mrsara の回答履歴

全876件中321~340件表示
  • どうなる日本

    これからの日本はどうなっていくのでしょうか?無知な私に教えてください。(現在40歳前です) 私が思うに、どんどん今以上に貧困層が増大し社会福祉も形だけになって私たちの老後は極めて悲惨な状況になるような気がします。 特に、経済ですが日本の唯一の稼ぎでもある製造業が中国やその他の発展途上国に移っています。失業者は減っていますが数字だけで非正規雇用ばかりの求人です。(大学新卒者除く)私の日本のイメージは、資源が無く外国から安い材料を買い品質の良い製品を造り付加価値を付け外貨を稼ぎ成り立っていると思っています。その大事な製造業の仕事がどんどん安い人件費の中国に移っています。(幾らコスト努力しても元のレートでは太刀打ちできません。日本人の10分の1の人件費)一方国内産業(内需でいいのでしょうか?)は公共事業削減や郵政民営化、病院の医療報酬の見直しなどとにかく削減だらけです。要するに赤字国債を連発する日本経済の建て直しの為の必死のあがきに思えます。 私が危惧しているのは、今後このような状態が続くのでは無く、より一層悲惨な状況になるのではないか?と言うことです。ただでさえ虫の息の状態で生活しておられる人が大勢いてます。これ以上悪くなって大丈夫なのでしょうか?大げさに言うと戦後の日本にどんどん近づいて行く様な気がしてなりません。そのくせ子供にかかる養育費は昔より遥かに高く所得と反比例しています。こんな状況下で子供を沢山つくる人がいてますでしょうか?私の頭のレベルで考えたのですが、少子化は止めることは出来ませんし、たとえ各家庭が2人子供を産んでも今の年金を維持することなんて無理だと思いました。日本が年金を維持するには莫大な増税(消費税10%レベルでは無く)か発展途上国の移民を受け入れるしかないように思えます。これから親は子供に出来るだけ財産を残してやり、それが出来ない家庭は消えて(子孫を残さない)ようになっていく気がします。 まあ、ちょっと極論じみたことも書きましたが、私の想像は間違っているのでしょうか?批判でも、アドバイスでも何でもいいです。教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

    • tenpOP
    • 回答数10
  • 「無駄なことなんてない」って言える人は幸せな人

    以前にも似たような質問があったのですが、私の疑問です。 質問は、結局は「無駄なことなんてある」ですよね? 私は思うのですが、「無駄なことなんてない」って言える人は幸せな人ですよね。受験戦争やいじめなどの苦悩を乗り越えて自分が成長・成功すれば、幸せですよね。そうなれば、苦悩は無駄なことではないと思います。 しかし、苦悩に負けて自殺したら、その苦悩は無駄なことではないと言えるのでしょうか? 話は多少変わりますが、「無駄なこと」の“無駄”は無い方が良い又は無益だという意味だと思います。 “こと”については、物や行為など多数だと思います。 そこでですが、私がこれは絶対無駄なことだと思うものを挙げさせて頂きます。 無駄な物⇒原爆、核兵器、サリン 無駄な行為⇒戦争、原爆を落とす、殺人目的の兵器の使用 これでも「無駄なことなんてない」と言える人は私が質問自体の方向性が間違っていたか、無駄なことの意味を理解していなかったか・・・だと思います。 それぞれの方の人生で多少は無駄なことはあったと思います。

    • noname#191253
    • 回答数3
  • 労働基準

    通常、夜勤の次の日は明けと言うのが一般的だと思うのですが うちの会社はそれが無く通常の休みとされるので非常に過酷です ちなみに休みは月に6日夜勤が大体2回 (夜勤は0時から5時頃までで昼間は通常勤務に就いてます) これって法的に問題は無いのですかね どなたか詳しい方、御指導を御願いいたします。

    • V125G
    • 回答数2
  • どうなる日本

    これからの日本はどうなっていくのでしょうか?無知な私に教えてください。(現在40歳前です) 私が思うに、どんどん今以上に貧困層が増大し社会福祉も形だけになって私たちの老後は極めて悲惨な状況になるような気がします。 特に、経済ですが日本の唯一の稼ぎでもある製造業が中国やその他の発展途上国に移っています。失業者は減っていますが数字だけで非正規雇用ばかりの求人です。(大学新卒者除く)私の日本のイメージは、資源が無く外国から安い材料を買い品質の良い製品を造り付加価値を付け外貨を稼ぎ成り立っていると思っています。その大事な製造業の仕事がどんどん安い人件費の中国に移っています。(幾らコスト努力しても元のレートでは太刀打ちできません。日本人の10分の1の人件費)一方国内産業(内需でいいのでしょうか?)は公共事業削減や郵政民営化、病院の医療報酬の見直しなどとにかく削減だらけです。要するに赤字国債を連発する日本経済の建て直しの為の必死のあがきに思えます。 私が危惧しているのは、今後このような状態が続くのでは無く、より一層悲惨な状況になるのではないか?と言うことです。ただでさえ虫の息の状態で生活しておられる人が大勢いてます。これ以上悪くなって大丈夫なのでしょうか?大げさに言うと戦後の日本にどんどん近づいて行く様な気がしてなりません。そのくせ子供にかかる養育費は昔より遥かに高く所得と反比例しています。こんな状況下で子供を沢山つくる人がいてますでしょうか?私の頭のレベルで考えたのですが、少子化は止めることは出来ませんし、たとえ各家庭が2人子供を産んでも今の年金を維持することなんて無理だと思いました。日本が年金を維持するには莫大な増税(消費税10%レベルでは無く)か発展途上国の移民を受け入れるしかないように思えます。これから親は子供に出来るだけ財産を残してやり、それが出来ない家庭は消えて(子孫を残さない)ようになっていく気がします。 まあ、ちょっと極論じみたことも書きましたが、私の想像は間違っているのでしょうか?批判でも、アドバイスでも何でもいいです。教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

    • tenpOP
    • 回答数10
  • 助けてください!サイトからの請求・・

    助けてください。 今日携帯にメールがとどきました。 出会い系サイトに軽い気持ちで登録しましたが、 有料サービスに登録することなく、 見ただけで飽きて、触っていませんでした。 しかし、そのサイトのサービス方法をよく知らず、 料金が発生していたかもしれないのです!! どうしたらいいのでしょうか。 今日中が期限です! 教えてください!! メールを掲載します。 「(株)MRP担当 @@と申します。 この度、現在お客様ご使用中の携帯端末より、 認可ネットワーク認証事業者センターを介入し、発信者端末電子名義認証し、以前ご登録いただいた、「総合情報サイト」から、無料期間中に退会処理がされてない為に、登録料金が発生し、現状未払いとなった状態のまま長期放置が続いておりますが、本通達より 再度これ以上放置が続きますと、利用規約に伴い、住民票取得、お客様の身辺調査了承後後日 回収機関により、調査費 回収費用含め、ご自宅、お勤め先、第三者への満額請求と代わります。 現在調査保留中の額面にて、処理をご希望であれば、早期に精算 退会処理データ抹消手続きをお願いします。 早急に、 03-@@@ 担当 @@迄 受付時間 平日 09:00~18:00迄 尚 ご連絡なき場合 手続き開始ご了承とさせて頂きます。」 どうしたらいいでしょうか。 下手に連絡するとそこからだまされて・・ という話も聞きますし。 助けてください!

    • aichika
    • 回答数4
  • 廊下で走るとどれくらい危険なのでしょう?何かご存知ありませんか?

    「廊下を走ってはいけません。」という話を小学生に向けてする際、どのような話をすればよいか、お尋ねしたところ、実際にあった話をすればよいのでは?というご意見をいただきました。  私も、ただ「走ったらだめだよ。」というより、実話を交えた方がよいかなと思ったのですが、であいがしらにぶつかりそうになって、ヒヤッとしたことや、おでこをぶつけてしまった子の話くらいしか、思い当たることがあまりありません。  実際、廊下を全力で走ると、どれくらいの威力(衝撃?)があるのでしょうか?(よくテレビなんかで、人形や他の物に代えて実験していますよね。)時速どれくらいでているのかは分かりませんが・・・。    今のところ、お互いが全力疾走して、まともにぶつかり合ったという場面に遭遇したことはないのですが、それはたまたまで、飲酒運転やスピード違反の車が「走る凶器」といわれるように、人も見通しの悪いところや廊下で走るということは、走る凶器と同じようなものだと思います。  めちゃくちゃな文になってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。

    • noname#39382
    • 回答数10
  • どうなる日本

    これからの日本はどうなっていくのでしょうか?無知な私に教えてください。(現在40歳前です) 私が思うに、どんどん今以上に貧困層が増大し社会福祉も形だけになって私たちの老後は極めて悲惨な状況になるような気がします。 特に、経済ですが日本の唯一の稼ぎでもある製造業が中国やその他の発展途上国に移っています。失業者は減っていますが数字だけで非正規雇用ばかりの求人です。(大学新卒者除く)私の日本のイメージは、資源が無く外国から安い材料を買い品質の良い製品を造り付加価値を付け外貨を稼ぎ成り立っていると思っています。その大事な製造業の仕事がどんどん安い人件費の中国に移っています。(幾らコスト努力しても元のレートでは太刀打ちできません。日本人の10分の1の人件費)一方国内産業(内需でいいのでしょうか?)は公共事業削減や郵政民営化、病院の医療報酬の見直しなどとにかく削減だらけです。要するに赤字国債を連発する日本経済の建て直しの為の必死のあがきに思えます。 私が危惧しているのは、今後このような状態が続くのでは無く、より一層悲惨な状況になるのではないか?と言うことです。ただでさえ虫の息の状態で生活しておられる人が大勢いてます。これ以上悪くなって大丈夫なのでしょうか?大げさに言うと戦後の日本にどんどん近づいて行く様な気がしてなりません。そのくせ子供にかかる養育費は昔より遥かに高く所得と反比例しています。こんな状況下で子供を沢山つくる人がいてますでしょうか?私の頭のレベルで考えたのですが、少子化は止めることは出来ませんし、たとえ各家庭が2人子供を産んでも今の年金を維持することなんて無理だと思いました。日本が年金を維持するには莫大な増税(消費税10%レベルでは無く)か発展途上国の移民を受け入れるしかないように思えます。これから親は子供に出来るだけ財産を残してやり、それが出来ない家庭は消えて(子孫を残さない)ようになっていく気がします。 まあ、ちょっと極論じみたことも書きましたが、私の想像は間違っているのでしょうか?批判でも、アドバイスでも何でもいいです。教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

    • tenpOP
    • 回答数10
  • 社会保険労務士って詐欺師ですか?2

    以前に社労士とのトラブルについて投稿しました。 社労士協会に問い合わせしてみれば、というご回答いただき 連絡はしてみたのですが、やはり頼りない。及びごしであまりやる気 もありませんでした。 それで提訴を検討したいのですが、 (1)どのような流れの手続きになりますか? (2)料金はどれ位ですか? (3)まずどこへ行けばいいですか? 支払った金額が50万円。有限会社設立代行125000円 介護事業申請代行375000円。そのうち会社は設立済み。 介護事業設立は未設立の為料金を返還請求です。 後ヘルパーを雇いいれた給料の保証は? どなたかよくご存知の方宜しくお願い致します。

    • riorei
    • 回答数3
  • 社員のIDカードは正しく作成されますか?

    サラリーマンのみなさん! 貴方の社員証(IDカード)の証明は正しい社印 が押されてますか? 日本国内での認証は印鑑文化です。したためた文章が 正しいことの証明に印鑑をおします。 それが、IDカードについては間違った印鑑の押し方が多いのです。 正しい押し方は、「署名→捺印」が「捺印→署名」になっています。 これでは、白紙委任しているようなものである。 みなさんの社員証に押されている会社の社印は社名の上になってますか? それとも、社印の上に社名が重なってますか?

  • 雇用について

    正社員で勤務していたのですが、来月から派遣社員にになれと言われました。 そんなことってありますか?

    • umi00
    • 回答数5
  • 仙台空港アクセス鉄道乗り場

    地下鉄仙台駅→仙台空港アクセス鉄道に乗り換えたいのですが、HPの仙台駅構内図を見てもよくわかりません。具体的に仙台駅のどの辺りに乗り場があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 年間休日と有給休暇について

    他の方と同じような質問になってしまいますが、細かく知りたいので質問させていただきます。 ・年間休日とはどのことを言うのでしょうか?夏期休暇や年末年始休暇・特別休暇、有給休暇なども含まれるのでしょうか? ・有給休暇とは(消化できるできないを別として)必ず与えられるものなのでしょうか? 気になっている会社が完全週休2日で年間休日が確か110日ぐらいだったのですが、少し少ないような気もするのでしょうがいががでしょうか?ただ特定曜日有となっていました。 ご回答お願い致します!!

  • 長期を2ヶ月以内で辞めた時の社会保険は・・・?

    どうかお知恵をお貸し下さい。 以前は夫の扶養に入っていました。 先月からフルタイムの派遣で働くことになり、 社会保険の加入手続きを派遣会社でしました。 (健康保険と 雇用保険被保険者証が届きました。) しかし、結局一ヶ月半くらいで仕事を辞めました。 派遣会社に健康保険証を返すことになりました。 今後はまた扶養に入ります。 質問は、(1)フルで派遣会社の健康保険証に切り替えたときも、 夫の会社へ健康保険を返却しておらず、一ヵ月半で長期の予定を辞めて再度扶養に入る場合、このまま以前の扶養の保険証を使い続けてよいのかどうかです。 ちなみにこの間三ヶ月くらいは病院へは行っておりません。 (2)派遣の社会保険の加入は2ヶ月以上とあり、 長期の予定が1ヵ月半で辞めたので、 この間は社会保険の加入資格がないということでよろしいのでしょうか??? 何か必要な手続き等があれば教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 労災適用

    仕事で会社のパソコンを使い、視力が下がった場合、 労災は適用になるのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、知っている方いたら、 よろしくお願い致します。

  • 肛門に腫瘍?

    最近、用を足した時に肛門の辺りを拭いていると少しひりひりして 気になっていました。 ちょっと触ってみたら、何か少し細長い膨らみ、でっぱりみたいなのが。腫瘍というのでしょうか? 肛門の穴の周りに二つありました。 特に痛いわけではないのですが、何か挟まっているなとゆう違和感があり変な感じです。 病院にいった方がよいのでしょうか?何かアドバイスをお願いします! 20代女性です。

  • 学校が気に入れない

    男子校に通う高1の男です。今通ってる学校が気に入る事ができません。周りのレベルが低すぎるのです。入学したばかりの頃は面白そうな人がたくさんいて楽しい学園生活になるだろうなと思っていましたが、そうでもありませんでした。授業中、先生を馬鹿にしたり、下ネタとかで騒いでうるさくなって授業に集中できません。人の話を聞かない人ばかりだし、陰口も平気で言いますし、ろくな人がいません。 テストが近くなっても休み時間、ほとんどの人は遊んでばかり。普通に勉強をしていた僕と皆とのテストの点数に差ができて、テストの順位も上の方になりましたが、ちっとも嬉しくありませんでした。 身内の人に相談しても「まぁせっかく高校生になったんだから高校生活楽しみなよ。将来、きっといい思い出になるよ」といわれるばかり。 正直あんなにレベルの低い人達と学園生活なんて楽しめそうにありません。どこか別の高校に編入してもいいくらいです。 こんな僕はどうすればいいですか?

  • ドアツードア

    今更恥ずかしくて聞けないのですが、「ドアツードア」とはどういう意味なのでしょうか?カテが分からず・・・、間違っていたらすみません。

  • お好み焼の切り方について

    はじめまして、 皆さんにお聞きしたいのが、お好み焼の切り方です。 どのように切って食べていますか? よろしくお願いします。

  • 保険料の不払い??

    友人の会社の同僚の車を売ってもらうことになりました。 ところが、その車は車検が今年の12月まであるが保険(自賠責?)が切れていて7万円ぐらいかかるらしい。その金額プラス3万円で車を売ってくれると言っています。名義変更には不払い分を清算しなければいけない。保険は色々ありますが、車検があるってことは自賠責のことなんでしょうかね?自賠責ってそんなにかかるんでしょうか? 皆様のお力をお借りして何か良い方法が無いか教えてください。 車は96年のグランドチェロキーです。私は初めての車でほとんど知識がありません。 私なりの考えですがその車を廃車にして私に譲ってもらって車検を通しても同じこと(その保険を払う)でしょうか?(これは無い知恵を絞りました。) よろしくお願いします。

  • 源泉徴収の発行

    来年3月?の確定申告に必要な源泉徴収票は、いつからいつまでの分ですか? 今年の11月まででしょうか?それとも今年の12月いっぱいでしょうか? おしえてください。おねがいします。

    • noname#41440
    • 回答数1