも大切である。  ・ いたずらを起こした児童生徒を厳しく諌めるのも大切であるし、許すことも大切である。  ・ 身なりが整っていない児童生徒をいじめることはよくないが、身なりを整える習慣を身につけることも必要である。  そのような場合に教師がどのような評価を下したらよいのか、明確な評価基準がないために、評価は流動的である。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ その場その時に応じて また 自分や相手や情況に応じて 考えつつ対処するのであって 規範とその応用は 愚の骨頂だと思うのですが いかがでしょう? おしえてください。  * おそらく 宗教という問題にかかわっているとも思います。わたしは 宗教は 個人の信仰が内面から外に出かけるというおのれの自殺行為から出た慣習だと考えているのですが そのような外化としての教義化と 一般における道徳規範とが つながっているかとも思います。このあたりのことについても よろしかったら どうぞ ご見解を示してください。

    • noname#80116
    • 回答数39
  • 1個人の内面に複数の自我を形成することは可能でしょうか

     具体的には、腹を立てている自我Aを自我Bがおもしろがるというような状態です。この“自我B”を当人が意図的に創ることができるかどうかというのが質問です。  心理学だけでなく、脳科学の面からも検討が必要ではないかと思えるのですが、いかがでしょうか。

    • Komiker
    • 回答数4
  • 自己顕示欲と自己主張の違い

    自分は自己顕示欲が強いほうだと思います。 現在イギリスで働いているのですが、自分の行動を自己顕示欲と見るべきなのか、自己主張と見るべきなのか考えています。 特に具体例はないのですが、自分の行動を自己顕示欲として捉え、謙虚に生きてしまうと、外人は自己主張がうまいので、ましては海外は文化の違いからか、自己主張ができないと伝わらない部分が多々ある気がするので、自己を確立できないというか、不利に生きることを余儀なくされてしまう気がします。 たぶんその境は明確ではなく、ましては自分で判断できるものでもなく、他人がどう感じるかで決まるものなのかもしれませんが、なんとなくその定義が分かると、自分の中での判断材料になると考えています。 それから、こういったことが起こるのは、自分の生活している範囲がとても限られてしまっているから起こるものなのでしょうか? 価値観の多様性が認識不足になっていることや、その範囲の中で自分を満たそうとしているなどが原因となって、視野が狭くなってしまっていることも原因のひとつでしょうか? なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、ぜひ皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 道徳規範は 愚の骨頂

     ではないでしょうか? なぜ なくならないのでしょう?  道徳は 倫理としての試行錯誤の中にしかない。おのおのの思考の過程であり 生活共同の動態であるはづです。  ヰキぺディアの記事の中に 次のように 思考の動態であることを示す一節もありました。  ▲ 《ヰキ:道徳教育》~~~~~~~~~~~~~~~~~~  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%B3%E6%95%99%E8%82%B2   ただし、〔生徒たちに 道徳心を身につけさせるに際して〕 同じ行為においても、徳目どうしが衝突することは頻繁に起きる。  ・ 転倒した児童が自ら立ち上がる強さも大切であるし、それを他の児童が助けてあげるのも大切である。  ・ いたずらを起こした児童生徒を厳しく諌めるのも大切であるし、許すことも大切である。  ・ 身なりが整っていない児童生徒をいじめることはよくないが、身なりを整える習慣を身につけることも必要である。  そのような場合に教師がどのような評価を下したらよいのか、明確な評価基準がないために、評価は流動的である。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ その場その時に応じて また 自分や相手や情況に応じて 考えつつ対処するのであって 規範とその応用は 愚の骨頂だと思うのですが いかがでしょう? おしえてください。  * おそらく 宗教という問題にかかわっているとも思います。わたしは 宗教は 個人の信仰が内面から外に出かけるというおのれの自殺行為から出た慣習だと考えているのですが そのような外化としての教義化と 一般における道徳規範とが つながっているかとも思います。このあたりのことについても よろしかったら どうぞ ご見解を示してください。

    • noname#80116
    • 回答数39
  • 抵抗値測定について

    部品が実装されたプリント基板の不良チェックする際に、パターンがショートしてるかとか、断線してるときとか、部品が破損してる場合の配線をたどっていくときに抵抗を測定するとわかる・・・と聞きました。 詳しいことわかる人がいましたらアドバイスをもらえないでしょうか。

    • so-n
    • 回答数3
  • 道徳規範は 愚の骨頂

     ではないでしょうか? なぜ なくならないのでしょう?  道徳は 倫理としての試行錯誤の中にしかない。おのおのの思考の過程であり 生活共同の動態であるはづです。  ヰキぺディアの記事の中に 次のように 思考の動態であることを示す一節もありました。  ▲ 《ヰキ:道徳教育》~~~~~~~~~~~~~~~~~~  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%B3%E6%95%99%E8%82%B2   ただし、〔生徒たちに 道徳心を身につけさせるに際して〕 同じ行為においても、徳目どうしが衝突することは頻繁に起きる。  ・ 転倒した児童が自ら立ち上がる強さも大切であるし、それを他の児童が助けてあげるのも大切である。  ・ いたずらを起こした児童生徒を厳しく諌めるのも大切であるし、許すことも大切である。  ・ 身なりが整っていない児童生徒をいじめることはよくないが、身なりを整える習慣を身につけることも必要である。  そのような場合に教師がどのような評価を下したらよいのか、明確な評価基準がないために、評価は流動的である。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ その場その時に応じて また 自分や相手や情況に応じて 考えつつ対処するのであって 規範とその応用は 愚の骨頂だと思うのですが いかがでしょう? おしえてください。  * おそらく 宗教という問題にかかわっているとも思います。わたしは 宗教は 個人の信仰が内面から外に出かけるというおのれの自殺行為から出た慣習だと考えているのですが そのような外化としての教義化と 一般における道徳規範とが つながっているかとも思います。このあたりのことについても よろしかったら どうぞ ご見解を示してください。

    • noname#80116
    • 回答数39
  • もし人間のヴァリエーションがもっと収斂していたら

    世の中、あまりにもさまざまな人間がいます。 この人間と言う種がもっと収斂されて、ヴァリエーションが少なかったら世の中どうなるのでしょうか? その収斂の仕方もいろいろある思いますが、何個かの可能性を示すと ○全員いわゆる知的階級(趣味は読書、勉強、あらゆることに興味があり積極的に知の集積を求める、ギャンブル投機趣味はなし)と言う範疇の人間に納まる ○全員いわゆる非知的階級(知的階級と反対の趣向をしめす)という範疇の人間に納まる ○全員精神異常という範疇に収まる このうち一番上が1番考察したい点なのですが。

  • 道徳規範は 愚の骨頂

     ではないでしょうか? なぜ なくならないのでしょう?  道徳は 倫理としての試行錯誤の中にしかない。おのおのの思考の過程であり 生活共同の動態であるはづです。  ヰキぺディアの記事の中に 次のように 思考の動態であることを示す一節もありました。  ▲ 《ヰキ:道徳教育》~~~~~~~~~~~~~~~~~~  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%B3%E6%95%99%E8%82%B2   ただし、〔生徒たちに 道徳心を身につけさせるに際して〕 同じ行為においても、徳目どうしが衝突することは頻繁に起きる。  ・ 転倒した児童が自ら立ち上がる強さも大切であるし、それを他の児童が助けてあげるのも大切である。  ・ いたずらを起こした児童生徒を厳しく諌めるのも大切であるし、許すことも大切である。  ・ 身なりが整っていない児童生徒をいじめることはよくないが、身なりを整える習慣を身につけることも必要である。  そのような場合に教師がどのような評価を下したらよいのか、明確な評価基準がないために、評価は流動的である。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ その場その時に応じて また 自分や相手や情況に応じて 考えつつ対処するのであって 規範とその応用は 愚の骨頂だと思うのですが いかがでしょう? おしえてください。  * おそらく 宗教という問題にかかわっているとも思います。わたしは 宗教は 個人の信仰が内面から外に出かけるというおのれの自殺行為から出た慣習だと考えているのですが そのような外化としての教義化と 一般における道徳規範とが つながっているかとも思います。このあたりのことについても よろしかったら どうぞ ご見解を示してください。

    • noname#80116
    • 回答数39
  • 道徳規範は 愚の骨頂

     ではないでしょうか? なぜ なくならないのでしょう?  道徳は 倫理としての試行錯誤の中にしかない。おのおのの思考の過程であり 生活共同の動態であるはづです。  ヰキぺディアの記事の中に 次のように 思考の動態であることを示す一節もありました。  ▲ 《ヰキ:道徳教育》~~~~~~~~~~~~~~~~~~  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%B3%E6%95%99%E8%82%B2   ただし、〔生徒たちに 道徳心を身につけさせるに際して〕 同じ行為においても、徳目どうしが衝突することは頻繁に起きる。  ・ 転倒した児童が自ら立ち上がる強さも大切であるし、それを他の児童が助けてあげるのも大切である。  ・ いたずらを起こした児童生徒を厳しく諌めるのも大切であるし、許すことも大切である。  ・ 身なりが整っていない児童生徒をいじめることはよくないが、身なりを整える習慣を身につけることも必要である。  そのような場合に教師がどのような評価を下したらよいのか、明確な評価基準がないために、評価は流動的である。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ その場その時に応じて また 自分や相手や情況に応じて 考えつつ対処するのであって 規範とその応用は 愚の骨頂だと思うのですが いかがでしょう? おしえてください。  * おそらく 宗教という問題にかかわっているとも思います。わたしは 宗教は 個人の信仰が内面から外に出かけるというおのれの自殺行為から出た慣習だと考えているのですが そのような外化としての教義化と 一般における道徳規範とが つながっているかとも思います。このあたりのことについても よろしかったら どうぞ ご見解を示してください。

    • noname#80116
    • 回答数39
  • 私は知っている

    なぜ人は全てにおいて“知っている・わかっている”等という勘違いを犯してしまうのでしょうか。 例を加えようと思ったのですが,自分の意図に沿う文章が浮かびませんでした。 質問頂けたら補足しますので,貴方の意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

    • Ryo_ss
    • 回答数20
  • 道徳規範は 愚の骨頂

     ではないでしょうか? なぜ なくならないのでしょう?  道徳は 倫理としての試行錯誤の中にしかない。おのおのの思考の過程であり 生活共同の動態であるはづです。  ヰキぺディアの記事の中に 次のように 思考の動態であることを示す一節もありました。  ▲ 《ヰキ:道徳教育》~~~~~~~~~~~~~~~~~~  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%B3%E6%95%99%E8%82%B2   ただし、〔生徒たちに 道徳心を身につけさせるに際して〕 同じ行為においても、徳目どうしが衝突することは頻繁に起きる。  ・ 転倒した児童が自ら立ち上がる強さも大切であるし、それを他の児童が助けてあげるのも大切である。  ・ いたずらを起こした児童生徒を厳しく諌めるのも大切であるし、許すことも大切である。  ・ 身なりが整っていない児童生徒をいじめることはよくないが、身なりを整える習慣を身につけることも必要である。  そのような場合に教師がどのような評価を下したらよいのか、明確な評価基準がないために、評価は流動的である。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ その場その時に応じて また 自分や相手や情況に応じて 考えつつ対処するのであって 規範とその応用は 愚の骨頂だと思うのですが いかがでしょう? おしえてください。  * おそらく 宗教という問題にかかわっているとも思います。わたしは 宗教は 個人の信仰が内面から外に出かけるというおのれの自殺行為から出た慣習だと考えているのですが そのような外化としての教義化と 一般における道徳規範とが つながっているかとも思います。このあたりのことについても よろしかったら どうぞ ご見解を示してください。

    • noname#80116
    • 回答数39
  • 道徳規範は 愚の骨頂

     ではないでしょうか? なぜ なくならないのでしょう?  道徳は 倫理としての試行錯誤の中にしかない。おのおのの思考の過程であり 生活共同の動態であるはづです。  ヰキぺディアの記事の中に 次のように 思考の動態であることを示す一節もありました。  ▲ 《ヰキ:道徳教育》~~~~~~~~~~~~~~~~~~  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%B3%E6%95%99%E8%82%B2   ただし、〔生徒たちに 道徳心を身につけさせるに際して〕 同じ行為においても、徳目どうしが衝突することは頻繁に起きる。  ・ 転倒した児童が自ら立ち上がる強さも大切であるし、それを他の児童が助けてあげるのも大切である。  ・ いたずらを起こした児童生徒を厳しく諌めるのも大切であるし、許すことも大切である。  ・ 身なりが整っていない児童生徒をいじめることはよくないが、身なりを整える習慣を身につけることも必要である。  そのような場合に教師がどのような評価を下したらよいのか、明確な評価基準がないために、評価は流動的である。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ その場その時に応じて また 自分や相手や情況に応じて 考えつつ対処するのであって 規範とその応用は 愚の骨頂だと思うのですが いかがでしょう? おしえてください。  * おそらく 宗教という問題にかかわっているとも思います。わたしは 宗教は 個人の信仰が内面から外に出かけるというおのれの自殺行為から出た慣習だと考えているのですが そのような外化としての教義化と 一般における道徳規範とが つながっているかとも思います。このあたりのことについても よろしかったら どうぞ ご見解を示してください。

    • noname#80116
    • 回答数39