bananasand の回答履歴

全1081件中321~340件表示
  • あなたは すくわれていますか

     質問としましては 題名とは少しちがって 次です。  ○ ひとは なぜ すくわれているのに すくわれているとは言わないか?    へりくだり・遠慮・はにかみなどの事由は 別としてください。  民主主義の世界が 理論上 出来あがりました。  人びとは 世界宗教のいくつかや世界の哲学思想のあれそれに 造詣を深くして来ています。  それぞれ 人間と社会とについて 一家言を持つに到っています。  これだけ おのおのが 共生のちからの素を培って来ています。  ▲ (コリント前書4:7) ~~~~~~~~~~~~~~~  あなたの持っているもので、もらっていないものがあるか。  もしもらっているなら、なぜもらっていないもののように誇るのか。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ でもありますから なぜ 救いを得たと言うのをためらうのでしょうか?  この世間に生きるときには 何か そういうふつうの生活の確立を阻み また その確立を明らかに述べることが憚られるといった要素が 亡霊のごとく 飛び交っているのでしょうか?  なぜ すなおでないのでしょう?

    • noname#80116
    • 回答数69
  • 表現と芸術

     二つ質問です(答えられる部分のみの解答で、結構です)。  大学の短期集中講義で、表象、表現について学び始めました。 しかし、自分の語彙力の少なさ、哲学知識の少なさから、講義の内容理解に苦労しています。  一つ、「表象」と「表現」の違いは何でしょうか?  個人的な意見としては、「表現は具象化すること」「表象は頭の中で思い描くこと」として捉えていますが、その捉え方は間違っているでしょうか?  二つ、「表現」と「芸術」の違いは何でしょうか?  個人的な意見として、「表現」と「芸術」は同意義として捉えています。  1.落書きは芸術ではない。  2.芸術は表現だ。  3.落書きは表現だ。  4.ならば、芸術は落書きだ。  5.よって、芸術は表現だ。  幼稚な発想ですが、そういう意味で、「芸術」と「表現」は同意義だと思いますが(自分の論理力は無に等しいです)。

  • 非存在は現実存在のみに対立するか?

    非存在は現実存在のみに対立するか?

    • noname#82052
    • 回答数1
  • メタ認知能を高める方法

     教育分野でなく、一般人が生活の中でメタ認知能を強化する方法はあるでしょうか。関連する研究があればご紹介下さい。

    • Komiker
    • 回答数2
  • 類似例を探しています。

    今、倫理学を勉強しています。 ある人に対して親切であろうとしたら、他の人に対して冷酷になってしまう。といった例を探しています。 できるだけたくさんの例を示していただけたらと思います。よろしくお願いします。

    • cantata
    • 回答数4
  • ネットオークションの落札者から被害届を出されそうです。

    ネットオークションで商品を出品していたのですが、落札者とトラブルになり、「被害届を出す」と言われてしまいました。 対処の仕方について、相談にのっていただけると幸いです。 友人から本物だといわれて購入したブランド品を、ネットオークションで出品しました。友人に訊くと、「本当に本物」といわれたので、「本物だと保証します。専門店で偽物だといわれた場合は代金を返却します」と落札者に伝えました。 すると、1週間ぐらい経って、「質屋に行っても買い取ってもらえなかった。専門店では本物か偽物か教えてくれなかったが、別の同じ商品を見せてもらったところ、商品が本物でないように思えるので、返却する。すでに発送した。口座を伝えるので、返金してください。」と伝えてきました。 こちらに相談もなく、突然の連絡だったので、受け取りを拒否、代金も返却しませんでした。商品は落札者のところに戻っていきました。 すると、「警察に被害届を出します。」と言われてしまいました。このような場合、警察は被害届を受理するのですか?民事不介入だと思うのですが… また、もう一人別の人とは次のようなトラブルになりました。 大きな机を出品、落札してもらいました。ただ、当初からちょっと金具が緩んでいたので、「難あり」として、1円から出品しました。すると、最後には1万数千円で落札され、発送したのですが、「受け取ってみると、金具が壊れている」と連絡がきました。 緩んではいましたが、確実に壊れてはいなかったし、壊れないように梱包したつもりなので、「配送事故だと思います。業者に連絡します。」と伝えました。 すると、業者からは、「受取人が、これは明らかに発送時から壊れていたものだといっているので、補償できない。」と言われてしまいました。 こちらは、落札者に抗議したのですが、落札者は「壊れているものを出品したのだから代金を返してください。」といって聞きません。 これからどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • noname#106175
    • 回答数7
  • ネットオークションの落札者から被害届を出されそうです。

    ネットオークションで商品を出品していたのですが、落札者とトラブルになり、「被害届を出す」と言われてしまいました。 対処の仕方について、相談にのっていただけると幸いです。 友人から本物だといわれて購入したブランド品を、ネットオークションで出品しました。友人に訊くと、「本当に本物」といわれたので、「本物だと保証します。専門店で偽物だといわれた場合は代金を返却します」と落札者に伝えました。 すると、1週間ぐらい経って、「質屋に行っても買い取ってもらえなかった。専門店では本物か偽物か教えてくれなかったが、別の同じ商品を見せてもらったところ、商品が本物でないように思えるので、返却する。すでに発送した。口座を伝えるので、返金してください。」と伝えてきました。 こちらに相談もなく、突然の連絡だったので、受け取りを拒否、代金も返却しませんでした。商品は落札者のところに戻っていきました。 すると、「警察に被害届を出します。」と言われてしまいました。このような場合、警察は被害届を受理するのですか?民事不介入だと思うのですが… また、もう一人別の人とは次のようなトラブルになりました。 大きな机を出品、落札してもらいました。ただ、当初からちょっと金具が緩んでいたので、「難あり」として、1円から出品しました。すると、最後には1万数千円で落札され、発送したのですが、「受け取ってみると、金具が壊れている」と連絡がきました。 緩んではいましたが、確実に壊れてはいなかったし、壊れないように梱包したつもりなので、「配送事故だと思います。業者に連絡します。」と伝えました。 すると、業者からは、「受取人が、これは明らかに発送時から壊れていたものだといっているので、補償できない。」と言われてしまいました。 こちらは、落札者に抗議したのですが、落札者は「壊れているものを出品したのだから代金を返してください。」といって聞きません。 これからどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • noname#106175
    • 回答数7
  • 笑い声について

    赤ちゃんの笑い声を聴くと自然と表情が和らぎません?これって何か心理学的な根拠があるのでしょうか。 それと周りの人が笑っていると自分も何となく笑ってしまうことってありますよね。これも何か原因があるのでしょうか。 文献などがあれば紹介よろしくお願いします。

    • JGN
    • 回答数3
  • 非理性的な相手にも有効なコミュニケーションスキル

    宜しくお願いします。 非理性的な相手にも有効なコミュニケーションスキルに興味があります。 様々なケースが考えられますが、たとえば謙虚な振る舞いは、 理性的な相手には有効的に働きますが、 非理性的な相手には、増長を招くだけ……ということも多々あります。 私は、そのような誤解を招かないコミュニケーションスキル、 つまり、理性的に行為しつつも、非理性的な相手に誤解を与えない、 感情に働きかける(?)ようなコミュニケーションスキルに興味があるわけです。 そのようなコミュニケーションスキルを身につけるうえで参考になる書籍を教えて下さい。 ご回答お待ちしてます。

    • noname#91521
    • 回答数2
  • 抵当権の随伴性が否定される場合

    前に参考書で、抵当権の随伴性が否定される場合をみて、この場合、否定されるんだと意外に思って、後で他の参考書でも確認しようとしてたものがあります。 ただ、意外に思ったそれを思い出せません。 抵当権の随伴性が否定される場合を、出来る限り全部教えて頂きたく思います。お願いします。

  • 住んでる住居は誰のもの?

    住んでる住居は誰のもの?そこの住居に住み、市民税、県民税、を支払い、建築物として維持させ、管理している住居の住民に、突然、兄弟や親戚がやってきて、「こいつは他人みたいなもんだ、邪魔だ出てゆけ!今日からここは俺たちの別荘みたいなもんだ!」と脅され、無一文で野っ原に放り出されたらたまったもんじゃない、「どうして、こんな目に遭わなくてはならない、生きていけなくされてしまう・・・」法的には、穏やかに暮らしている住民にたいして、どんな権利がありますか?いくら血のつながりがあろうと、大勢でドカドカとやってきたら、どうすればいいですか?時々、怯えています。暴力まがいの行為に対して、正当なやりかたでどう応戦するのか、教えてください。

    • noname#78703
    • 回答数4
  • 倫理問題

    言語の自由は社会権で保障されてますか? 中絶は何の権利で認められていますか? ヒポクラテスの誓いで致死薬は善行仁恵の倫理で認められているが無危害性では認められていない。←合っていますか? わかる人簡単にまとめて教えて下さい。 できる限り早くお願いします。 わがままですいません。

  • 道徳規範は 愚の骨頂。(感情について)

     ○ 感情をあらわにするのは なぜ いけないのでしょう?  ☆ という問いです。    趣旨説明です。  《心が傷つく》ということは 次のようだと考えます。それによると 気持ちを明確に表に出したほうが よいと 一般的に言って 思うのですが いかがでしょう?  1. ひとは 外からくる何ものかによって 精神や心が 傷つくということは ない。あり得ない。  * 《悪は 存在しない》――すなわち 内面において おのれの自由意志が へそを曲げることによって 心のゆがみとして 悪は起きるが ならば 悪は 少なくとも 外面には 存在していない――ゆえ。   cf.《Q: 悪は 存在しない》=http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4642854.html  2. 外から来るその何か(悪のようなもの)をめぐって 自分も 一枚 咬んでいて 自分の側に自分の心をあざむくやましさを持っていたとすれば そのときには その歪みによって 傷つく。  3. 自分には 何も やましさもないのに 心が騒ぐという場合がある。それは 相手の疾しさの一端を――たしかに その何ごとかの事件に 一緒に 絡んでいたからには―― わざわざ 分かち合って 持ってやるというに過ぎない。  4. これは 半ば 自動的に 分有しつつ あたかも そのやましさを共有しているかっこうになる。  5. 存在は 独立存在であると同時に 社会的な関係性よりも成り立っているからである。  こうして (2)の場合を除けば ひとは 感情をあらわにして 相手に対して 問い質すのが ふつうであると考えますが いかがでしょう。なぜ 常識は そうではないのでしょう?  * この《なぜ》のほうは 《Q:道徳規範は 愚の骨頂》=http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4607794.html において みなさんから  ご回答をいただき――ありがとうございました―― かなりのところまで 迫ることが出来たと考えております。  * そのつてでは 《〈羞恥心〉現象》――この内容については 上の質問のNo.24&26を参照されたし――が はにかみ屋のおとなしさから 明るい開いたおとなしさへと 世界の窓を開け道を拓いたという見方が出ています。続編としての質問ですから そのあたりについても どうぞ 自由なご見解をご教授ください。

    • noname#80116
    • 回答数28
  • 道徳規範は 愚の骨頂。(感情について)

     ○ 感情をあらわにするのは なぜ いけないのでしょう?  ☆ という問いです。    趣旨説明です。  《心が傷つく》ということは 次のようだと考えます。それによると 気持ちを明確に表に出したほうが よいと 一般的に言って 思うのですが いかがでしょう?  1. ひとは 外からくる何ものかによって 精神や心が 傷つくということは ない。あり得ない。  * 《悪は 存在しない》――すなわち 内面において おのれの自由意志が へそを曲げることによって 心のゆがみとして 悪は起きるが ならば 悪は 少なくとも 外面には 存在していない――ゆえ。   cf.《Q: 悪は 存在しない》=http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4642854.html  2. 外から来るその何か(悪のようなもの)をめぐって 自分も 一枚 咬んでいて 自分の側に自分の心をあざむくやましさを持っていたとすれば そのときには その歪みによって 傷つく。  3. 自分には 何も やましさもないのに 心が騒ぐという場合がある。それは 相手の疾しさの一端を――たしかに その何ごとかの事件に 一緒に 絡んでいたからには―― わざわざ 分かち合って 持ってやるというに過ぎない。  4. これは 半ば 自動的に 分有しつつ あたかも そのやましさを共有しているかっこうになる。  5. 存在は 独立存在であると同時に 社会的な関係性よりも成り立っているからである。  こうして (2)の場合を除けば ひとは 感情をあらわにして 相手に対して 問い質すのが ふつうであると考えますが いかがでしょう。なぜ 常識は そうではないのでしょう?  * この《なぜ》のほうは 《Q:道徳規範は 愚の骨頂》=http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4607794.html において みなさんから  ご回答をいただき――ありがとうございました―― かなりのところまで 迫ることが出来たと考えております。  * そのつてでは 《〈羞恥心〉現象》――この内容については 上の質問のNo.24&26を参照されたし――が はにかみ屋のおとなしさから 明るい開いたおとなしさへと 世界の窓を開け道を拓いたという見方が出ています。続編としての質問ですから そのあたりについても どうぞ 自由なご見解をご教授ください。

    • noname#80116
    • 回答数28
  • 凶悪事件が起きるたびに出る死刑存続・廃止論あなたは。。

    1、凶悪事件が起きるたびに出る死刑存続・廃止論あなたはどちらですか? 2、何故、死刑存続・廃止論なのですか? 哲学カテであえてお聞きします。

    • noname#96011
    • 回答数15
  • 継母の遺産相続について

    私の母の実の両親は母と母の姉が小学生の頃離婚し、その後母姉妹は後妻(継母)に育てられました。母が30歳を過ぎた頃、実父が病気で他界しました。実父は自営だったのですが、その継母は実父(夫)が亡くなる以前に弁護士と相談し、実父(夫)の物であった家と土地の権利、会社の権利の全てを自分の物になるよう事前に手配済みで、実父が他界後に母とその姉に相続権を放棄するよう依頼しました(理由は自分はまだ若くこれから実父(夫)がいない中経済的に不安定になるため) まだ若かった母と母の姉は継母の将来を心配して全ての相続を放棄しました。それから30年ほどの年月が経ち、母と母の姉は実父が残した遺産が継母が死んだ後、赤の他人の物になるのを心配して継母に依頼し「自分(継母)が死んだ後、実父(夫)から譲り受けた家と土地の権利は平等に2人(母と母の姉)に相続する」と公正証書を書かせました。(この時点で継母は会社を既にたたんでいるため実父からの遺産は家と土地のみになります) その母自身が今度は病気になってしまい、つい先日他界したのですが、亡くなる1週間前に「自分が亡くなったら必ず継母のところへ行って公正証書の内容を母→私&妹の名前に書き換えてもらうよう頼んでほしい」と私と妹に言い残しました。 このケースですと、公正証書が仮にいくら法的効力を持ったとしても、母と継母の間に血縁関係が無い以上(養子縁組はしていません)、母が亡くなった今となっては放置しておくと全ての遺産は母の姉のところにいくことになります。母は継母とも実の姉ともかなりの確執があり、通夜にも葬儀にも呼ぶなと遺言を残しているくらいです。 自分の物になるばずであった実父の遺産が、全て母の姉のものになってしまったり、万一継母が知らぬふりをして別の人にあげてしまったら死んでも死に切れないと思います。母の最後の心残りだったので何とかならないかと思うのですが、相手が「他人」である以上、こちらから「お願い」する以外方法はないのでしょうか? 私や妹自身は遺産が欲しいわけではなく、母の名義で通帳でも作ってくれれば供養のために一生それを仏壇の前に飾っておいても良いと思っているくらいです。その道に詳しい方、何か知恵を貸していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 凶悪事件が起きるたびに出る死刑存続・廃止論あなたは。。

    1、凶悪事件が起きるたびに出る死刑存続・廃止論あなたはどちらですか? 2、何故、死刑存続・廃止論なのですか? 哲学カテであえてお聞きします。

    • noname#96011
    • 回答数15
  • 不動産登記の持ち分移動

    不動産登記なのですが 親が2年前に亡くなり親の姉妹と 息子である自分、弟の4人で財産を分けてあります。 今、諸事情があり弟の持ち分を自分にすべて移したいと思うのですが その手続き方法や必要な書類などがわからないので 詳しい方教えてください。

  • 「諦め」というのは心理学的にはどんな感情なのでしょうか?

    「諦め」というのは、心理学的にはどんな感情なのでしょうか。どんなメカニズムで「諦め」が発生するのか知りたいです。また、全てのことを諦めないというのは無理だと思いますが、「すぐには諦めない自分」「諦めにくくなる自分」になる方法がありましたら、教えてください。

    • noname#75692
    • 回答数6
  • 不動産登記の持ち分移動

    不動産登記なのですが 親が2年前に亡くなり親の姉妹と 息子である自分、弟の4人で財産を分けてあります。 今、諸事情があり弟の持ち分を自分にすべて移したいと思うのですが その手続き方法や必要な書類などがわからないので 詳しい方教えてください。